• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

後始末と収穫

後始末と収穫 今週のある日。

こちらにお邪魔しました。

基本は中古ホイール、タイヤのお店ですが中古パーツも査定してくれるので行って来ました。平日でも交換作業のお客さんはそこそこいて待っている間に展示してあるホイールを物色。見てるだけで楽しいですね。

で、結果は、、、


先日、アップガレージさんにネットで査定して貰ったら2,000~3,000円なので、それよりは上がったけど、う~ん。程度がそんな良くなくても15~20千円程度で流通しているオークションに出品かな。

新しいリップは発注済で運動を兼ねて久々にジャッキアップして下に潜って交換予定。ガリ傷の修復痕やら放置でいいか、とも思ったのですが、14年半乗ったこの車、古くなったとは言え納得いく状態で乗り続けたいのですっきりさせます。


次はここ。


先日の粗相でフロントアンダーリップ、ホイールに加えて実はタイヤのサイドウォールにも傷が入っていたので念の為に確認して頂きました。結果は使用継続問題なし、良かった(喜)

ホイールは先日アップしましたがDIYでオーナーの私にしか分からない程度に修復出来たし、後はリップ交換で後始末は完了!!!

そしてその後はマツダさんへ。


実はマツダ車って縁が無くて運転した事があるのは学生の頃に友人が乗ってたRX7(SA22)、ファミリア(BD)くらい。一時、ロードスター(初代)が候補に挙がったのですが何故かそこでキャラが真逆なVW VENTOを買うと言う訳の分からない行動に出ました。あの時に乗っておけば良かった(後悔)

で、みん友さんのアドバイスもあって今週二回目(一回目は娘の病院の近所)のマツダさんへ。店内に展示してあったCX5をチェックするも前情報通り座面高過ぎでアウト。


で、本命なCX30。


座面の高さを確認。


これなら乗り降り出来るかな。


ご存じの方も多いと思いますが、娘は足が不自由で車椅子を使っています。車椅子から乗車する時に座面が高いと乗り降り不能。因みにミニバンはそれもあって全滅、候補から完全に外れてます。そんな中、SUVって実際どうなんだろうと言うのが今回の主旨。

が、、、

荷室がアウト。車椅子が積めません(涙)


当然ですがリアオーバーハングの短い車って奥行がないので車椅子を寝かせた状態で積めない。やっぱセダン、ステーションワゴンでないと駄目なのを改めて実感。因みにインプに車椅子と旅行時の荷物を積んだ図。


一応カタログは頂いて来ました。


でも良かったのは対応して頂いた営業の方が車好きで話していて滅茶苦茶楽しかった事。最近って私のようなマニアックなおっちゃん(じいさん?)の相手が出来る人って貴重で中々いません。でもこの方とは完璧に波長が合った。

これが何よりの収穫でした(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/25 13:10:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大事なのは人
ちゃぐさん

デリ助オイル交換・・・
ミニ助さん

コンプリートカー納車
まっつっんさん

備忘録①
KAZZ18さん

この記事へのコメント

2025年1月25日 14:04
荷物を取るなら5の福祉車両か…
30でだめなら似たり寄ったりな気がする。
コメントへの返答
2025年1月25日 14:15
こんにちは。
ありがとうございます。健常者のご家庭と比べると制約が多いんですよね。でもそんな中でも楽しんでるから大丈夫です(笑)
2025年1月25日 21:16
マツダは内外装のクオリティの割には手頃なのがイイですね(*'▽')

自分もまだマツダ車は購入したコトないので、キャラバンの次はRX-8の初期モノでも狙ってみようかと思っては…思ってはいます…(汗)

大概自分でも予想外の車種になるのは毎度なんですが…(苦笑)

最近はドコのメーカーもSUVばかりで食傷気味なのと、どれも図体ばかりデカくてラゲージ容量がホントに無いですね…(汗)

床面低くて荷物が載る…シエンタやフリードなんてのも気にはなりますね(*'▽')
コメントへの返答
2025年1月26日 8:46
おはようございます。

観音開きなMX30を見て、RX8みたいですね、ってつい言ってしまいました。ロータリー搭載なRX8は今となっては貴重、是非お買い上げを(笑)

食わず嫌いはいかん、と思ってCXシリーズを見てみましたが、仰る通りサイズの割にパッケージングが悪くて荷室が狭過ぎました。比較するのも変ですがある意味同じハッチバックのカテゴリーなゴルフが凄いのを実感。

仰る通りシエンタ、フリードは使い勝手良さそうですね。今更ですがSUVのアドバンテージって何なんでしょう…
2025年1月25日 22:19
娘さんの乗車は前席ですか?
後席ですか?

前席なら、マツダCX5でリフトアップシート車の
設定もありますが…

https://www.mazda.co.jp/cars/welfare/lineup/lift/
コメントへの返答
2025年1月26日 8:51
おはようございます。

基本前席乗車です。今現在の足の機能維持の為に自力乗車もトレーニング。なのでリフトアップシートは…

ただ、それ以前に車椅子を積むスペースがない荷室ではどうにもならないです(涙)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
維持充電機能(放電分をパルス充電)があるので仰る通り繋ぎっ放しの方が良さそうですね。次回以降そうします。アドバイス、ありがとうございます!」
何シテル?   08/29 12:38
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation