• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

有限だからこそ

有限だからこそ 昨日、諸々を打合せ。

こちらの日産さんは二週間前に初めて入ったお店。お目当ての車の見たい色が展示されてるので立ち寄りました。お店の方に「せめて見積りだけでも!!」って言われましたが、、、

その時は全くその気もなかったけど、これも何かの縁と思って一週間前、先週末に見積もって頂くと予想外な良い条件。

そして今週末、冒頭の画像へ。

話は飛んで先週の木曜。数ヶ月ぶりの定期検査でいつもの腎臓内科へ。


何シテル?にもアップしましたが、検査結果を待ってる間、大袈裟でなく頭の中は恐怖一色。結果は今迄の最悪値ではありませんが前回より悪化。ちゃぐ家の家系、遺伝には勝てず、じわじわと悪くなってる(涙)

ドクターに冊子を頂いて中を眺めましたが、特段新しい情報もなく、とにかく腎臓に負担を掛けない、血管を守る生活をする以外はなく、必殺技な治療方法はなし。父が発症した時は、ある時点から急激に悪くなって、あっという間に透析に。それを考えると私の健康寿命ってあと数年しか残されてないのかも?って真剣に思い始めました。


そんなモヤモヤが頭から離れない中、昨日に引き続き今日も日産さんに出没。冒頭と似たような画像ですが今日のです(笑)


で、発注。

ただ納車は早くて来年初めなので随分先ですね。

昨日はV2H(車→家に給電)の業者さんが家に来て工事見積の為の下見を実施。家側のインフラ整備もちゃくちゃくと進捗中。

今朝の散歩の画像。大好物の枝豆。


初めて見た枝豆の花。


佐祐の天敵。


今の健康がとても貴重に思えて、毎週末の散歩も大事な時間だし、人生有限に加えて、健康でいられる時間は更に短いとなると、一日一日を大切にしないと駄目だなって以前にも増して感じてます。

キューブはこの八月で丸15年、歴代一番長く乗った車ですが、今回の乗り換えも、その貴重な時間を有効に使う為の一つかな。初のEV、非常時の電源確保等々、充実、安心な生活の為の。

そしてSAKURAを発注した帰り道での出来事。

ドラレコの画像。








一枚目の画像の時点で、自転車が飛び出して来そうな予感があったので減速。予感的中で二枚目でフルブレーキング。その目の前を自転車は横切って行きました。

はっきり言って頭が悪過ぎます。

片側一車線、二車線の道路に脇道から一時不停止どころかノーブレーキで突っ込んで来て、そのまま横断。その後少し先に停まっていた低能チャリに対しどうしたか、と言うと、、、

徹底的に怒鳴りつけました。

安全装備が付いた今時の車なら車側の制御で緊急回避してくれるんでしょうか。脇道から突っ込んで来るのを察知したから大事に至りませんでしたが、ある意味自殺に近い行動をされるとどうしようもない…

こんな奴のせいで事故を起こして貴重な時間を浪費するなんて有り得ません!!!

心底怒りを感じます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/10 16:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクのニュース「プジョーの2輪車 ...
maccom31さん

自転車ってイイな
maru_azukiさん

どこで野糞してるねんっちゅうねんっ ...
大吟醸 ZIMAさん

無理やり作った感のある自転車走行レ ...
maccom31さん

GW今月の予定
Missing In Actionさん

ZX-14R 車検入庫を延期。 ( ...
野中 ひろむさん

この記事へのコメント

2022年7月10日 17:41
ご無沙汰いたしております。

この度のサクラ契約おめでとう
ございます(祝)

キューブもここまで乗り倒して
頂いてるので本望でしょう。

給電設備があれば、サクラのみ
ならずインプ後継車がPHEVに
なったとしても安心ですね(爆)

ではでは~(^^/
コメントへの返答
2022年7月10日 17:49
こんにちは。

こちらこそご無沙汰してます。
ありがとうございます。

キューブはまだまだ乗れますが色んな意味で潮時かな、って思っての乗り換えです。因みに家内はまた15年乗る気でいます(笑)
家のインフラ投資はコストも掛かりますが長い目で見ても損はない気がします。太陽光パネルとかも視野に入ってますし。
2022年7月10日 18:17
こんばんは。

ご成約おめでとう御座います。
羨ましい限りです。

埼玉県の補助金はわからないんですが、東京都の場合太陽光発電とセットだとかなりな補助が出るみたいなので「グラっ」ときます。

納車が来年とは!待ち遠しいですね。

因みに都内の暴走自転車なんか1日に何回も遭遇しますよ!
最近運転中の「馬鹿者!」って言うのが増えてきていますw
コメントへの返答
2022年7月11日 7:40
おはようございます。

ありがとうございます。
本当に久々な乗り換えです。

埼玉は補助金が充実してなくて県、市からは全く何もありません。国のも納車時点では底をついてるはずなので正直期待はしてませんし元々補助金ありきではないので大丈夫です(笑)

自転車は何とかして欲しいですね。今のままでは絶対解決しないので免許制にして違反はきっちり取り締まるしかない気がします。
2022年7月10日 22:55
ご成約おめでとうございます♪

先日初めて実車を少しだけ見ましたが、少なくとも内装の質感がかなり高いですね…最近のプラスチッキーなトヨタ軍団負けてますよコレ…(汗)

ライフスタイルは人それぞれですから、生活にジャストフィットした1台になると最高ですね(^^)v

恐らくかなり満足感の高い1台かと思います♪
コメントへの返答
2022年7月11日 7:48
おはようございます。
ありがとうございます。

発注したのは中間グレードでオプションはサイドバイザーのみなのでSAKURAの中でも相当に簡素な仕様かと思います(汗)

まさか自分がEVを買うとは思ってませんでしたが使い方を考えると一番理に適ってました。唯一気になってるのは車椅子積載時に後方視界が妨げられる事ですが、いずれバックカメラを搭載、デジタルバックミラーで解決する野望を持っています(笑)
2022年7月10日 23:39
こんばんは。

現状から一足飛びに安全運転機能付きEVの契約、良いですね!
バックアップ電源としても安心できますね。

私の車は約3ヶ月で来ましたが、来年となると待ち遠しいことでしょう。
コメントへの返答
2022年7月11日 7:54
おはようございます。

そうなんです。設計が20年以上前の車から最先端なEVへの乗り換え、激しい落差が楽しみです(笑)

納車まで時間があるので、それまでの間に足回りやら色々なアフターパーツが販売される事に期待してます。

プロフィール

「@さんちゃん? さん、これって車検場の検査員の見解でしょうか?だとすると公の機関も国交省のルールから逸脱?」
何シテル?   06/07 11:15
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:21:04
誘惑に負けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 16:12:50
アフターコロナの新生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:22:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもL20ET搭載のスカイラインに乗りたくて当時人気だったFJ20を載せたRSでな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation