• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月22日

年末年始、南九州グレートジャーニー ④

年末年始、南九州グレートジャーニー ④ まだ去年のネタ進行中なのに先日19日を持ちまして私、41歳と相成りました。
やばいリアルおっさんです。お腹周りブヨブヨです←





さて、31日大晦日より前回の続きスタートしていきます。

道の駅根占で車中泊から目覚め



目の前には錦江湾の景色

大隅半島をひたすら南下して佐多岬ロードパーク



もちろん目指すは日本本土最南端、佐多岬!



佐多岬の駐車場と言えばガジュマルの木がお出迎え




ここから徒歩で御崎神社を経由して



前回2017年のG.Wに訪れた時はこの御崎神社より向こうは遊歩道が台風の影響か何かで行けなかったリベンジ!



南国の海、東シナ海!






向こうに見えるのは薩摩半島、開門岳!(薩摩富士)



日本本土最南端。
ようやくこの地へ。おそらく20年ぶりくらいになるかな?この展望台まで来れたのは。
昔は潰れた土産物屋の廃墟とかあったんですけど、今はキレイになってますね(^^)

そしてここ佐多岬はありがたいことに



Wi-Fiが繋がる!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

実は29日にはパケ死してしまってまして…
非常に助かりますwww
ハイドラとかはタブレットで余裕ですけどね。

さあ、最南端の地。
折り返し地点となります。

今度は大隅半島を北上。
途中で「お台場」へ←



根占砲台



文久2年に起きた薩英戦争。
当時の砲台の中で唯一残った台場跡。
※当然大砲はレプリカ



この砲台は英艦隊には届かなかったそうですがσ(^_^;)



島津斉彬が視察に訪れていた時の手水鉢石

そしてこの辺りに来たら…



3年ぶり!
みん友のかっつさんとプチオフ会♪

前回とはお互い違う車で



懐かしいですなw
日産パシフィックブルー南方戦線!

プチオフ後は地元民であるかっつさんに教えていただいた「花瀬」なる名所へ行ってみることに。



これは!



珍しい絶景!






幅100m、距離2kmに渡る天然石畳の川



自然の神秘です。

それとここにはテレビ「ナニコレ珍百景」で取り上げられた水道が



蛇口が塞がれている



と思ったら!
何これ?

次はいよいよ大隅半島の本命へ。



肝付グリーンロードを駆け抜けて



到着!と思ったけど何か違う。
ナビの言う通りに来たんやけどなぁ。



どうやら下に駐車場があるらしく、この通りに向かいます。

駐車場からは「雄川の滝」まで徒歩1.2km!!
ばりキツやん(´Д` )



さっき走った肝付グリーンロードの橋の下やったんや…

頑張って歩いてその先には



おおお!



何たる美しさ!



これが秘境、雄川の滝!



感動ものですわ(*´Д`*)
歩いた甲斐は充分にある!

今回の旅でもいちばんの絶景でしたね!
いや、今まで日本中を旅してきても1、2を争う絶景と言っても過言ではないような。

本当に来て良かった。

雄川の滝を後にしたらもうすっかりお昼になっており
まだ鹿屋までは遠く、歩いたのもあってお腹はぺこぺこʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

仕方ないので道の駅錦江にしきの里、の隣のコンビニでメシ買って、道の駅にて錦江湾の景色を眺めながらランチタイム♪






食欲を満たしたら
内陸部へ向かって



スネ夫の城跡へw



声優の肝付兼太さんは大隅の大名肝付氏の子孫。

スネ夫を子孫に持つ肝付氏の高山城跡を経て鹿屋へ。



神徳稲荷神社にてガラス鳥居を見て



お狐様がいっぱい(*^o^*)

ここ、後からと言うかつい最近わかったのですが…
参道入口にもガラス鳥居が有って、千本鳥居とセットで見れたと。

Googleマップが相変わらず妙な案内をするから裏から入ってもうたがな(´・ω・`)

またいつか、機会があれば…

鹿屋ではもうひとつ、神社へ。



荒平天神。
菅原神社が正式名称ですが荒平天神として有名。
砂州で繋がる絶景の神社。

夏場とかに来れば透き通る青い海に赤い鳥居が映える美しい場所ですが、今は冬!
それでも素晴らしい景色でした(^.^)

そして日が暮れるまでに目指したかった



桜島!



桜島展望道路は楽しいワインディングですが、攻めたら火山灰で滑りそうwww

ここでこの日の観光を終えて



温泉温泉〜♪

さっぱりして桜島溶岩道路を垂水方面に向かう途中、桜島の噴煙真っ只中に突入!

福岡民とはいえ九州人なので、鹿児島には何回も来たことがありますが(鹿児島で数ヶ月働いてた事もある)噴煙真っ只中は初めての経験。

濃霧の中のように何も見えないし、車がちかっぱ汚れました:;(∩´﹏`∩);:

桜島恐るべし。

晩飯は大晦日なので店開いてないし迷わず先日に駐車場マンウィズ配信ライブでお世話なったイオン隼人国分にて。
薩摩黒豚のトンカツいただきました(*゚∀゚*)



やっぱ黒豚のトンカツは食っとかないかんな(^o^)

そして再び駐車場にて←
最終目的地を考察。向かうべきは持参したポケットWi-Fiが使える「市内」つまりそれなりに栄えた街。何故ならパケ死してるからw
具体的に言えばここ霧島市から鹿児島市か都城市のどちらか。
どちらも1時間圏内。都城が5分近いか。
まあ、ここ霧島市でもポケットWi-Fiいけますけどね(^^;;

まあまだ走り終えるには早すぎるので、タブレットと協議の結果都城市を目指す事に。
決め手は道の駅が割と栄えた場所にある←

鹿児島市だとスマホを使う為にはコンビニ駐車場か、いっそのことネットカフェ宿泊かになってしまう。

都城なら最悪道の駅でWi-Fi接続出来ずともネットカフェ有るし(・∀・)

これぞ2段構えの策!

無事道の駅都城ではポケットWi-Fiが繋がり、快適なネット環境www
因みに道の駅のフリーWi-Fiは安定しないため役立たず←

満足いくまでスマホを弄りたおし、車中泊となりました(´-`).。oO

つづく。




ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2021/01/23 00:15:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


F355Jさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2021年1月23日 3:50
こんばんはー。

大隅半島満喫されましたね!!

花瀬川の石畳は…流水量少ないとあんなに素敵な景色に出会えるとは知らなんだです。雄川もまだ訪れたことがないので、いつか行こうと決心しました。いやーすてき。^^
コメントへの返答
2021年1月23日 22:12
花瀬川の石畳、全く知らずに行ったので予想以上に良かったです(^^)
雄川の滝は本当に素晴らしいですよ!
あの絶景は写真では伝えきれません。
2021年1月23日 12:54
先ずは41歳おめでとさん!結構いい年になりましたな…www 私ゃまだ辛うじて30代だけど(汗)
パケ死や久々に聞いた言葉やったw 今は割と大容量のプラン組んでるからそうそうないけど、昔は7GB制限だったので結構苦労したわ_:(´ཀ`」 ∠):
てかかっつさんとオフっとったんや!僕も大隅半島で去年の9月にオフ会してたわ( ̄∀ ̄;
滝も綺麗…又行きたいトコが増えましたがなw
コメントへの返答
2021年1月23日 22:16
ありがとう(^.^)
もうばりおっさんだわw

俺も久しぶりにパケ死したわ。
19GB使い切るとか、やっぱり油断して動画見たんが良くなかった。

南大隅はかっつさんエリアやからねw
直ぐにハイドラレーダーで補足されたwww

雄川の滝絶対行くべき!
こんな絶景日本広しと言えど中々無いよ!
2021年1月23日 18:28
41歳おめでと~!
僕も身体周りはねぇ…以下略(;´д`)

でもそれを感じさせない耐久での走りっぷりは凄いよ🎵
コメントへの返答
2021年1月23日 22:19
ありがとうー(^^)
腹筋?何ソレ?ってレベルでブヨブヨのお腹が中年の哀愁漂う感じになってしまったwwww

ドライブ旅だけはね、もはやライフワークやから歳とってもやめられない止まらない(*´∀`)♪
2021年2月5日 2:29
花瀬川ってこの時期は水がないの?
流れててもいい感じでしょうねぇ✨

滝も面白いね🎵岩の間から流れ出てるのが九州らしい!
コメントへの返答
2021年2月5日 21:34
花瀬は初めて行ったので今の時期水が無いのはたまたまですw
流れてたら花瀬の「花」が観れてたかと(^^)

滝は本当に素晴らしかったですよ!
あの岩の間から水が出てるの不思議です。

プロフィール

「石破、岩屋、岸田の国賊三人衆は早よシなんかいな。」
何シテル?   09/04 03:15
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation