• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

九州放浪記・日向編

九州放浪記・日向編おはようございます。
道の駅「酒谷」で目が覚めて、早朝より伊東氏の居城「飫肥城」を散策です。
日向の小京都といわれる趣のある城下町、朝早いこともあいまって静かな時が流れますo(^-^)o

飫肥城の散策を終えて、日南市内で朝マック☆
ここからR220号線「フェニックスロード」を走ります♪

日南市から宮崎市までの日南海岸を走るフェニックスロードの気持ちよさ!
南国の風景と快晴の天気で最高です(≧∇≦)
リアスクリーンのファスナーがちょっとぶっ壊れているんですが、我慢しきれずに屋根開けちゃいましたwww
南国の青い海沿いを走る…
まさに絵に描いたようなオープンカー的イメージ!でした(^^;)


宮崎西ICからは東九州道の無料区間を利用して西都へ向かいます。
西都ICを降り、「都於郡城跡」へ。
伊東氏が戦国時代まで本拠地としていた城です。
城内には伊東マンショ像がありました(^-^)

次に「西都原古墳群」へ。
ここには大小様々な、約300基を数える古墳があります。
出土品を収めた考古博物館は無料で入れますし、広い古墳群を見て回るのは相当な時間を要します(^^;)

西都でたっぷり楽しみ、隣の高鍋町へ。
江戸時代に秋月氏のお城だった「舞鶴城」へ登城。
高鍋では遅い昼飯もいただきました♪
宮崎と言えば「おぐら」のチキン南蛮!
うまかったでーす(*^o^*)

昼飯食った時点で早くも15時を回っています。
県北の高千穂まではまだかなりの距離が…
渋滞回避も考え、直線的に行けるのはR10→美々津より県道経由でR327→R503というルートが見えてきます。

奇しくも今回諦めた九州最凶酷道R265号にある難所「飯干峠」、同じ名前がR503にもあります。
そして503号、酷さもなかなかのものでしたよ~!(b^ー°)
思わぬ形で九州酷道も楽しめました♪

さてさて何とか高千穂も間に合って、絶対に久々に見たかった「真名井の滝」
やっぱり幻想的ですね~。
ここの美しさは格別です☆

若干暗くなりながらも天岩戸神社、「天の安河原・仰慕ヶ窟」へ急ぎます。
非常に神秘的な場所です。
おすすめスポットで写メも撮りましたが、もはや暗くて完全にアウトでしたね(>_<)
またリベンジしたい所です。

これにて旅は終了。
あとは熊本まで九州横断→福岡まで北上。
楽しかった~♪
Posted at 2011/05/07 10:59:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「メシメシメーシ!」
何シテル?   08/03 20:23
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 6 7
8 9 10 11 1213 14
151617181920 21
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation