
21日 日曜日
道の駅天空の里さんさんにておはよう御座ります。
久万高原町を下山致すとしようぞ。
途中、伊予守護職河野氏の重臣で勇将の大野直昌居城「大除城」跡を観察。
そして付近で偶々見つけた此方の史跡。
↑だそうです。
昔々ある所に全部手掘りで水を引いた凄い人が居たそうな。
川のここから分岐して
手掘りの水路とトンネルを通って出てくる水に高台の昔の久万高原の人々は喜んだそうです。
松山に下り、途中適当に昼飯食っていざ北上。
目的地へ向かいます。
北条の辺りでめっちゃ素の顔して運転していた某180SX乗りの方とすれ違いました←
さて、目的地は波方の此方。
残念無念
潮が引いておる…
海の鳥居として写真撮りたかったのですがこれでは如何とも仕様がありませぬ。
仕方ないので今治を通り過ぎて、途中にある蛇越の湿原へ。
うーむ、まだ花々が咲くにはちと早かったような。
小さなトキソウが少しだけ咲いてましたよ(^^)
西条市に入り山深い道を越え今回最後の目的地へ向かいます。
かつて日本最大の輝安鉱鉱山として栄えた市之川鉱山の「千荷坑」へ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/市之川鉱山
詳しくはこちらをご覧ください↑
現在では坑道も閉じられ、ひっそりと山中に佇んでおります。
お隣新居浜市の別子銅山が目立ちますが、このような鉱山もあったとは最近知ったのであります!
因みにこちらも住友の経営となっておりました。
(経営者:伊予小松藩→石鉄県→愛媛県→住友)
さ、晩飯ば食べに行こっかね!
西条という事で超お久しぶりなこちらの銘店にlet's go♪(´ε` )
かつ丼市場ごかく
我が好物チーズかつ丼どーん‼︎
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ウヒー♪
バリウマです。
多分食ったの2〜3年ぶり。
余は満足じゃ。
食欲を満たしたら後は野となれ山となれ。
下道を帰るのみで御座ります。
四国中央市川之江で某FJクルーザーとハイタッチした後、暫し寄り道をば。
はい、夜の川之江城ライトアップを撮影〜
何故か二之丸広場でおっさんが1人、空手の練習してましたΣ(゚д゚lll)
怖かったです。
R377→R32と走って無事帰宅。
久しぶりのドライブ楽しかったです(^-^)
終。
Posted at 2020/07/09 21:45:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域