• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

観光バスで行く!安芸の宮島ツアー

観光バスで行く!安芸の宮島ツアー16日 土曜日

以前から友人達と行こうと話していた宮島へ行って来ました。

朝6時、坂出市某所集合。
私含めて3人でこちらの観光バス←



トヨタ アルファード
に乗って坂出北ICから出発〜

朝ごはんをと思って鴻の池SAに寄るも開いてないー_:(´ཀ`」 ∠):

更にしばらく走って福山SAへ。
ベーカリーのパンが美味そうだったので3つも買ってしまったwww

そして宮島SAスマートICで降りて宮島口へ。
松大汽船に乗って出港!



ちょっといつぶりだかわからんぐらいの宮島!



鹿可愛いか〜(*´꒳`*)















宮島の鹿は奈良と違っておとなしいでござるw

櫓櫂舟に乗った。



この時は満潮になる1時間前でまあまあ潮が満ちている状態。
櫓櫂舟で厳島神社大鳥居をくぐるのです♪












こりゃなかなか出来ない体験(゚∀゚)






船頭さんによる写真撮影サービスw




海上から大鳥居をくぐったら厳島神社へ参拝です!





















もみじ谷公園に向かう途中で子鹿発見☆



ばり可愛い!(*゚▽゚*)



川の方に母鹿らしき。
しきりに子鹿に近づく僕らを見てました(^^;;

さて、そろそろ旅食の方も…
先ずは揚げもみじ〜♪






揚げたてサクサク( ^ω^ )

昼飯には穴子飯ィィィィィッ!



ばりウマー(*´Д`*)

食後に島内を散策して



山辺の小径

からの



牡蠣祝!









五重塔と千畳敷が見える高台にある素敵なお店☆












店名の通り牡蠣料理も美味しそうですが、我々は穴子飯食ってるのでw
カフェとして食後のデザートを( ´∀`)



レモンチーズケーキ♪



この景色でいただきます!

最高〜。贅沢〜。



牡蠣祝さんありがとうございました(^^)

千畳敷の下をくぐって



宮島を後にしました。
ありがとう宮島!タノシカタヨ。

バス(トヨタアルファード)は友人御所望のジ・アウトレット広島へ。



まだオープンして数ヶ月の新しいアウトレット。

私、安さに釣られてシャツと靴の2点をお買い上げwww

特にシャツの方は30%オフのところを2点で40%オフだったから「2つは要らん」と広島ギャル店員に交渉して1点40%オフにすることに成功wwwww

余は満足じゃ(・∀・)

さ、あとはお好み焼き食って帰ろ←

広島市内のど定番、みっちゃん総本店八丁堀本店へ。



つこうとるけえの!



けえの!



お好み焼きが出来よるけえのw



マヨネーズ(オタフク)のキャップは広島カープじゃけえのΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



サブメニューに



お好み焼きちかっぱ美味かった!
本場は違うの〜

広島高速東雲ランプから高速にオーン!して
小谷SAで休憩挟んで坂出北ICまで帰って来ました。

こうして宮島ツアーは終了。
楽しかった!

終。



Posted at 2018/06/30 01:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年06月26日 イイね!

投稿企画!車の中で聴く音楽

投稿企画!車の中で聴く音楽iPhoneの中に大体200曲ぐらいは入ってると思うから、Bluetoothでナビに飛ばしてシャッフル再生。

その中でもアガるのは…



Clean Bandit



アレクサンドラ・スタン



P!nk



アリアナ・グランデ



MAN WITH A MISSION



和楽器バンド

とかですかねー!

終。
Posted at 2018/06/26 20:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 投稿企画 | 音楽/映画/テレビ
2018年06月23日 イイね!

しまなみ大三島ドライブ

しまなみ大三島ドライブ6月10日
なんだか夜寝付けなくて朝方を迎えたので…

前日に取り付けた百均タブレットホルダーの耐久試験も兼ねてDrive a Go Go!-




何となく西へ。

朝イチの豊稔池ダム



誰もいないからDQN留めでグラビア撮影会出来ちゃうよwwww

そのまま切山を越えて、
新居浜に入り別子銅山鉄道の星越駅舎で撮影会



西条→今治と走って、バリの新名所へwww



はーばりーで待機してたらバリの住人からLINEが入ったので、夕方以降に予約して晩飯のお供に確保しましたw

んではーばりーから出港!



来島海峡大橋の下をくぐり抜け



大三島宗方港へ\(//∇//)\



船旅は良いものですなー♪

大三島ドライブで行きたかったのはここ!



大三島イチの名も無き絶景ロード



この時はまだ天気も良く絶景を存分に堪能!
イイね!イイね!(*≧∀≦*)

さて時刻は14時近くなっていい加減腹も減ってます。
昼食は島カフェBubuka(歩歩海)へ。

海沿いの道筋に建つお店



2階席を貸切状態で堪能させていただきました♪









解放的な空間と瀬戸内の景色!



瀬戸内の海の幸たっぷり美味いメシ!

贅沢な島時間を過ごして大満足〜(〃ω〃)

因みに1階席も素敵でしたよ



ブブカさん、ご馳走さまでした!



食欲を満たしたので先に進みます。
伊東豊雄建築ミュージアムへ。

入場料¥800

…ぼったくり

建築ミュージアムとは名ばかりで、内容は島起こしの事ばかり。
建築が面白いのは外見だけ!
金払う価値無し!

次行こ。次。

ところミュージアム

…正解

入場料¥300
安いのに面白い現代アートに瀬戸内の景色を一望できるテラスでコーヒーのサービスまで!



この頃には雨が降ってきましたが、まあ元々悪い予報だったのでむしろ良く保ったなと。

さて、コーヒーも飲んでのんびりしたので島内のダムCPでも叩いて

多々羅尾展望台へ!



多々羅大橋を一望出来ます(^^)

駄菓子菓子!
雨が強いので下の道の駅に避難www

水槽にナントカ鯛が居た!



デカッ!∑(゚Д゚)



ここでご当地ソフトクリーム
「でこたん」ソフトクリームを食べる。



でこたんとはデコポンの仲間的な?
要するに柑橘類w

美味かったけん何でもいいやwww

さ、帰ろ。

道の駅そばにある大三島ICからしまなみ海道で今治北ICまで。

無事予約してた友人と合流〜( ^ω^ )

協議の結果、晩飯食いに小松のマルブンへ。






久々のマルブン本店、やっぱり美味いしこじんまりとした雰囲気が良いね〜(о´∀`о)

んで当然2人共に「甘いものが欲しい」と即座に一致w

西条のアーリーブルーメルへ。



甘いもの大事です←

満足しておしぼりアートをしでかす友人



器用な人www

楽しい談笑ですっかり夜も更けたので残念ながら解散。
高松に帰ってまた1週間の現実が待ってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

終。


次回予告

さーて、来週の閣下さんは?
来週も島だぜ〜♪







Posted at 2018/06/23 11:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年06月12日 イイね!

OVER DRIVE

OVER DRIVE6月5日
映画オーバードライブ観てきました。

残業後に飯食って、21時35分からのナイト上映。
¥1300とお得です♪

席はもちろん…



Kの12を指定wwww



K12マーチ乗りとして!

まあ席としてもちょうど映画館の中央辺りで観やすい位置でしたよ(๑・̑◡・̑๑)

しかも平日の夜、客は僕含めても4人くらいwwww
贅沢だわ(๑˃̵ᴗ˂̵)

さて、映画の感想ですが。
ネタバレは厳禁でw

とりあえず面白かった!
正味また観ても良いと思います。

まあ映画なんでツッコミどころも多々ありますが(ラリーの観客が何故かパリピとかw)

劇中に登場するSEIKOカップラリーシリーズ(SCRS)、マジでこのくらいの規模で国内ラリーシリーズをやってくれんかな?

全日本ラリー+スーパーGTみたいな感じ。

主人公檜山兄弟が属するスピカレーシングのマシン、トヨタヤリスは実際に南アフリカの選手権でシリーズ2連覇した本物のラリーマシン。

つい先日、ジャパンスーパーラリー(JSR)第2戦モントレーに「スピカレーシング」として参戦、2位に6分以上の差をつけて優勝したそうです!



北キューロケということで、僕的には見たことある景色や場所が沢山出てきました(*´ω`*)

門司とか生月サンセットウェイとかw

新田真剣佑扮する檜山直純のライバル新海彰(北村匠海)が乗るマシンは



シトロエンDS3

これもカッコ良かった!

そして要潤の役名が「香川」久俊w
流石はうどん県副知事www



女性の方には真剣佑の上半身裸が多いですw
ラリードライバーということで鍛えて撮影に臨んだらしいですよ(・∀・)

というわけで、オススメです( ^ω^ )
迫力の走行シーンは映画館で観るのが一番!

実際のドライバーは当然新田真剣佑や北村匠海じゃなくてw
奴田原文雄に勝田範彦、国内トップラリーストのお2人が担当です。







終。
Posted at 2018/06/12 23:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年06月07日 イイね!

せとカラ四万十ツーリング

せとカラ四万十ツーリング制県レベル150

5/27
我がせとカラの定例ツーリングが四万十川沿いに繰り広げられました(๑・̑◡・̑๑)

AM1時頃、高松の自宅を出発。
猪鼻峠を越えて井川池田ICより徳島道にオーン!
川之江東JCTから高知道へ。

南国SAで休憩して




伊野ICで降ります。

松山から来たメンバーと越知で合流。
この時点でもう空が白んできましたw

ひだか村の駅で5時過ぎくらいに就寝。
8時に暑くて起床←

のんびりとモーニングでも食いに行くべ。と「道のレストラン高知」で朝飯〜(*´ω`*)



佐川から集合場所の道の駅須崎までひとっ走りします!

流石はせとカラ!
集合時間11時の30分前には全員揃いましたw

今回は5台6人。
JB5 ライフ(代車)
S14 シルビアK's
ZF1 CR-Z
EK9 シビックR
AK12 マーチ12SR

須崎から七子峠を越えて黒潮本陣へ!

昼メシはやっぱりカツオのタタキ♪
太平洋眺めるテラス席でチマキとカツオのタタキ定食いただきます\(//∇//)\



もちろんバリ美味でした。

食ったら走る!
R381を四万十川沿いに走り、海洋堂ホビー館へ。



ケンシロウが我らの長兄を待ち受けていましたよ(゚o゚;;



久しぶりに来た海洋堂ホビー館。



兄より優れた弟は居ねえ。(ジャギ名言録)




海洋堂でジェネレーションギャップを感じつつも楽しんだら




次は海洋堂かっぱ館へ。



かっぱっぱ〜♪るんぱっぱ〜♪
で、お馴染みのかっぱの館。



かっぱがいっぱい。






かっぱ巻き。かっぱ寿し。



ビビるかっぱ。



かっぱの旧家はのんびりしてて寝そうでしたw



かっぱ龍馬



かっぱとは…
つまるところ「河原者」ではないかと。

昔、河原は公権力の及ばない場所。
いわゆる「公界」でした。

そこに住んでいるのは
・捨て子
・犯罪者
・落武者
・漂泊民
などなど、「公界」であるがゆえにろくな連中が居ませんw

かっぱの特徴として
・悪戯好き→子供、犯罪者
・相撲を取る→武芸の稽古、つまり落武者
・頭にあるお皿→武士の月代や、物乞いでお皿を差し出す漂泊民

鱗や甲羅も武士の鎧と見ることが出来ますし、またドザエモン(公界で力尽き死んでいった者達の水死体)の特徴もかっぱに現れています。
・緑色の皮膚
・水ぶくれして腫れ上がった肛門→尻子玉を抜かれる



公界の民に市民権など有りませんでしたから、人々に忌み嫌われ恐れられるのです。

それがやがて「妖怪」となって伝承される…


閑話休題

お待ちかねスイーツタイム♪
「お茶クリカフェ」さんにて四万十川を見ながら休憩♪



まったり休憩後は台風で一部崩落している「岩間沈下橋」へ。



四万十川にある沈下橋でも代表的なところですが、今は残念な姿に(⌒-⌒; )






参加車両のお尻を撮ったり



機能してない田舎の観光地でのんびりとw

さてR381を伊予国に入って、道の駅広見の三角ぼうしで小休止。



ここでEK9が離脱〜
早朝からありがとうございました(^_^)

残りのメンバーはR441の峠アタックで大洲まで。



西予の野村ダムでひと息入れましたが



ここまでの峠最強伝説は、
JB5 ライフに決定www

速さじゃない。走りのスピリットなんだ←

ライフで怒涛の攻めを見せた長兄こそが峠の魔王に相応しいと判断しましたwww

峠を制した我らせとカラ御一行様は大洲の「トマト&オニオン」に。

長兄は魔王に相応しく、ドリアにご飯のセットという凡人には及びもつかない注文をwwwww



私めのような一般ピーポーは肉食ってりゃ幸せです(^^;;



カレー食い放題ステキ♪

飯食ったら解散!

ぼくはもうつかれたよ

さっさと大洲ICから高速乗っちまいました(´・Д・)」
だって明日からまた仕事…

豊浜SAで休憩と



聖水注入!ドーピング!




帰って爆睡したのは言うまでもありません。

参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました(^O^)

終。








Posted at 2018/06/07 20:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | せとカラ | クルマ

プロフィール

「一番星閉まっててショック!」
何シテル?   08/17 19:10
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
171819202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation