• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろうどのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

排熱対策。

排熱対策。 エンジンルームの高温、排熱対策でごじゃる。

本当はダクトを作りたいけど、簡易的にエンジンルームの防塵、防水、防音用と思われるゴムパッキンを外しただけの話です。

ここを開けるとグリルからの距離が長くなり、換気ルートとしては最高に良いですね。換気のポイントは出来るだけ距離を長く取ると効果が高くなる。アンダーグリルから入った外気がエンジンの熱を奪ってこのボンネットの隙間から出て行く、これでエンジン温が85度程度に安定すれば言うことなし。パワーロスもなくなり、結果的にパワーアップとなる。

との思いですが、防塵、防音、防水についてはリスクが発生しますので、あくまで自己責任で。
Posted at 2009/05/31 21:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

汚れはこれで落とせ。

汚れはこれで落とせ。 カフェラテ色の車のシートに汚れが目立つ、特にリアシートに擦り傷とか、油っぽい付着物が、良く後席にはゴルフバックを投げ込むので、当然といえば当然か。

 しかし、汚れは早いうちに取ろうと考えた。
革用のお掃除シートもあるけど、こびりついた汚れは取れにくい。
そこで思いついたのじゃ、良くゴルフクラブの掃除に使うアレじゃ。
そう、メラミンスポンジの研磨材、水を付けてシュシュッで落ちる。
早速、施工すると綺麗になった。ただ、色まで少し落としたような。
まあ、また汚れれば元に戻るでしょう。

このメラミンは有害物質で中国の粉ミルクに混入していた化学物質。
一般的には食器に良く使われるが、成分についてはよく判りません。
しかし、研磨材として発見したヤツは、偉い。

これも百均で売っている、偉い。
Posted at 2009/05/28 21:00:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

断熱施工。

断熱施工。 リコール修理でエアインテークの断熱材が廃棄された。
日産に損害賠償しようかな?、しかし、Dにはいろいろとワガママを言っとるし、福井のカリスマから頂いた建材用の断熱材があるので、これを施工しよう。

 この断熱材はブッチンシートの両面にアルミが施工されている。つまり空気層があるので断熱効果が高い特殊品でごじゃる。住宅の建材用に開発されたのだが、グラスウール等より断熱性は薄くて効果があるようでごじゃる。

 で、少し厚いのでどう施工しようか悩んだ。しっかりとスケールを当てて珍しく寸歩取り。結局面ごとにカットして組み立てることを基本に、海苔巻きに出来るところはこれを優先。一番問題は、カタツムリ部分(何て名前だっけ?)の処理。これもクルって巻いて巻き込むように施工。出来上がりは、50cm以内立ち入り禁止でかっこ良く見える。これからの季節は熱対策が必要になる。吸気の空気の温度を下げて空気密度を濃くする。すると5馬力は上がる、と勝手に思い込みでごじゃる。次はボンネットに排気ダクトを作りたいな。ムラーノのエンジン温度は直ぐ高くなる、大体95度でファンが回るので、放熱効率をもっと良くしたい。
 取り敢えずは、ボンネット裏にある防塵と防音用のゴムパッキンを外せば排熱は多少促進すると思うので、明日やろうかな?。

Posted at 2009/05/23 18:38:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

箱根越え。

箱根越え。 この頃は箱根超えが多い、昨日もそして明日も。
箱根は今は絶好の季節、野生のツツジが咲き誇り、新緑が眩い。

♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪~

古いオジサンには直ぐに百恵ちゃんのメロディーがよぎる。
昔のヒトは知っている名曲じゃ。

しかし、車ばかり乗るのは良くない。こういう季節はハイキング、ウォーキングじゃ。
箱根と言えば天下の瞼、昔のヒトはここを歩いて越えた。
そうだ旧街道があるはずだと、良し歩くぞーと東海道の難所「箱根旧街道」へ。

しかし、止めた。

竹薮といっても、クマ笹の密集している中を歩くようで何が出てくるのか、一人では危険じゃ。

江戸へ25里か、歩いて3日かー、車じゃ二時間だな。

と断念して駐車場に戻るとここはエコパーキングとなっている。
何か理由をつけて事業をしようとする官僚の体質は何とかならないか。
一部に箱根旧街道の石畳を復元し、そこに文化の香りのモニュメント。
スベッテルナー、文化って何か歌を詠んで碑を作れば良いってもんじゃないよね。

でもたまに新緑のなかを歩くのも悪くない。
Posted at 2009/05/19 07:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

ありがたや。

ありがたや。 またしてもリコールが発生。
まあ買った商品には完全な状態を期したいが、やはり出るものは出る。後は対応が問題でごじゃる。

 で、早速Dに行き30分で交換。しかし、金具を替えただけだ。
大山鳴動、鼠一匹もいないのでは。ついでにエアコンフィルターを交換。5000円と少し高いが、手間要らずが良い。エアインテークの断熱材は廃棄じゃ。また作業しましょう。

 ここで思うのは、いつも情報を早くアップしてくれるムラ友達でごじゃる。誠にありがたや。

 持つべきは良い家庭と良い仕事と良い友と良い車のようでごじゃる
Posted at 2009/05/18 16:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@車の翼 なんか、我々が東北にいる時はセーフだったのに、晴れ男がいなくなったのかな?。スカッとしないと農作物にも影響も出るし、ヤキモキしますね。来週には明けそうな予感、頑張ってください。」
何シテル?   07/26 19:49
人生60年。 後は遊ぶぞー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17 18 19202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

まろうどさんのスバル レガシィ アウトバック BS系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 20:53:41

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
18万km乗ったムラーノより箱替え、ぶつからない車が至上命令なので。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
最終ヴァージョン完成。 いや一歩手前。
マツダ デミオ マツダ デミオ
ミラーサイクルエンジン搭載の宇宙に一台のモデル。ミラーサイクルエンジンがエコエンジンとし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation