
25日 日曜日
我がせとうちカーライフ(せとカラ)の2018年開幕ツーリングが開催されました!
道の駅香南楽湯に集合。
今回は
BP5 レガシィツーリングワゴン
ZZW30 MR-S
AK12 マーチ12SR
3台6人。
最初に「冠纓神社」にて1年間のせとカラ活動の安全と無事を祈願。
塩江街道から大窪寺へ向かい、「八十八庵」にて昼食です♪
八十八庵名物打ちこみうどん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
味噌で煮込んだうどんとたっぷりの野菜にオリーブ牛!
ばりばり温まって美味かったー(*≧∀≦*)
食べ終わったぐらいにこちらで高知から遅れてメンバーが最近買った新車の収納ボックスで登場。
JF3? N-BOXカスタム
これで車4台7人に。
大窪寺から前山をダウンヒルして、日本百名道「屋島ドライブウェイ」を走り屋島山上へ。
山上商店街から「獅子の霊巌」を目指します。
獅子の霊巌で幸福の願掛け瓦投げをして
新屋島水族館の横を通って初めて屋島山上を1周しましたw
再び屋島ドライブウェイを下り、麓の一鶴で収納ボックスに鶏肉を収納。(夜までに高知へ鳥の護送任務が奥様より課せられております)
高松市内を抜けて香川県のツーリング、ドライブ、走りの定番「五色台スカイライン」へ。
久しぶりだったのでゆっくり流しましたよ☆
ここで本来ならこの後レオマワールドに光ワールドを観に行く予定でしたが、この日はやたらと寒くて不評でしたので光ワールドは取りやめに。
宇多津へお茶しに(寒さをしのぎに)行きましょう!
途中話の流れで僕がポロッと別の店の名前を出したところ、せとカラの黒幕Y姉さんの気がそちらにwww
宇多津で急遽予定変更をお伝えして丸亀の「グッドネイバーズコーヒー」へ。
せとカラの権力構造ヒエラルキーの頂点に位置すると、鶴の一声で行き先など簡単に変更されます←
グッドネイバーズコーヒーでしばしの談笑タイム
この間に雨が降り出しましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ここでMR-Sがデートの為、レオマ光ワールドに行きたいと離脱。
店を出たタイミングで収納ボックスも鳥の護送任務の為離脱。
残った2台4名で善通寺の「ランプ」で晩飯。
こうして今年最初のツーリングは無事終了となりました。
めでたしめでたし(^^)
終。
Posted at 2018/02/27 22:48:18 | |
トラックバック(0) |
せとカラ | クルマ