
古来より四国にはお遍路さんに対するお接待の文化があった。
それはつまり、旅人に対するお接待に他ならない。
去る9/7 日曜日
FD女子軍団、通称7女の方々が四国経由で我が故郷九州へ旅をするということで四国内ツーリングをホスト役としてお接待してきました☆
朝8:30 香川県は道の駅とよはまにてyukiGさんと共に待ち受けます。
やがて
き、きたー((((;゚Д゚)))))))
7女軍団を率いるのは、せとカラ最高幹部にして長兄、世紀末覇者keikaさん。
そして品川ナンバーななふるさん、土浦ナンバーねねまるさん、いわきナンバーターキーさん。
ここで讃岐うどんをいただきます(^^)
美味しい朝うどんを食し、第2集合場所である川之江イオンへ。
此方でマツダ本国広島よりしゃぼん玉さんが合流されました。
ここからツーリングの開始。
まず目指すのは徳島県の大歩危にある「west-west」
僕とyukiさんは最後尾につけて行きます。
大歩危峡では皆さん四国ならではの景色を堪能されておりました(^_^)
次にダム大好きな、ななふる姉さん念願の四国の水がめ、高知県は早明浦ダムへ。
僕も久々に訪れましたが、レアなことに早明浦ダムが満水www
まあ、雨ばっかりでしたからね(;^_^A
ななふるさんは無事にダムカードもGETされて漸く念願が叶いましたねw
そして道の駅さめうらで昼食。
私めは土佐嶺北牛の肉そばを
ここからはヨサク快走路部分と寒風山越えで西条から今治へとそう、それはスプリントレースの始まりでした←
確かに時間が押していたのですが、keikaさんを先頭にしたFD乗りの実力行使!
速い!
そして遅い車に塞がれた時のプレッシャーの掛け方がハンパありません!←
皆さん僕の年齢(1980年1月生 34歳)よりも1世代上ぐらいな「姉さん」方ばかり。
現在20代前半の方なら母親世代でしょうか。
男前過ぎます!
あのピュアスポーツカーFD3Sを駆り、四国山地のワインディングに響くロータリーサウンド!
僕の前を走るyukiさんもレガシィワゴンのターボパワーをふんだんに活用していぶし銀の走りを披露しておりましたwww
1人だけKのNAでは着いて行くのに必死wwwww
楽しかったですわwwwwww
漸く下山して落ち着いたところで信号待ちの風景
この先の東予のコンビニでしばしの休憩とちゃっぴーさんがR35GT-Rで参戦。
先だって、アミューズのチタンマフラーにて武装されたちゃっぴーさんのR、VR38DETTが「鳴いて」おりました。
何という快音!
これはちゃっぴーさんが「楽しい」と仰られていたのも納得ですね(^o^)
GT-Rを加えて最終目的地、愛媛県は今治の糸山公園へ。
ここでせとカラメンバーのあきらとのっちぃも加わりお接待に☆
そしてハイドラアイコンに釣られてしろーですとさんやホネ男さん、Dai蔵さん、れとぼすさんまでやって来られて大所帯にwwww
夕方になり、九州組と帰宅組に解散した7女軍団の皆さんを大勢でお見送り←
その後もしばらくだべり、お腹が空いてきたので僕とyukiさん、ちゃっぴーさん、あきら、のっちぃの5人で3月の瀬戸ツーリングで利用した風のレストランへ食事に。
僕はカツカレードリアをいただきました
しかし無念ですが、量がハンパなく少々残してしまいました´д` ;
美味しかったんですが…
食事と楽しいお話で盛り上がり、21時頃解散。
帰路につきます。
もちろん下道で←
しばらく走り、再び始まりの地である道の駅とよはまにてそれぞれ別の場所へ行ってからの帰宅中のラ王とnainobuさん、海坊主さんとハイドラプチオフ☆
皆さん思い思いの休日を楽しまれたんですね〜(^_^)
そんなこんなで帰宅は1時に。
帰ってシャワー浴びて速攻で寝たのは言うまでもありませんwww
いや、しかし7女軍団の方々は皆さん男前でかっこいいですね!
我がせとカラメンバーで云えば、180SXを操るのっちぃが10年〜15年後にああいう風になっているんでしょうねwwww←
楽しかったです。
そしてまだまだ旅を続けておられる途中でしょう。
お気をつけて。
九州は地元の僕が言うのもアレですが、観て良し走って良し食べて旨し、温泉入って気持ち良しと素晴らしいところです(^o^)/
ああ、僕も久々に南九州へ行きたいですわ!(;^_^A
それでは参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/09/10 00:43:26 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域