• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

超高速ツーリング

超高速ツーリング9日 土曜日
夕方頃に高松の自宅を出発。
ガソリン入れて坂出IC→松山IC

友人と合流し、北条のアイビーハウスにカレー晩飯!
1日限定10食のジャンボエビフライカレーにありつけました(๑˃̵ᴗ˂̵)



美味かったぜよ!

帰りに道の駅風和里で車が集まっていたので覗き見して
その後夜中3時ぐらいまで懐メロカラオケw



媛彦で風呂入って寝たのは4時半頃でした(_ _).。o○


10日 日曜日
8時半起床!
昨夜に引き続き友人に誘われてツーリングです(^^)

で9時ぐらいには今回ツーリングにお世話になる御一行様と合流。

3坂下のコンビニから本格的にツーリングの開始です!



3坂峠→久万高原町→ドライブイン引地橋へ。

ここでカプチーノを駆るベテランドライバーが「セッティングが合わない」とピットインw



この間におでん食いましたw

ここから与作を早明浦方面へ。
それまでもまずまずのペースでしたが、与作に入り車が少なくなると更にペースアップ!

ハイカム領域使用しまくり!
サーキット等を走る時以外、普段は使っていないシフトタイミングランプのスイッチを入れましたw
ヤバいw レブるwww

S2000、カプチーノの後ろをついて行く友人のEK9、深いコーナーでどアンダー!!

先行2台のFRにラインを乱されたか?はたまたスタッドレス故の限界か?

対向車の方、本当に申し訳ないです。
僕も釣られて突っ込みそうになりました(;´Д`A

無事何事も無く道の駅633美の里→道の駅さめうらに到着。

ここで私めは給油の為少し離脱。
そしてお昼となりました(^^)



高知らしくカツラーメンぜよ!

ここで参加車両紹介



本日の主催、社長S2000
我が友人愛機EK9 シビックタイプR



ベテランの超絶技巧! カプチーノ



後ろドンガラw 飄々としたおじさまでしたw
ヴィッツRS



リベット止めバーフェンが一味違う。
免許取り立て若者なフィットRS

この5台に我がマーチ12SRの計6台7名でのツーリングです。

早明浦から祖谷へ行き、大歩危小歩危→三好市の間に各車ピットインw






R32から四国中央市へ抜けて翠波から別子ラインへ!

ここでたまたま走りに来てた?水色のS2000が隊列に乱入wwww

ヤバいw ワインディングでこの隊列に入っていただいたからにはお接待差し上げなければwwwww

乱入車S2を混じえて金砂湖過ぎまでワイディング狂喜乱舞w

ばり楽しかったwww

S2は再び引き返して行ったので手を出して挨拶しておきましたd(^_^o)

水色のS2000様、ありがとうございましたw
御満足していただけたでしょうか?wwwww

しかし走りがガチ過ぎて、別子下りの辺りではもうブレーキが終わりかけwww
ヤバいwwww タッチが怪しくなってきとうばいwwwww

「ツーリング」でブレーキ終わるってどんなんやwwwwww




下山してコンビニに寄り、新居浜からは皆様お疲れ様モードでR11を松山へσ(^_^;)

しかし!
ゴールが近づいてきて、社長が地元スペシャル裏道近道狭道カッ飛び始め…

ついて行くのに必死!
危なかったよ:;(∩´﹏`∩);: イヤマジで…

解散後は社長にお好み焼きをゴチになって



安定の分裂(未だかつて、お好み焼きのひっくり返し成功したためしがない)



ごちそう様です!
ありがとうございました(*≧∀≦*)

今回の行程



いや〜走った走った!
久しぶりにこんな危険が危なくて楽しいガチ走りやったわ!(*´Д`*)

これに比べたら我がせとカラなんてマジでピクニックやなw

そして今回のツーで思ったのは、、、
もう少しパワー欲しい!かな(^^;;

普段せとカラでは私めが主催の為、引っ張って行く方ですが、こうして久しぶりにガチな感じで後ろについて行くとオーテックのチューニングエンジンとは言え、物足りなく思いました。

と、今回は色々刺激を受けて新鮮で楽しいツーリングでした♪
参加された皆様、ありがとうございます。
お疲れ様でした(^-^)


この日はマジで疲れたので松山のネカフェで死にましたw

つづく。





Posted at 2019/02/19 20:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年03月12日 イイね!

春が来た

春が来た4日 日曜日
友人からの要請を受けてお昼に宇多津某所にて待ち合わせ。

うどんが食いたいというリクエストに「うぶしな」へ行ってみるも宇多津のひな祭りのせいで人多すぎて断念。「ひろ濱」へ。

腹ごしらえをしてうたづ臨海公園にて開催されたヴェゼルのオフ会に友人が参加。
ついでに部外者として混じってみる←

駐車場が綺麗で広い瀬戸大橋記念公園に移動して



夕方までヴェゼルオフ会!



オフ会解散後は友人と三豊の七宝山まで移動して



ハングライダー基地!



絶景かな!


















サンセットを眺めながら






友人撮影の私めwww






飛ぶ!٩( ᐛ )و



謎のポージングw



黄昏風www



遠隔操作←
やっぱりデジカメは凄いね。




ここまでの道は狭くて離合不可ですので(。-∀-)



絶景の日没を見届けて、別件で香川入りしていた友人が青ノ山に居るというので2人で再び宇多津まで。

青ノ山で合流してしばらく談笑して、

私めは高松戻りの為、単身離脱。
友人達は土器の一鶴に行ったそうですw

屋島の「次男坊」にて、雨神様降臨←



福岡よりやって来たたたた。を囲む会w

雨神様は翌月曜日に新しい愛車ビートを納車されて、自らの神通力で雨を降らせながら福岡に帰って行きましたたた。
ビートに雨漏りは標準装備なのに←

終。



Posted at 2018/03/12 23:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月12日 イイね!

土曜日は高知で楽しかったぜよ!

土曜日は高知で楽しかったぜよ!9日 土曜日
せとカラの長兄keikaさんとせとカラの黒幕Y姐さんのお供をして高知へ。

今回FDが車検中とのことで代車のステラで来ておられました。



テスラ
ではない←

先ずは何時もの「草庵」さんでランチを



ボリュームたっぷりで腹いっぱいになりました)^o^(

高知市内を抜けて須崎から布施ヶ坂の方へ。
途中、なんと野良ニワトリが居ました!
さすが南国土佐の山の中は違うぜよ〜(〃ω〃)

訪れたのは「コーヒー七不思議」さん。
静かな山の中で淹れていただく1杯のコーヒーは格別ですな。



愛車を眺めながらってのがまた良い。

コーヒーのお供に私めは生キャラメルを。



トロけて美味かった〜(*´ω`*)

至福の時間を味わって、四万十町方面に移動します。
途中、一斗俵沈下橋に寄り道。






清流四万十川、のどかだね〜♪



窪川の道の駅で、腹は減ってなかったばってん義務感に駆られて←



いやさ、食わないかんやろ。やっぱ。
ばり美味いもん。

窪川から須崎まで無料高速→須崎から横浪を通って高知市へ。
桂浜付近の黒潮ラインの駐車場にて東京から旅して来られたワルめーら@Terryさんを待ちます(^^)






そしてワルめーら@Terryさんと奥様と無事合流!
(=´∀`)人(´∀`=)

挨拶もそこそこに晩飯時でしたから御接待をと。
せっかく高知にいらしたのなら、やっぱり鰹でしょうと!

市内の地下駐に車を止めて



土佐の夜!ひろめ市場へ!



いや〜、土曜日の夜ともなると、こじゃんと人が溢れちゅう。
座る場所が無いぜよ( ;´Д`)

なんとか奥の方に立ち席を確保して、いざ!カツオのタタキぜよ!



やっぱりカツオは塩タタキで食べてもらいたいぜよ!

自分的にも久々の土佐の塩タタキ!
安定の美味さやね〜(≧∀≦)

とはいえ、さすがにひろめ市場の熱気の中ではゆっくり出来ず、少し移動してファミレスへ。

南国土佐の地で、伊予のkeikaさんとY姐さんを地元組?に、博多のぼせもんの私めと「高知ぞなもしオフ」が夜間開催されましたw

これは私めも10年来四国在住ですが、愛媛に住んでた事もあるし友人も沢山いる。
しかし!
「ぞなもし」って聞いたことない( ゚д゚)



ついでに言えばこの地、高知でも「ぜよ」って言わない(・・?)



正味まだ四国行きが決定して四国を意識した時には本気で「ぞなもし」と「ぜよ」は言うと思ってました。

しかし誰も言わない!

正直がっかりです。
ワルめーら@Terryさんも期待されておられたようですが絶滅危惧種です←

これから旅を続けて鹿児島まで行かれるとのことでしたので、薩摩では「おいどんは〜」「〜ごわす」これも言わないのをお伝えしました。
もちろん、木刀を持たせても「チェストー‼︎」って言って欲しい(*´Д`*)

昔鹿児島に半年ばかり居た時がありますがショックでした←

高知ぞなもしオフが盛り上がり過ぎて解散したのはてっぺん回る頃。
ワルめーら@Terryさん遅くまでありがとうございました╰(*´︶`*)╯

ちかっぱ楽しかったですw

帰って寝たのは4時過ぎwww
満喫しましたwwwww

終。


Posted at 2017/09/12 21:40:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年07月25日 イイね!

ひたすら走るツーリング

ひたすら走るツーリング7/24 日曜日
トクさん主催の「ひたすら走るツーリング」に参加して来ました。

朝9時に大洲のオズメッセ集合ということで、早朝5時前ぐらいに出発〜



ひたすら下道を走り集合地点までが既にツーリングw

今回の参加車両は
殆ど何時ものせとカラメンバーですが…



主催のトクさん FD3S RX-7
けん玉さん RX-3 サバンナGT



FD3S5Rさん FD3S RX-7
リーさんとmilk godさん夫妻 S14 シルビア
松◯さん BCNR33 スカイラインGT-R



keikaさん FD3S RX-7
yukiGさん BP5 レガシィツーリングワゴン
私め AK12 マーチ12SR



eisanさん E60 M5

とまあ、お買い物車のマーチを除くこの武装集団に混じって、先ずは道の駅すくもへと向かいます!






すくもでは現地猫を猫可愛がりに可愛がり


















完全に手なづけて心を奪ってやりましたwww
人間の女性も同じように出来たら良いのですが←

宿毛からは四国でも屈指のドライビングコースの足摺サニーロード〜足摺スカイラインを足摺岬へと向けて駆け抜ける歓び!

ですが、なんということでしょう。
雨が降ってきました…



途中の黒潮市場で昼食。

ここでM5が離脱。



ここに来たらやっぱり、清水さばのぶっかけ丼でしょう(^ー^)ノ

僕らの注文でラストでしたw
(鯖、品切れ)



四国一周ブログ旅で、稲垣早希ちゃんも食べた逸品です♪

そして足摺岬へ。












四国の南の地の果て。
太平洋は荒れ狂っていましたw




ジョンマン・二郎像をバックに、ボランティアのおばちゃんが写真を撮ってくれましたw

黒潮市場、足摺岬共にミラジーノの軍団「MGFC」の方々と行き先がかぶっていたようでしたね。



かっこいいミラジーノが沢山いました(^O^)

足摺岬を後にして、初めてスカイラインを戻らず半島を東廻りで走りました。

途中の一部険道ゾーンでは、僕の後ろを走る貴重なサバンナGTは大丈夫なのかと気が気じゃなかったです(;^_^A

そんなサバンナGTですが、次の目的地である道の駅ビオスおおがたでエンジンルームを見せていただきました♪



なんと12Aロータリーかと思いきや、まさかの13B搭載!

NAでキャブはウエーバー
ダウンドラフト

ウエーバーダンドラ!(((o(*゚▽゚*)o)))
たまんねー‼︎

眼福の時間でした☆

ソフトクリームなぞ食べながら休憩して



おっとMGFCがまたまたやって来たようだw
奇遇ですね〜♪

そして高知道の無料区間を走って道の駅すさきまで。

FD3S5Rさん離脱〜

ここでもミラジーノw
解散したようで遂に1台だけでした(祭りの後)

時間は夕方6時頃
我々の祭りは後半戦の山岳ルートへと入ります!

先ずは道の駅ゆすはらまでGo-!









ここで最後の休憩を済ませて、いよいよ山岳戦は最終目的地の三坂峠下ローソンに向けてヒートアップしていきます!

R440ダウンヒル、めっちゃ楽しかったですw

R33を松山方面へ。
ここでRX-3 サバンナ離脱〜

最後の〆 三坂峠アタックは気力、体力、腕前、燃料(E線1目盛)どれもこれも不足しており、あんな武装集団とは戦えない←

そのような判断から、迷うことなく三坂道路をチョイスε-(´∀`; )

21時頃、無事にツーリングは終了となりました。

とは言え、私めは高松市民。
まだまだ先は長いですwww

翌日は当然仕事ですので、迷わず時間を買うことにして松山ICから高速!

石鎚山SAで晩飯を食って



せんざんき定食



23時過ぎに帰宅。

今回のツーリング、731.88㌔の長丁場でしたw

参加された皆様お疲れ様でした(^-^)

終。





Posted at 2016/07/25 23:57:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年07月14日 イイね!

その① 仙人ツーリング

その① 仙人ツーリング皆さん今週末は3連休ですか?
私にゃそんなもんありません。
土曜日も出勤Death´д` ;

さて先日9日、長兄のお誘いを受けて切山の仙人様プロデュースのツーリングに参加して参りました。

四国中央のイオンに集合






仙人のFC3Cと、長兄にトクさんを含むFDが4台。
RX-8も参加のロータリー勢に、BRZ、カプチーノ、ちゃっぴーさんのプリウス、そして私めのマーチ。

別働隊でラパンが1台。

このメンバーで走るコースはコレ!



目指すはマイントピア別子です。

今回は名うてのスポーツカーばかり!
しがないお買い物車のマーチの私と、電気車のちゃっぴーさんは2人でビビってしまい、後方からの追い上げに期待ですw

最初の目的地の金砂湖へ。



湖畔に並ぶロータリー軍団!



そして軍勢は付近のカフェ「グリーンハット」さんへ乗り付け






名犬リンちゃんのお出迎えwww

リンちゃんなう!
リンちゃんなう!
リンちゃんリンちゃんリンちゃんなう!
おっおっおっおっ(^ω^≡^ω^)




そして金砂湖が見渡せるテラス席に



ここでコーヒーブレイク。

しばしの休息を取り、各車出発の時を待つ…









この頃にはビビって様子を見ていた私めは、イケると確信を持つに至り←

先頭の仙人様のカブリオレを追走w

咆えろオーテックチューニング!W(`0`)W

そしてゴール地点のマイントピア別子へ。
ここでyu-iさん(アテンザ)と、Y姉さん(86)が合流。

ジャンケン大会で商品もGET(^ー^)ノ



仙人ツーリングの皆様とはお別れして次なる目的地へと向かいます。

ツーリングの皆様お疲れ様でした〜(^O^)

夕方にやって来たのは、N-Oneおやじさん主催の人の輪オフ会。

ここでKEI君の新車を見せてもらい(^-^)






プジョー308SWのGT Line

流石は走り屋お父さん!
GT Lineを選ぶあたり、スポーツ性は大事ですwww

ちゃっぴーさんもプリウスから、愛人←
R35 GT-Rに乗り換えて再び合流し

更に仕事が終わったのっちぃが、代車の「街に溶け込むそこいらのタント」でいつの間にか合流www

オフ会をお邪魔して、新居浜のクックスに晩飯を食べに♪



いつものように話しが盛り上がり、閉店時間まで居座って←

深夜1時前に帰宅。
翌日のせとカラツーリングに備えて、風呂入って寝ました(( _ _ ))..zzzZZ

つづく。





Posted at 2016/07/14 22:45:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「メシメシメーシ!」
何シテル?   08/03 20:23
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation