
9日 土曜日
夕方頃に高松の自宅を出発。
ガソリン入れて坂出IC→松山IC
友人と合流し、北条のアイビーハウスにカレー晩飯!
1日限定10食のジャンボエビフライカレーにありつけました(๑˃̵ᴗ˂̵)
美味かったぜよ!
帰りに道の駅風和里で車が集まっていたので覗き見して
その後夜中3時ぐらいまで懐メロカラオケw
媛彦で風呂入って寝たのは4時半頃でした(_ _).。o○
10日 日曜日
8時半起床!
昨夜に引き続き友人に誘われてツーリングです(^^)
で9時ぐらいには今回ツーリングにお世話になる御一行様と合流。
3坂下のコンビニから本格的にツーリングの開始です!
3坂峠→久万高原町→ドライブイン引地橋へ。
ここでカプチーノを駆るベテランドライバーが「セッティングが合わない」とピットインw
この間におでん食いましたw
ここから与作を早明浦方面へ。
それまでもまずまずのペースでしたが、与作に入り車が少なくなると更にペースアップ!
ハイカム領域使用しまくり!
サーキット等を走る時以外、普段は使っていないシフトタイミングランプのスイッチを入れましたw
ヤバいw レブるwww
S2000、カプチーノの後ろをついて行く友人のEK9、深いコーナーでどアンダー!!
先行2台のFRにラインを乱されたか?はたまたスタッドレス故の限界か?
対向車の方、本当に申し訳ないです。
僕も釣られて突っ込みそうになりました(;´Д`A
無事何事も無く道の駅633美の里→道の駅さめうらに到着。
ここで私めは給油の為少し離脱。
そしてお昼となりました(^^)
高知らしくカツラーメンぜよ!
ここで参加車両紹介
本日の主催、社長S2000
我が友人愛機EK9 シビックタイプR
ベテランの超絶技巧! カプチーノ
後ろドンガラw 飄々としたおじさまでしたw
ヴィッツRS
リベット止めバーフェンが一味違う。
免許取り立て若者なフィットRS
この5台に我がマーチ12SRの計6台7名でのツーリングです。
早明浦から祖谷へ行き、大歩危小歩危→三好市の間に各車ピットインw
R32から四国中央市へ抜けて翠波から別子ラインへ!
ここでたまたま走りに来てた?水色のS2000が隊列に乱入wwww
ヤバいw ワインディングでこの隊列に入っていただいたからにはお接待差し上げなければwwwww
乱入車S2を混じえて金砂湖過ぎまでワイディング狂喜乱舞w
ばり楽しかったwww
S2は再び引き返して行ったので手を出して挨拶しておきましたd(^_^o)
水色のS2000様、ありがとうございましたw
御満足していただけたでしょうか?wwwww
しかし走りがガチ過ぎて、別子下りの辺りではもうブレーキが終わりかけwww
ヤバいwwww タッチが怪しくなってきとうばいwwwww
「ツーリング」でブレーキ終わるってどんなんやwwwwww
下山してコンビニに寄り、新居浜からは皆様お疲れ様モードでR11を松山へσ(^_^;)
しかし!
ゴールが近づいてきて、社長が地元スペシャル裏道近道狭道カッ飛び始め…
ついて行くのに必死!
危なかったよ:;(∩´﹏`∩);: イヤマジで…
解散後は社長にお好み焼きをゴチになって
安定の分裂(未だかつて、お好み焼きのひっくり返し成功したためしがない)
ごちそう様です!
ありがとうございました(*≧∀≦*)
今回の行程
いや〜走った走った!
久しぶりにこんな危険が危なくて楽しいガチ走りやったわ!(*´Д`*)
これに比べたら我がせとカラなんてマジでピクニックやなw
そして今回のツーで思ったのは、、、
もう少しパワー欲しい!かな(^^;;
普段せとカラでは私めが主催の為、引っ張って行く方ですが、こうして久しぶりにガチな感じで後ろについて行くとオーテックのチューニングエンジンとは言え、物足りなく思いました。
と、今回は色々刺激を受けて新鮮で楽しいツーリングでした♪
参加された皆様、ありがとうございます。
お疲れ様でした(^-^)
この日はマジで疲れたので松山のネカフェで死にましたw
つづく。
Posted at 2019/02/19 20:24:19 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ