• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

シルバーウィーク! ~防長経略~ 中編

シルバーウィーク! ~防長経略~ 中編 19日
道の駅仁保の郷より出発!

「西の京」山口に入ります。
朝イチでまだ人の少ない香山公園へ。

国宝「瑠璃光寺五重塔」



相変わらず美しい!
西の京に相応しい芸術。



西国一の守護大名大内氏の繁栄が偲ばれます。



大内氏第9代大内弘世像

瑠璃光寺から程近い「龍福寺」






ここは大内氏の本拠、築山館の跡でもあり






室町幕府管領代、周防、長門、石見、安芸、筑前、豊前、山城守護、大内氏第15代大内義興



山口を出てR435を走り



秋吉台!



ジオパークカルスターにて



梨ソフトをいただきまーす(*゚∀゚*)




秋吉台カルストロードを駆け抜ける歓び

カルストロードを抜け、R316を長門湯本方面へ。

今回で漸く、念願の行きたかった所



大寧寺!

あの「大寧寺の変」で有名な大寧寺。
境内には



大内義隆卿親子や家臣達や公卿達の墓所
大内氏と周防守護を争った大内支族鷲頭弘忠や、足利学校、金沢文庫を再興した関東管領上杉憲実の墓、長州藩の重臣達の墓所がずらりと並びます。




冷泉隆豊が奮戦した場所



錚々たる面々!



従二位兵部卿、室町幕府周防、長門、安芸、石見、筑前、豊前守護職、大内氏第16代大内義隆卿墓所(中央)
右隣は嫡子大内義尊墓



大内義隆息女、大内珠光墓



右から
従一位関白左大臣二条尹房卿墓
尹房卿次男、正三位非参議二条良豊卿墓
従一位左大臣三条公頼卿墓(娘三姉妹は管領細川晴元正室、甲斐守護武田晴信(信玄)正室、本願寺第11世法主、門跡、本願寺顕如光佐正室)




正三位権中納言持明院基規墓



冷泉隆豊墓と黒川隆像こと宗像大社第79代大宮司宗像氏男墓



筑前守護代杉興運や大寧寺の変のキーパーソン、相良武任の墓もあります。



陶隆房(晴賢)に攻められ、義隆卿に殉じた家臣の中には同族の陶氏も居ました。
陶隆康、隆弘親子墓。

大寧寺資料館には



沢庵漬けの沢庵和尚の書!



毛利輝元の書



大内親子や三条卿らの位牌



元就以降の毛利氏歴代の位牌




いやあ、流石は大寧寺!
見所が有りまくりまして大満足でございます♪

さて大寧寺を後にして、山間部に居るうちに温泉等(´∀`)



俵山温泉にやって来ました!



長門の秘湯を楽しんで



温泉街の古民家を改装したお店にて昼飯



チキンと芋とゴーヤーのカレー美味かった(^.^)

俵山温泉から程近い



「麻羅観音」



こちらも大内氏にまつわる悲話の地ですが、



そそくり勃っておりますw



イボ付き←



血管が浮き上がり、使い込まれた皺がw
これはヤリ手やなw



1本だけやたらとカラフルな珍宝がありますがwww

珍宝を拝んだら酷道491を通って



一の股桜公園へ!



ここも今回山口に行く理由のひとつとなった場所。
この日は風が強かったので水面のリフレクションは狙えませんでしたが、期待通りの美しさでした(^○^)

山を降りて次は海へ。
やって来たのは



本州最西北端「川尻岬」









日本海を望む絶景!
潮風が気持ちいい(≧∀≦)

人が多いであろう角島へは行かず、



特牛駅へ。
難読地名特牛(こっとい)

西日本横断ブログ旅で稲垣早希ちゃんが角島に行くために降り立った駅ですね。



超ローカル線
ちょうど列車も来ましたよ。

さてここから「福徳稲荷神社」に行きたかったのですが、更に「毘沙ノ鼻」にも行きたいのです。

で、毘沙ノ鼻はどうやら夕方までの時間制限が有ると。
Googleマップで調べると17時までとなっておる!

特牛からの到着予想時間は16時57分!
ダッシュで行くしかない( ̄◇ ̄;)

福徳稲荷神社は諦めて、急いで毘沙ノ鼻へ。

途中毘沙ノ鼻への道で我が地元、福岡ナンバーのADバン(アドバン)がチンタラ走りやがって!

キサン、時間無いとばい⁈
分かっとうとや?急げや!とか思い何とか到着。



何のことはない、17時までじゃなく、「陽が沈むまで」でした(^^;;

Googleマップ嘘つき!






本州最西端毘沙ノ鼻






ここは福岡から近いにもかかわらず、初めて来ました。漸く。

この日はあと一つ、目的地を設けています。

下関市へ入り



火の山パークウェイ




火の山公園へ。



下関要塞の砲台跡もあり















瀬戸内海で引き揚げられた戦艦大和の徹甲弾!






こんなのが富士山より高いところから運動エネルギーを持って突入して来るわけですw
そりゃ大概のもんは跡形も無く消し飛ぶわw

そして関門海峡の夕暮れ



素晴らしい(*´Д`*)

対岸は九州福岡県!
いつになったら帰省出来るのか…




駐車場への道も美しかったです♪

ここでこの日の行程は終了。
晩飯食いに行きます。2日続けて晩飯難民は御免です。

下関を抜けて少し先、お馴染み「ドライブインみちしお」に来ましたよ(^^)
やっぱ貝汁ですよね!



駄菓子菓子!
19時確か7分とかそのぐらいだったと思いますが、何せ19時ちょっと過ぎ。

この時間でもう入店終了⁈
は?何言ってんだ?

20時で時短の為終わるのは分かる。仕方ない。
だから到着予想時間を見てこの時間に来たのにもう終わりだと⁈

舐めとうとや?

20時までなら大概の飲食店は19時半〜45分でラストですよね?

ほっといても客が来るし、あくせく働かなくても良いと調子に乗ってるんでしょう!

クソが、分かっとったら下関市内で飯食っとったわ!

仕方ないので向かいにあるうどん屋で晩飯。



福岡に近いからでしょうか?
博多うどんに限りなく近い味で意外や意外。美味かったですw

因みにここのうどん屋さん、ラストオーダーは19時45分でした。
良心的。

何とかメシも食ったし、あとは寝床に向かって走るだけ。

R318で美祢→長門→R191を萩へ。

道の駅「萩しーまーと」にて車中泊となりました(_ _).。o○

つづく。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2021/10/03 18:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

0813
どどまいやさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2021年10月3日 20:08
徳島にも珍宝をたくさん奉ってある所あるよ!
でもこんな凄いヤリ手のはなかったかなぁ(^^;
コメントへの返答
2021年10月4日 8:01
それ知ってるし行ったw
百戦錬磨の風格が漂っておったわwww
2021年10月5日 7:57
今回も時短に四苦八苦したみたいやね_:(´ཀ`」 ∠): しかし19時過ぎでもうラストオーダー締め切りは早過ぎる…。
毘沙ノ鼻は逆に朝早過ぎて門が閉まっとったわ(^^;次行く時はちゃんと日中に行かなアカンなあ(汗)
しかし珍宝…何じゃこりゃw
コメントへの返答
2021年10月5日 8:14
時短で20時はもう仕方ないにしても、19時は早すぎやね。殿様商売過ぎるわ。

前回毘沙ノ鼻行けてなかったねw
時間制限あるから俺も急いだわ(^^;;

立派やろ( ̄∀ ̄)

プロフィール

「まさかの田川で遭遇w @Bluestarさんありがとうございましたー(^O^)」
何シテル?   08/14 14:16
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation