• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

年末年始帰省 ②

年末年始帰省 ②前回の続きの前に、明日19日は我が生誕祭。
遂に45!



四十五式二十四糎榴弾砲

もう40代も半ば…
やばいね。


というわけで30日
この日はあおえす氏に呼ばれ宇美町某所へ。



FD2祭りでした。

その後は皆さんで昼メシに。



あおえす氏は↑の定食+ステーキ丼大盛り+塩焼きそば大盛り食ってました。

その後糸島へあおえす號NCロスタを引き取りに。



糸島→姪浜



夜はぐりむじょ〜さんを交えて西新で晩飯なので、姪浜から地下鉄で行こうと。

姪浜駅の改札を入って私、気づきました。
スマホをNCの中に忘れて来た事を!

なのであおえす氏に写真撮ってもらいました←

お店は西新の「たぐせん」





















どれもこれも美味かった過ぎた!(*´Д`*)

そして話も盛り上がってめちゃくちゃ楽しかったですわw


31日 大晦日
昼から博多へ。



今回は南福岡駅からJRで向かいました。



晩飯は適当にエキチカタウンでラーメン食って



南福岡に戻り、月隈の洗車の森で今年の汚れ今年のうちに。



その後たたた。と合流。



資さんうどんで年越しそば食べて。

たたた。セレクション、大川の風浪宮へ初詣。















Happy New Year!
新年明けましておめでとうございます(^O^)

おみくじは末吉でした。

しかし流石は筑後の片田舎、香ばしいヤンキーが沢山いて人間ウォッチングが面白かったですw

そらプリウスのライトもピンクに光りますわwww

つづく。

Posted at 2025/01/18 22:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 帰省 | 旅行/地域
2025年01月15日 イイね!

年末年始帰省 ①

年末年始帰省 ①インフル疑惑?で死んでいましたが、ようやく回復してきたのでブログを書いていこうと思います。
お気遣いいただいた皆様、ありがとうございます。

27日
仕事納め。
帰る前に両親が好きなブツを仕入れに



支度を済ませて家を22時頃出発。

例によって例の如く、瀬戸大橋を渡ってずっと下道。

しかし今回は出た時間が遅く、何と!
東広島までしか行けなかった!



雪降ってきたし。
もうキツイ。寝ます。

道の駅西条のん太の里にて車中泊(´-`).。oO


28日
西条のん太の里、初めて訪れた道の駅でしたがキレイで良かったですね。
R2BPから近いのも良い。



広島市まで走って朝マック



その後もずんずん西へ走っていると…



緑のアイコン?
ちゃっぴーさん⁈
なぜ山口県に⁈

速攻で連絡すると、今家族で福岡へ旅行に行く途中だと。
寄り道で岩国と秋吉台に行く予定だと言う事。

んで、



錦帯橋www

ちゃっぴーさんyu-iさんお久しぶりです!!

錦帯橋〜吉香公園と岩国観光をご一緒させていただきました(^^;;



息子君もちゃっぴーさんそっくりやったなぁ

お礼にこの先の旅情報おすすめスポット等を紹介させていただき、秋吉台へ向かうちゃっぴーさん達とはお別れ。

ありがとうございました(^O^)

防府で昼メシに瓦そばを食べ



あとはひたすらいつものルートで実家まで。

晩飯は実家で食べて、その日はゆっくり疲れを取りました(´-`).。oO

29日
この日は特に予定無し。
なので以前から行ってみたかったお店へ行きましょう。

那珂川を抜けて早良区からR263を三瀬峠へ。

お目当てのお店が



三瀬峠カフェ carbay(かぁべぇ)

以前みん友のしげ爺太さんに教えていただいてからようやく訪れる事が出来ました(^^)

車好きが集まるお店で、店内には車の写真が沢山!

店主の方もまた車好きで気さくな方なので車談義に花が咲きますね(^.^)

そんな店主はずっとスーパー7を乗ってきたそうですが、最近は手放されて現在は



三菱 H36A ミニカダンガン4

くぁ!堪らん!
三菱が誇る変態K!
DOHC20バルブICターボにフルタイム4WDを組み合わせたリトルランエボ!
名車ですよ!!

雪が積もった三瀬峠でも、モノともせずに走破するそうです(*゚∀゚*)

いやぁ、ガチ堪らん!タマランチ会長やなぁこれは。

そして店主が店のシンボルに作ったコチラで写真を撮らせていただき



三瀬峠のラリースタートゲート!

これまた最高!(((o(*゚▽゚*)o)))

楽しかった過ぎた。


つづく。


Posted at 2025/01/15 17:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 帰省 | 旅行/地域
2024年12月31日 イイね!

2024 駆け抜けたよろこび

2024 駆け抜けたよろこび今年もあっという間に大晦日。
年末恒例のまとめブログです。

1月
福岡県
京築アグリライン



太刀洗レトロステーション



2月
徳島県
鳴門スカイライン



島根県
奥出雲おろちループ



三瓶山アイリスライン西の原



広島県
犬伏山ループ



3月
デミオ、逝く。



4月
マンウィズ、ファンクラブツアー2Days参戦







福井県
旧北陸本線スイッチバック跡



山形県
山居倉庫



秋田県
鳥海山ブルーライン



5月
青森県
大間崎 本州最北端



塩屋埼



宮城県
魹ヶ崎 本州最東端



長野県
松代大本営



ミラバン登場



7月
愛媛県 天満峠



8月
徳島県
大塚国際美術館



福岡県
太刀洗平和記念館 震電



今村教会堂



山口県
みのりロード



島根県
津和野殿町



兵庫県
但馬コースタルロード



岡山県
奥吉備街道



9月
香川県
島ヶ峰



10月
兵庫県
三熊山ドライブウェイ



11月
瀬戸内海サーキット牧場走行会



12月
愛媛県
止呂峡



福岡県
三瀬峠 carbay




今年は車が変わり、祖父が亡くなり、色々ありました。

皆様良いお年をお迎えください。

完。






Posted at 2024/12/31 09:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分のこと | 旅行/地域
2024年12月21日 イイね!

第17回 走ってWAKU×2 滑ってDOKI×2 走行会

第17回 走ってWAKU×2 滑ってDOKI×2 走行会14日
この日は第17回を迎えるワクドキ走行会。

もちろん参加!
の筈でしたが、先月の牧場走行会に向かう途中でエンジンが終了してたので先月末までのエントリーには間に合わず今回は不参加。

とは言え松山に行く用もあるのでギャラリーに行きます。

朝7時頃に起きて半くらいに出ればいいやと思っていたのに、起きたら10時半…

急いで向かいます。
高松西ICから高速に飛びのり、瀬戸内海サーキットに12時着。

セーフ!何とか昼までに着いたε-(´∀`; )

走行会はちょうど昼休みで



レーシングカートに希望者全員乗れるキャンペーン実施中!

皆さん愉しまれていました。

今回もAT使いさんのドリフトクラウンに沢山乗せてもらったり、


めちゃくちゃ寒かったですが、ギャラリーとは言え楽しい時間を過ごして

お待ちかね表彰式からのジャンケンタイム!

そう!我の真の目的はギャラリーで参加費も払ってないのに、景品だけはしっかり持ち帰ろう!にあったのだ!



そしてデキル男である私はしっかりと仕事をこなし



景品GET←

走行会を無事終えて松山へ。
晩飯は寒かったので暖かいそばをいただきました。




その後、松山で友人と待ち合わせ→ブツの引き渡しを完了。

すっかり夜も更けてきましたがぼちぼち帰路に着きます。

この日は道の駅小松オアシスまで走り車中泊(_ _).。o○


15日
朝イチで今治湯ノ浦温泉へGo-!
四季の湯さんで朝風呂サッパリ(^O^)

ここから寄り道しながら高松へ戻ります。



最初の寄り道ポイント「止呂峡」



このアーチが特徴的な橋まで行くと



見事なV字渓谷!



高え!こえぇ!水綺麗!

後1ヶ月くらい前なら紅葉の色づきが綺麗な場所でした。

次の寄り道ポイントは新居浜
滝の宮公園で



見事なイチョウ!

山の方は紅葉終わってますが、平地はまだ紅葉が楽しめました(^.^)

徳島県の三好まで走って再び山の中へ。
以前から訪れたいと思っていたのが



半田岩



やはりというか当然というか紅葉は既に無く、薄っすら雪でした。
真っ白だとまた絵になるのですが、そうなると私は上がってこれません。

ここ半田岩は四季折々の景観が楽しめるのでまた訪れたいですね。

ここからは猪鼻を越えてファクトリーへ。

こうして年内最後のお出かけは終了。
後は帰省を残すのみ!ですな。

終。

Posted at 2024/12/21 12:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 旅行/地域
2024年11月21日 イイね!

ABC牧場走行会(アスラーダバトルカップ)

ABC牧場走行会(アスラーダバトルカップ)19日
瀬戸内海サーキットにて牧場走行会(アスラーダバトルカップ→ABC)に参加してまいりました。

朝4時前起床→5時前には出発

で、しばらくR32を西に走っていると…
なんだか加速しない?

違和感を感じて音楽を止め加速音を聞いてみると、ボクサーエンジンのような音が( ̄◇ ̄;)

最寄りコンビニに車を停め、少し先を走っているコウさんがハイドラで見えていたので連絡。
来ていただき、診断してもらったところ1気筒点火してないよと。

無念、ファクトリーに向かいます。

ファクトリーにてプラグ、コイルと全て替えてみるも症状変わらず。

というより、プラグの電極が無くなっていました。
エンジン内部へ脱落?溶けた?

何にせよこれは圧縮測ってエンジン開けてみない事にはというところまで重症となってしまったので、わがL275Vミラバンは早々リタイア、脱落です。

K染さんに代車を出していただき、7時頃にファクトリーを出発。

再びR32を走り大野原ICから高速へ。
大幅に時間をロスした為、上を走るのも致し方なし!

東予丹原ICがETC専用になってしまい使えないので、小松ICまで。

ようやく瀬戸内海サーキットに到着です←

今回の参加車両は



主催、KITTさん(AE86トレノ)



TAKA11(K11マーチ)



ポチ(NA6CEロードスター)



りのさん(EK9 シビックタイプR)



はらっちさん(L700Vミラバン)



タッキーさん御子息(GE8 フィットRS)



KITTさん御子息(ST205 セリカ)



つねも(SW20 MR-2)



みずきち(ZC31 スイスポ)



K染さん(NCP91 ヴィッツRS)



ツデー5さん(L502S ミラアヴァンツァートR)



コウさん(L700S ミラジーノ)

そして



我が代車、L700Sミラジーノ

度々お世話になっている代車ではありますが、サーキットでの実戦となるとこの車では初。

NAハイコンプなこの車両は明らかに我がミラバンより速く、最初はじゃじゃ馬に苦戦しました。

が、やはりNAは乗り易い方ですね。
後半には慣れてきて



安定して44秒台をラップしています。
43秒台も見えてきた!

しかしこのタイム、愛車では絶対出んな←
275なら目指せ45秒台というところでしょう。

この日の白眉はアヴァンツァートR!
横にも乗せていただきましたが、動きが異次元。

流石JBフルチューンに旧規格の軽量ボディーは速いですな。

ワークスやヴィヴィオ等と一時代を築いただけの事はあります。

昔、地元のツレがハチロクからこのミラターボに乗り換えましたが速かったもんなぁ。





そしてK染号のヴィッツRS!

TRDやBLITZのパーツで魔改造されている車両ですが、速いのに乗り易い!
終始安定しており、楽に運転出来て尚且つ速いとは今後更に化けていく要素が大でした。




お昼は東予のファミレスで食べて、ここから香川まで自由解散。
基本的に皆さんファクトリーを目指しますが、はらっちさんとポチは帰宅組です。

私はもちろん下道←

壬生川辺りから同じく下道を選択したポチにピッタリ張り付かれw

私めが新居浜〜土居間を山越えルートで行くとわかると「みんなのコーヒー」に行きたいと仰るので、自分も久しく行ってないなと思い賛同。



早朝起き→サーキットでハッスルした身体にコーヒーが沁みます(*´Д`*)

しかしみんなのコーヒーさん、何年ぶりかに再訪となりましたがいつの間にかロードスターの聖地と化しておる!

ロードスターやFDの開発主査を担当したあの貴島さんも来店していたとの事で



ロードスター乗りのポチは大喜びしておりましたw

後はひたすら香川県に帰り、途中でポチ離脱。
私めはファクトリーへ。

この金曜日で車検が切れる緑ジーノを返却。

コウさん、TAKA11と3人で晩飯を食って解散となりました。

あ、我が代車はG.Wに本州最北端まで共にしたコンテ



またしばらくお世話になるよσ(^_^;)

来月にワクドキ走行会が有りますがこれは参戦が危ぶまれることになりましたね…

まあ不参加でも現地には行くつもりです。
その後に所用を入れているので。

終。






Posted at 2024/11/22 02:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「バキしみwwwww」
何シテル?   08/24 13:18
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation