• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

お盆 越後へ ③

お盆 越後へ ③8/13
道の駅花夢里にいつよりおはようございます。

先ずは新津付近のハイドラCPを荒らして回り、9時に合わせて新津の「石油の世界館」へ!



平成8年までこの地で操業していた金津油田の遺構が残されています。






























これが日本の油田!

地元九州や、普段過ごしている四国等、西国では絶対にお目にかかれない原油と油田施設。
これは良いものが観れました(^o^)/

新津から今回の旅の北限、阿賀野川を横目に新潟市付近を緑化して回り新潟市内へ。

駅前の「須坂屋そば」さんにて昼食。



新潟名物その2 へぎそば

初めて知るそばのスタイルです(O_O)
美味かったですよ〜♪

店内には有名人のサインが沢山ありましたw



さて、腹を満たしここからは復路になります。

緑化しつつやって来たのは間瀬。
そう、せっかく新潟まで来たのでついでにどんなところか見てやろうとw



日本海間瀬サーキット!(^з^)-☆

これがかの有名な間瀬サーキットかぁ
どれどれと思ったら入場料が必要でやっぱやめたwwww

まあこの場所に来れただけで満足ですw

間瀬から程近い弥彦山スカイラインへ。








日本海を眺める爽快ワインディングでしたね〜(o^^o)

越後の走りマシンが集う場所でしょうか?
180SX、エボワゴン、35GT-Rが居ました。

しかし雪国でもFR乗る人いるんですね!(O_O)

スカイラインを下り、麓にある日帰り温泉「てまりの湯」で今日の風呂タイム♪

入浴料¥300と激安でありがたかったですwww

晩飯は三条にて。
「とんかつ三条」さん



新潟名物その3 タレかつ丼

福井のソースカツ丼と違い、こちらは醤油ベースのタレがかかっているかつ丼。

もうね、個人的に大ヒット!
ちかっぱ美味かったし(((o(*゚▽゚*)o)))

また食いたか〜

大満足でこの夜は長岡から栃尾まで走り、道の駅「R290とちお」で車中泊(_ _).。o○


8/14
栃尾は山間部ですが、朝肌寒くて目が覚めた(・_・;

北国はやっぱ違うな。

長岡から緑化を続け、柏崎の山間部へ。



地名が油田www

油田から程近い山の中にある「草生水献上場」



なんと原油が自噴しています!!(◎_◎;)

これはスゴイ‼︎

付近に漂う油臭www
ここまで近づくと、石油天然ガスにやられてしまいますwww

いやいや良いものが観れたわ〜♪

柏崎から糸魚川までこの旅初の高速ワープを実施。
糸魚川ICから再び8号線で親不知へと向かいます。

道の駅親不知ビアパークにて。



海上を走る高速






しかし人は多いわ、あんまり親不知らしい景色は見れんわでサッサと撤収。

少し走ると「天険親不知」の展望台と旧国道の天険親不知線がありました(^-^)






砥の如く矢の如し
(砥石のように平らで、矢のように真っ直ぐ)

如砥如矢

昔の人はこの旧国道が開通した時、こう言って喜んだそうです。

旧国道を散策して途中から下に行くと


旧国鉄北陸本線の煉瓦トンネル






このトンネルを通って駐車場まで戻ります。

当時のSL機関車の寸法に合わせて造られたトンネルで、今のJR北陸本線はもっと内陸側を通っています。



トンネルを抜けて更に向こうにもトンネルがありました。

海岸まで降りてみて






旧国道すら無い時代、昔の人はこの波打際を波に攫われないようにして旅をしたそうです。
親は子を見る余裕は無く、子も親を見る余裕は無い。

親不知子不知



駐車場までキッツい山登りをして←

富山県へ!

去年の夏が富山でしたからね〜
また来るとは思いませんでした(;^_^A

去年行かなかった富山城へ。






前田氏10万石の城ですな。
富山城といえば佐々成政。

城内には神保氏から始まる富山城の歴史が展示してありました(^o^)/




富山城の地下駐車場で見つけた素敵なお車♪

そして去年も行きましたが今年もw



海王丸パーク☆

「東洋の貴婦人」と言われた海王丸、やっぱ美しいですな(^ ^)

高岡東ICから無料高速の能越道で七尾まで。
七尾から再び無料高速の能登里山海道で穴水まで一気にやって来ました!



せとカラメンバーで、みん友さんの「Kocha R」さんとリアルハイタッチwwwwww

こんな石川県の片田舎でwwwww
Kochaさんはこれから休みだそうで。
羨ましいです´д` ;

穴水から七尾までプチせとカラツーリングが開催され←

Kochaさんは高岡方面へ。
ありがとうございました〜(^^)/~~~

私めは道の駅「倶利伽羅」にて力尽きて車中泊(_ _).。o○

つづく。
Posted at 2016/08/23 20:37:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「また1週間、クソみたいな仕事か。」
何シテル?   11/25 08:16
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78910111213
141516 1718 1920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

第19回 走ってWAKU×2 滑ってDOKI×2 走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 23:12:39
TAKE OFF マジック・タンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:06:32
ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation