• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月21日

凹のち前向き

凹のち前向き 先日の旅行。

二日目は土砂降り。

車椅子&犬連れは雨が苦手。車椅子自体の載せ降ろし、本人の車椅子への乗り降りがあるので、傘を差しながらとか殆ど無理なので屋根付の駐車場が必須。

なのでアウトレットに行くも、、、

やはり皆さん同じ事を考えるようで屋根付身障者駐車位置は満車。

まあ無理する事もないか、って事で高速にのって帰途に着きました。

途中、上河内SAに立ち寄ってトイレ休憩。毎度ながら、この車は身障者スペースが似合いません。勿論、駐車禁止除外車両の標章は掲示してますが…


そして次は蓮田SAに立ち寄り。ここは観光地ですね、もはや。


買物に行った家内と娘をいつも通り待ち続けます、私と佐祐。アウトレットに行ったのと全く変わらない状況となりました。


そして無事帰宅。今回の走行距離。


で、前置き長くて済みません、ここからが本題。

無事に帰宅したものの、車が無事ではありませんでした。宿をチェックアウトした時に最初の違和感。左前から何やら異音。上河内SAに入って低速で駐車位置に向かう時に明らかなガトゴト音。そして最寄りのインターを降りて自宅までの一般道では更に派手な音が(汗)

車に関しては、違いの分からない女を自称する家内も気付いたし、更に車には無頓着な娘も「インプ、変な音してるね」な一言。

出掛ける前にも確認したので、違うとは思いながら帰宅後ホイールナットを点検。トルクレンチが回る事なく、カチンって良い音。


足回りなのを確信。

行き着けの埼玉スバルさんが諸事情で滅茶苦茶混んでいて一ヶ月先まで診れない、って言われて、GVBを購入した時の東京スバルさんの営業さんに連絡。明後日の月曜なら診れるよ、って事で早速行って来ました。

以前の営業所から異動されていて初めて来ました、ここ。


リフトアップされた我が愛機。


結果は、左前ストラットのショックが抜けてました(涙)

2014年4月、走行距離20,615kmの時に取り付けたビルシュタインB16が、11年、距離37,196kmにて寿命を迎えました。この車高調どうなんでしょう、距離的にはまだまだな感じがしますが、使用期間は結構ですし、もった方なのかな。

実は左前は鬼門で、自宅車庫への入庫時に負担が掛かるのか、アッパーマウントが二度駄目になってます。今回もそれかと思った(思いたかった)のですが外れ。

最初は、1本だけのオーバーホールも考えましたが、残り3本もいつ壊れても不思議はない。なので、4本全てオーバーホール、もしくは新品交換する事にしました。考えてみれば消耗品ですもんね。

ビルシュタインのショックは全てオーバーホール出来る訳でなく、状態によっては部品が日本国内になくて修復が現実的ではない事もあるそうです。なので週末にあるショップさんで診て貰う予定です。一方、新しく購入するとしたら何にするかも物色中。昨日早速近所のショップさんに相談に行ったり。


ショックが駄目になったのには最初凹みましたが、、、

今は楽しみ始めてます(笑)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/21 11:07:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

復活への道
ちゃぐさん

サスペンションリフレッシュ...B ...
ガレージエルフさん

車間が5ⅿも無いのに飛び出すな!
まっくす~さん

心障車
獻春月@carbuncleまりえちゃんさん

この記事へのコメント

2025年5月21日 11:38
ショックが抜けてショック。。。。。
オーバーホールするにもその間どうするかとか、新品に交換して特性が変わってしまうなどを考えると悩みますよね~
ちなみに私、先日足回り新調したのですがサイッコウに気持ちいい足になりました!
コメントへの返答
2025年5月21日 12:21
こんにちは。
Zさんの足回り大成功、良かったですね。
少しラグジュアリーにしても良いかな、って思ったり、狙ったとこに行くのかが本当に仰る通りで足回りってやってみないと分からないですよね。でも楽しく悩んでます(笑)
2025年5月21日 14:46
こんにちは!
年数にしてはよく持ったほうと言えるのではないでしょうか。距離は確かに短めですね。
車種的に色んなメーカーからもアフターパーツが出てますからこういう時選び放題ですね。
コメントへの返答
2025年5月21日 15:26
こんにちは。
確かに距離は短くても11年間も重力が掛かっていた訳ですし、よく頑張ってくれました。
古い車なのにパーツが多いのは有り難いです。OHが出来るかを週末に確認してみます。が、既に新品購入モードに傾いていたりもします(笑)
それとこちらから申し訳ありません。ブログにも書かれてますが、大谷派には御霊前がないんですよね。お清めの塩もないし、父の時に即席で弔って頂きましたが、この考え方は良いな〜、って思いました。
2025年5月22日 2:41
なるほど…ショック抜けでしたか…確かにコトコト出ますね…(汗)

ローレルはクスコの車高調入れてますが、購入19年で2台に渡って計55000km使用…現状で漏れも抜けも無いのでアタリかな~とは思ってます(*'▽')

ラルグスとか安い…らしいですが、どうも価格なりっぽいようですし、それなりのを入れるのが最善策かなと思いますね…(^-^;
コメントへの返答
2025年5月22日 8:21
おはようございます。
19年、55千km、距離的には似たり寄ったりですが、年数は凄い。間違いなく当たりですね。
B16は何故か倍近い価格になってるので、オーバーホール出来なければ新規購入ですね。その場合はHKS辺りかな、って思ってます。
2025年5月25日 10:19
おはようございます。

走行距離が少なくても経年劣化は
ビル足でも避けられないのですね。
ワタスのN-ONEも10年落ち5万キロ
突入ですが、当面タイヤ交換をして
足回り諸々の部品交換も視野に入れ
ております。

N-ONEはキザシと違って販売台数も
部品等の選択肢も多いので、老後の
楽しみが増えて困りものです(笑)

コメントへの返答
2025年5月25日 16:09
こんにちは。

N-ONEはいくらでもパーツがありそうですもんね、楽しみが多いのは良い事だと思います。財布はともかく(笑)

みん友さんに言われたのですが、ビルシュタインは意外と抜けるらしいです。11年も使っていれば仕方ないと思いながらも、オーバーホールだとその間は車を宙に浮かさなければならないし、買替だと車の特性自体が変わりそうだし、悩ましいです。でもこの悩みも楽しかったりするのが車バカですね(笑)

プロフィール

「@あすきー さん
そんなに荒れたんですか?ともかく飛行機が落ちなくて良かった。朝霞から祈ったお陰ですね(笑)百里の旅は九十九里をもって半ばとせよ。引き続きお気を付け下さい。お疲れ様でした!」
何シテル?   08/09 21:43
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation