• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

風力発電

風力発電 最近では自然エネルギーの為にソーラーや、風力発電の建設があちこちで行われている。これからの時代は必要となるので賛成なのだけど、逆に今までは木があったから崩れなかったと思われる所でも今度は災害にならないか不安でもある。まあ、風力発電の所は元々牧草地だったのであまり関係はないと思われますけどね。
それにしても風力発電の支柱部分は大きいですね。サンバートラック何台分ですかね。しかもこれが数本組み合わせて建っているのですから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/01 07:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年10月1日 18:08
ひやーーーーー💦
びっくりしたなーーもーーーー(o^∀^o)
小さな写真で見た時に
サンバーに積んでるのかと
勘違いしました(*´罒`*)

それにしても近くで見るとこんなに大きい代物なんですね

撤退なんて話も聞きましたけど
風力発電
進行してるんですね
コメントへの返答
2022年10月1日 22:25
サンバーに積んだら・・・多分一瞬でペチャンコになるでしょうね。
着実に建設は進んでますね。最初はそこまでの道がかなり広くなってしかも綺麗にされていたから何かキャンプ場にでもなるのかなと思っていたら風力発電でしたからね。
2022年10月1日 19:35
おっきいーー!!

こんばんは。
ものすごーく重いんでしょうね。
コメントへの返答
2022年10月1日 22:26
この支柱が数本組み合わせて風力発電になるのですからね。いったい重量はいくらなのか気になりますね。
2022年10月2日 11:45
サンバーと比較すると風力発電機相当デカいのがわかりますね(゚-゚)風力は洋上が1番効率的らしいですよ。
ソーラーパネルは森林を伐採して敷き詰めたりしてるので果たして地球に優しいと言えるのか疑問ですね~(?_?)
コメントへの返答
2022年10月2日 20:11
確かに風力は海辺の方が効率的ですよね。果たして山でどれくらい発電できるかですね。

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation