• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

面倒な奴

面倒な奴 いつ以来か分からない位に久しぶりな両親の墓参り。

正確には墓でなく納骨堂ですが一般的な屋外の墓でなく屋内(ロッカーのような所)に骨壺を安置しているので密状態になりやすい。

そんな訳で一時はお寺さんもお参りに来ないで、ってなってましたが今は普通のコロナ対策をしてればOKに。

いつもは横着して花もお供え物もなしですが今日は用意。


実は出掛ける前に恥ずかしながら、家族で揉め事、喧嘩をしまして、行くのをやめようかと思いましたが来て良かった。こんなんだけど心配しないでな、親父、お袋。

給油をしたかったのでキューブで出撃、帰りにガソリンを入れたらレギュラー124円/L。そう言えば、先月の旅行以来インプも給油してなかったな、と思って帰宅後車を入れ替えて近所のスタンドまで。この夏の走行距離。


ハイオク133円/Lを満タン給油。因みにレギュラーは122円/Lなのでさっきのスタンドより地元のスタンドの方が2円ほど安い。

それはともかく以下は興味のない方には全く面白くない私のミッションへの拘りなのでスルーして下さい。

スタンドまでの往復3km程をインプで走ったのですが、ほんのちょっとした街乗りでも3ペダルは楽しい。昨日、悪あがきなブログをアップしましたが快適なのと楽しいのは両立しない?やっぱツインクラッチが落とし所でしょうか?

ネットの記事を読んでいたら、スバル好きな一部の人達(私のようなマニア)の今のスバルに対する不満はミッション。2ペダルだとCVTのみ。乗ってる方には申し訳ありませんが私もその一人。因みに家のキューブはCVTですが、これはこれで気に入ってる。そうWRXのような車種のCVTに抵抗があるんです。

その記事には、何故スバルがCVTを選択したか等々が書かれてました。スバルはエンジン縦置き。同じくエンジン縦置きのアウディがその当時CVTを採用していた。その技術をパクったものの、その後アウディはツインクラッチに移行してある意味スバルは取り残される事に。

ただ大部分のユーザーさんはCVTに不満はないので、次期WRX STIや、来春デビューするであろう新型レヴォーグのトップモデル(噂では2.4直噴ターボ、400馬力)だけにツインクラッチを搭載。当然にしてコスト大幅アップ、車両価格は跳ね上がるしょうけど私みたいなのは納得すればこの手の車は買う。一方量産車には従来通りCVTを搭載、この二刀流がベストでは?と言う内容でした。

この記事に強く賛同します!!!

昨日の続きですがツインクラッチ搭載なゴルフ7.5Rヴァリアントが絶望的なのを受け入れ、新型ゴルフ8Rヴァリアントを調べだし、初期型に手を出して、あのVENTOの時の悪夢が再び、って思いながら、どんなに壊れてもVENTOが嫌いになった事はない、とも思ったり。

しっかしミッションでこんな悩むとは思わなかった。生前の父に、お前は面倒くさいな、って言われた事がありますが、、、

そう、私は面倒くさいんです(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/13 13:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

80年目の夏
どんみみさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2020年9月13日 14:33
こんにちは!
少しずつコメント復活させて頂きます(^^)

家は自分の父親は所沢に有り
かみさんの父親(義父)は京都の西賀茂の西方寺に有り
京都は古くから檀家になってるのでよく行くのですが・・・

僕の父親の眠る所沢には数年に一度
しかも身内の誰とも会うこと無くそっと言ってそっと帰る
って感じのお墓参りです(^^)
それでもやっぱり行かなくちゃって思うんですよね・・・

しかし、お墓参りもそうですが残る親兄弟とも全く疎遠になってしまってるのが気がかりなんですよね・・・
コメントへの返答
2020年9月13日 17:00
こんにちは。
お加減、如何ですか?
あまり無理しないようにして下さい。

京都だとまだお近くですが所沢となると相当な距離。何年か一度でも大変ですね。

私も岐阜のお墓に行く時は、おじ(母の兄、父の親友)が亡くなって以降は親戚には一切知らせずひっそりとお参りしてます。いつもは航空祭に引っ掛けて行ってるのですが今年は中止。どうしたもんだか考え中ですが飛行機を見れないと来ないのか!?ってご先祖様に怒られそうな気がします(汗)

岐阜でおじと酒を酌み交わしていた頃が懐かしいです。
2020年9月15日 19:34
いつもどうも。
ミッションの話、面倒くさいですけど好きです。(笑)
ツーペダルなど使えない、という昭和の考え方でしたがサーキット走行でゴルフRに乗らせてもらって考えが変わりました。ツインクラッチ恐るべしです。レクサスは積極的にATをブラッシュアップしていますし、何が最高という話ではなさそうです。自分にあったもの、そのクルマにふさわしいものがいい。という糞みたいな結論に達しました。(笑)
コメントへの返答
2020年9月16日 18:19
こんばんは。
ご賛同頂きありがとうございます(笑)

私も2ペダルなんぞは、という考えの昭和な人間。でも、ゴルフRでのサーキット走行で好感触、このコメントに強く揺さぶられています。公道ですがゴルフRを含め何台かのツインクラッチ車に乗った際に所謂2ペダルとは別物なのを体感しました。シフトアップ、ダウンが半端でなく速くダイレクト感が強い俊敏なミッション。多段式AT等々2ペダルも進化してますが、自分に合った、を前提にするとやはりCVTは有り得ないと思います。

禁断の初期型、ゴルフ8のRに手を出しそうな自分が怖い(笑)

プロフィール

「再度合流。

が、車だけあって人間がいない(汗)
昼に行ってるみたいだから待つか。

このテント?の下で一休み。」
何シテル?   08/15 12:30
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation