• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

長年の謎

長年の謎これは先週の画像でなく本日。

実はリペアした一部に問題があって再補修して頂いたのでもう一回脱着しました。

いつも細かくて申し訳ありません。今度の仕上がりは大丈夫です。

そして長年の謎が解決しました。リペア済のホイールを家までお持ち頂いた時に私にとって非常に重要な情報を得ました。それは今更ながらジャッキポイント。

最も一般的なジャッキポイント。


ただ、ここで上げるとウマ(リジットジャッキ)を掛ける場所は???

そこでお聞きしたところ、この赤丸のボルト部分もジャッキポイントだそうです。フロアジャッキもしくはガレージジャッキをここに掛けてジャッキアップ。


その後この赤丸部分にウマを掛けるのが正解って事でした。


今迄は逆をやってました。サイドシル部分でジャッキアップ、ボルト部分にウマの図。


これを逆にすればいいんですね。ここにジャッキ。


ここにウマ。


いつもお世話になってるリペアショップの方はお話してる限りでは前職はスバルのメカをやられていたように感じます。その方が「ウマはサイドシルのジャッキポイントに掛けた方がいいよ」って仰ってますし今後はそうしようと思います。

知ってればわざわざスペアタイヤ出してきてクリアランスが狭いキャリパーとの干渉に怯えずに済みました。ウマに載せておけばよかった訳ですから(笑)

そうそう、アルミロアアームの方には間違ってもジャッキを掛けないように、とも仰ってました。いずれにせよDIYされる際は自己責任でお願いします。

あ~、すっきりした(爆)
Posted at 2017/01/28 16:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホに、

マイナンバーカード入れました。

今後どんどん機能が追加されるので、
益々便利になりますね。

唯一の不安ば何もかもスマホに集中してる事…」
何シテル?   07/01 16:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3456 7
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation