• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

3月は去る

3月は去る3月
マーチの月も終わります。

マーチ月間の月末ですが、私ビンボーこじらせて週末何もしませんでした。(出来ませんでした。)

土日共に引きこもり廃人生活…

日曜日の夜になってようやくBにて洗車をさせていただきました(^^)

愛車がピカピカになって顔がニヤニヤw

洗車後はぶーんと走って



女医振るでメシ。

そして休みは終わりました(´・_・`)



すいすいクルクルミゼットⅡ ♪


昨日!
水曜日は定時日なので帰りに寄り道して「堀池のしだれ桜」へ行って来ました。









ここ数年、毎年観に行ってますが相変わらず立派なしだれ桜です(^O^)/

ソメイヨシノと違って江戸彼岸なので今が見頃ですな〜















さて、今週末はいよいよ4月に入って新年度の始まり!
日曜日はおはせとです(^-^)

頼む、晴れろ‼︎

終。


Posted at 2016/03/31 21:43:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

月曜日のドライブ

月曜日のドライブ前日のツーリングを終え、今治市内で力尽きた私。
今治朝マックからおはようございます\(^o^)/



朝飯食ったらその道沿いに玉川から松山方面へと車を走らせ…

久しぶりの松山で軽く迷子になり
砥部方面から内子を目指すつもりが、松前から何故か双海へwwww



蒼い海に蒼い空。そしてじゃこ天。
大変美味しゅうございました(^-^)

下灘辺りから山間部へ入り今度こそ内子に向かいます。



途中で見つけた日本の原風景
題して「里山と屋根付き橋」←

篠山紀信をも上回る写真家の誕生か?wwww

嗚呼、美女のヌード写真俺も撮りたひ( ;´Д`)

内子でお目当のCPをGETして



行きで考えていたルートで再び松山へ。

んで久々にお昼はあそこですよ♪



いただきます。



替玉 1



替玉 2



替玉 3

なんか割と遅い時間に行ったのにから客がまだまだちかっぱおってくさ、替玉来るのに5分ぐらい待たされるったい?

そげんタイムラグが開いたらあんま食われんっちゃけど?ヽ(´o`;

すっかり有名店になってしもうとるばいねぇ…

こりゃ再訪は考えものやな。
近くに大砲が有るけん今度からそっち行こうかいな?

ま、ボチボチ高松方面に向かいますかねぃ☆

途中東温でコーヒーブレイクも挟みつつ



夕方西条で約束通り○田家と合流w
くら寿司で晩飯を御一緒しました(=゚ω゚)ノ



腹いっぱい!
余は満足じゃ♪

そして西条から下道を高松に帰り、3連休は終わってしまいました(T_T)

終。

今回のしまなみ海道、生口島のお土産



ちょうどポン酢が無くなりかけてたのでw
瀬戸田レモンは、オマケで袋に入ってましたwww



Posted at 2016/03/27 12:22:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月23日 イイね!

せとカラ しまなみツーリング

せとカラ しまなみツーリング3月20日はしまなみスペシャル!
せとカラのしまなみ海道ツーリングでした(^^)

朝9時半に波止浜港集合
5時に起きて下道で向かい、8時半に到着です♪
1時間前行動\(^o^)/

私めのマーチ12SRにBPレガシィツーリングワゴン、S14シルビア、R1、CR-Z
今回の参加車両

最初の目的地「小島」に向かう為、乗船券を購入。



初っ端から車は捨てて行きますwww



出航!



ものの10分ほどで小島到着。
28サンチ榴弾砲がお出迎えです。



この島は日露戦争でロシアの襲来に備えて作られた芸予要塞跡。

では要塞の島を散策します!( ̄^ ̄)ゞ



トトロみたいな木々のトンネルを抜けて



発電所跡



弾薬庫跡



弾薬庫 中から



北部砲座跡と兵舎跡



浄化装置跡に発電所跡

途中で道を間違えたので指令部跡には行きそびれましたσ(^_^;)

小島からの船が11時20分発だったので急いで港に戻りましたが…

その時間に出る船は馬島行き∑(゚Д゚)
波止浜行きは12時10分発

orz

港でお腹を空かせて船待ちです( ;´Д`)



ニャンコにあげるごはんもありませぬ(´・_・`)

そしてようやく帰りの船が到着!



波止浜港に戻りさっさと出発w
生口島に向かいます。

生口島南ICで降りて、広域農道のワインディングを堪能。

瀬戸田の漁師の店「しま一」へ。

西日本横断ブログ旅で早希ちゃんも食べた絶品のアナゴ丼を注文♪

しかし…



おばちゃん、汁が入っとらんばいwwwww

気をとりなおしてどーん!





アナゴ 丼

アナゴふわっふわ!
香ばしい〜(≧∇≦) 美味しい〜(≧∇≦)

いや〜、激ウマでした☆

そして「耕三寺」へ。



耕三寺はお寺ですが、なかなかにぶっ飛んだ「テーマパーク」ヽ(´o`;

何せ





西の日光ともいわれる豪華絢爛な建物に





地下の地獄巡りw



天上天下唯我独尊w

地獄から地上に出てくると



どーん! 観音様(;゜0゜)




yukiさんとリーさん夫妻を高台から激写!

ハイライトは「未来心の丘」



入口を抜けると



そこは



おおおぁ



白の世界!
い、イタリア?!



ここはルネサンスか?ミケランジェロか?



総大理石の未来心の丘
青い空に白い世界。



更にはカフェも併設。



カフェ クオーレ

ミラクオーレとは関係性が無いですねw



しかしこのカフェでまったり優雅な休日に浸っていると、この場所が「寺の中」って全然思えませんね(^_^;)



この景色!

写真撮影にも気合いが入ります!



そんなたか棒君ですが



浮かれてます



※お寺です



周囲の目も気にせず



恥ずかしいったらありゃしない←



天気も良く、暖かくなって嬉しいんでしょうね。

イタリア?の後はお城が現れますwww
混沌!(カオス!)



謎の孔雀門とか



博物館の中には意外に⁈
ガチな重要文化財な仏像がズラリ(°_°)

怪しい地下通路を発見したり



当初の予定を大きくずれて2時間以上もテーマパークを満喫www

すっかり遅くなってしまったので、伯方島に行く予定をすっ飛ばして今治に戻ります(^^;;



しまなみ海道を再び四国へ!



来島海峡SAでkeikaさんが合流し、今治IC〜某ショッピングセンター駐車場でのっちぃとKAMEちゃんが合流。

レガシィとカルディナGT-fourの2台のワゴンに分乗して晩飯へ(^O^)/



今治市「白楽天」にて晩飯。






あきら 「俺は寿司!」
甘ちゃん 「俺はステーキ!」
亀 「僕はカレーで」

…なんて相談があったとか無かったとかw



たか某 「僕はもうすでに大満足ですYo!」



たか棒 「まあせいぜい今夜の俺を見といてくださいよ!バッチリ決めますから。」

彼に幸多からんことを願います。

そうこうするうちにやって来ました今治名物「焼豚玉子飯」(((o(*゚▽゚*)o)))



久しぶり〜(*^o^*)
相変わらずバリウマでした☆

大満足で再び某駐車場へ戻り、最後の〆はこの方にやってもらいました。



??? 「ワレワレハ、豚ダ。」(・ω・)ノ





はい、お疲れ様でした〜(・◇・)/~~~

解散後、私めは「かみとくの湯」へ。
施設が充実してキレイですっかりお眠りモードになってしまいましたσ(^_^;)

というわけで今治にて車中泊。

楽しかったしまなみ海道ツーリングは終わりを告げたのでした。

めでたしめでたし。



「ワレワレハ、豚ダ。」

つづく。



Posted at 2016/03/23 22:28:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | せとカラ | 旅行/地域
2016年03月16日 イイね!

たた神様は今回も雨だった

たた神様は今回も雨だった皆さんご機嫌よう。

この前の金曜日に夜ちょっとだけ雨がぱらつきましたよね?
アレはたたた。が福岡から香川県に襲来した為です。



蒙古襲来は神風によって撃退されましたが、たたた。襲来はたたた。が神なので撃退出来ません!

土曜日は晴れてましたが、アレは力を温存してただけです。
騙されてはいけません!

そして運命の日曜日。
僕はお天気もまずまずなので、先ずはオイル交換を済ませフラフラと東に向けて車を走らせました。

ドライブの景気付けにプシプシーナ珈琲さんで美味しいコーヒーを飲んで






途中三木町であまりにもかっこいいシトロエンC2を発見したので車を止めて激写!






何コレちかっぱかっこいい(((o(*゚▽゚*)o)))

そして何となく鳴スカまで行ってみると、



ぐで〜(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ



だら〜(-_-)zzz

駐車場には無警戒くつろぎ100%のワンちゃんがwwww

しかし四方見展望台はやっぱり良い眺め☆



のんびり下山してドイツ館へ向かいます。
途中みん友の「ドラ中狂」と高架の上下でハイタッチ!



ドイツ館へやって来たらお目当てはホットドッグです(^O^)



シンケンヴルストのホットドッグ♪

お昼ごはんにいただきまーす(^ω^)ニコニコ

さて、夜はみんなで集まるので高松に戻らないといけません。
ぼちぼち帰りつつ温泉入ろ〜(^^)

んで途中上板〜阿波市辺りで緊急入電が!

何でも茂氏の34スカGが数ヶ月ぶりにやっと帰ってきて、ドライブに出かけたら失火してストールしたとのこと。

不幸中の幸いか場所は鴨島。
…近いやん∑(゚Д゚)

すぐに救援に向かいました。
鴨島の「ママの店」へ!

「ママの店」

それは徳島ミセスが御用達の最先端のお店。
徳島ミセスはここで美の研鑽を積んでいるのです←



Σ(゚д゚lll)

…話しが逸れました。

茂氏はローダーは確保していたのですが、帰りの足が無かったようでマーチで救援に行けて本当に良かった!

茂&ゆうちゃんも夜に合流するメンバーでしたからね。

日本のコンパクトカーは優秀です←

茂&ゆうちゃん そして犬。
余裕で乗りますからw

茂34スカGのドナドナと共にまさかの雨が降り出し…

祟りじゃ!
たたた。のたた祟りじゃ!((((;゚Д゚)))))))

そう、夜にみんなで集まるというのは雨神様を奉る会だったのです‼︎

時間は19時過ぎ

雨神たたた。を祀る会に集いし者達。



当然外は雨です。
雨祭り
肉祭り!

雨祭りは肉祭りの後、プリクラ祭りにw



日曜日の夜だというのに更にビリヤード祭りを重ね、日付けも変わってからぽかぽか温泉で風呂入ってようやく帰宅wwww

月曜日の朝のだるいことだるいことσ(^_^;)

で、月曜日の午後から雨が止みましたよね?
それは雨神様のたたた。が午前中をもって福岡に帰ったからです←

全く神の神通力は恐ろしい!


…これが、「雨神様」たたた。神の讃岐襲来の記録です。

この物語はノンフィクションであり、全て事実に基づいて作成されております。

尚、たたた。の神通力を疑う者は天罰てきめんで愛車が廃車に追い込まれる事をここに老婆心ながら忠告しておきます。

ホラ、貴方がサーキットで走るセッションだけスノーウエットでタイヤが冷えて廃車。

とか貴方がワインディングを走っていてまさかの1コーナーだけ原因不明のウエット!
からのスピン→廃車。

その両方に関わるたたた。神

くわばらくわばら( ;´Д`)

※実例です。悪しからず。

終。


Posted at 2016/03/16 22:58:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | たたた。 | 日記
2016年03月11日 イイね!

茜さす帰路照らされど

茜さす帰路照らされど3月6日 日曜日

前日土曜日に瀬戸内海サーキットでたっぷり楽しんでネカフェで爆睡し、西条市からのんびりと帰路につくことに。

とりあえず腹を満たさねばということで市内の「七」さんへ。



チキンドリアのランチを朝昼飯にいただきました(^^)









マッタリと食事を楽しんで、ゆるゆると新居浜へ。

甘いもんが食いてぇ…

「BLISS MARKERS CAFE」さんでチョコパイとホワイトカフェモカを☆



これで余は満足じゃ♪

再びグダグダと帰路へ。

道の駅とよはまのクジャク小屋が撤去されて安そうなモニュメントになっとうし!



何となく不動の滝に寄り道してみたりw



んで夕方頃帰宅…

じゃなくて、

高松市内でちょいと時間潰してB地区へ。
メンテメンテ〜

にゃあらぶ氏にブレーキエア抜きの大半を手伝っていただきました(^o^)



にゃあらぶ & Taka氏、ありがとうございます。

瀬戸内海サーキット、規模は小さいながらもブレーキやタイヤには中々キツいサーキットです(^_^;)

まあだから攻め甲斐があって好きなんやけどね〜( ̄▽ ̄)

そしてガストで遅い晩飯!



粗挽きハンバーグの何ちゃらマウンテン!

とにかくガッツリと!
身体が欲していたんだ。

この日も帰ってちゃんと布団で爆睡したのは言うまでもありませんwwww

というわけで今年初の走行会と帰宅ドライブは無事に終わりましたとさ。

めでたしめでたし\(^o^)/

完。
Posted at 2016/03/12 00:04:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メシメシメーシ!」
何シテル?   08/03 20:23
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 78910 1112
131415 16171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation