
ネクストステージ、
何シテル?
でもお伝えしましたが、我が愛車マッチのマーチが先月末に20万キロを突破!
いよいよセカンドシーズンに突入しました。
これからも元気で走ってもらう為にここしばらくは色々といつもお世話になっているKファクトリーにて作業をば致しておりました。
ネクストステージを走る為にその①
整備手帳にアップしましたが、今まで使っていた日産マーチ/キューブ純正DVDナビを日産ティーダ純正HDDナビに変更。
もちろん、今回のナビもいただき物ですw
HDD方式となったことでナビもネクストステージへ!
ハイドラの旅で役に立ってくれることでしょう(^^)
ネクストステージを走る為にその②
ナビを換えたついでにiPhoneからの音楽をFMトランスミッターからBluetooth化。
ナビの外部入力からジャックを通してBluetoothレシーバーへ。
これでFM電波のノイズに煩わされること無く、快適な車内音楽空間を実現(≧∀≦)
現在使っているiPhone6sから機種変更してイヤホンジャックが無くなっても大丈夫w
ネクストステージを走る為にその③
Kファクトリーに集まる皆様方のご指導ご鞭撻の元、ブレーキパッド交換を実施。
前回の交換から約2年6万キロでした。
作業後は焼肉を食べに行き
車談義に花を咲かせ過ぎて閉店までおったwww
その帰りにいつの間にかハイドラ仙人に昇格←
ハイドラ歴4年にしてようやくネクストステージへ٩( ᐛ )و
ネクストステージを走る為にその④
深夜に焼肉店から帰宅して、朝起きたら雨…
この雨だとおはせとは無いので2度寝←
昼頃起きてメシ食って再びファクトリーに。
画像のようにリフトアップしてフロントパイプを摘出。
パックリ割れておりましたw
ええ、排気漏れですねwwww
画像左側がエキマニ側
画像右側が中間パイプ/マフラー側
K12マーチのフロントパイプは地上高のクリアランスが無いことで悪名高いですがwww
排気漏れを起こしている曲げ部分に
フロントパイプ路面ヒット→曲げ部分以降マフラーを支える重さが応力→負荷がかかりクラック
溶接にて手当は施していただきましたが、あくまで「応急」だそうですσ(^_^;)
これは今後の課題ですね。
そしてリフトアップしたついでに下廻りもちょこちょこと。
ラヂヱーターのコアサポートも下廻りヒットの為か、ラヂヱーター本体との隙間が無くもう少しでラヂヱーターを潰しにかかりよった!∑(゚Д゚)
アブねー!
んでコアサポート修正←
フロア下廻りも擦り傷がいっぱいwww
→スプレーパー吹きで防錆処理。
どうも過酷なるハイドラCP狩りの戦いで路面というか、道そのものが怪しい場所へ歩きたくないが故に車で突っ込むのが効いてるっぽい(。-∀-)
友人にも多数、スポーツタイプの車(スポーツカーに限らずホットハッチやスポーツセダン、スポーツワゴン含む)でハイドラCPに挑む方々がいらっしゃいますがw
一度愛車の下廻り、見ていた方が良いですよ?( ̄∀ ̄)
ハイドラの旅は、戦争だ‼︎
終。
※スペシャルサンクス
K染さん、コウさん、Taka11、N野さん、K川さん、Y田さん
ありがとうございます。
Posted at 2017/02/08 22:08:24 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ