• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたろうMXのブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

Happy Birthday to まりも🎁

いよいよ新年度が始まりましたね🌸
昨日は昼飯を食って、Switchしながら眠ってました💦

さて先日、我が家の愛犬まりもが9歳の誕生日を迎えました🎉




実は当日の散歩中、近所のいぬ友さんに聞かれたときに、嫁が「明日で9歳です」と言った瞬間、俺「え、今日じゃん!?」と。似たもの夫婦😅

その日は何も準備していなかったので、翌日に犬用のケーキを買ってきました🎂


テンションが爆上がりのまりもを落ち着かせて、ケーキを前に記念撮影📷


その後は一心不乱に完食。


ただいま絶賛ダイエット中のまりも、この日だけはダイエット中断でした🐾
Posted at 2023/04/03 09:15:37 | コメント(1) | 愛犬 | ペット
2023年03月30日 イイね!

走行距離

みなさま、こんにちは。
最近は遠出もなく、車弄りも全くしていませんw

遂にマークⅩの走行距離が50,000kmを突破しました!

納車から2,224日目での到達、単純計算で1日平均22.5kmになります。

そして、嫁のタントも先日26,000kmを突破しました。

※助手席から撮影
納車から1,269日目での到達ですので、1日平均20.5kmになります。

因みに調べてみると、マークⅩの26,000km到達は納車から848日目(1日平均30.7km)でした。

当時と比べると、1日の平均走行距離が8kmほど少なくなってますねw

取り損ねの可能性を考えて49,999kmでも1枚w


どこか遠くへ走りに行きたい…
Posted at 2023/03/30 08:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARK X & TANTO | クルマ
2023年02月02日 イイね!

747✈

ニュースを見ていると、ついに最後のB747もロールアウトされて終焉を迎えたようですね。その時にまた洒落たマネをしてくれています。
Flightradar 24より


ある部分をアップしてみると…


日本の航空会社では貨物機で現役、旅客機としては一足先に引退していますが、大学時代は尼崎に住んでいて、横浜に住む友人宅に遊びに行くときに乗っていた伊丹-羽田線のほとんどがB747だったのを覚えています。松山空港にも就航していましたね。国際線で最後に乗ったB747は大韓航空かなw
一つの時代が終わった気がします。
Posted at 2023/02/02 10:49:13 | コメント(0) | Diary 2023 | ニュース
2023年01月30日 イイね!

詐欺メール情報!

ヤマト運輸を名乗る詐欺メールが送り付けられました。ネット情報でも詐欺メールだと確認できましたので、皆さん、ご注意を!

▶アプリを更新してください ← 絶対にクリックしたらダメ!

以下、内容。

【ヤマト運輸】いつも大変お世話になっております。

重要なお荷物が届きましたが、荷物に不備があり、受取人と連絡が取れませんでした。
お客様がこの荷物の受取人であるかどうかを確認したく、 ご連絡させていただきました。
そのためにアプリを更新して受け取り情報を確認ください。
ごできるだけ早く、再度の配送を手配いたします。

▶アプリを更新してください

お客様にはご不便、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした,
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします,
48時間以内に確認が取れない場合、お荷物は返却されますのでご注意ください.

──────────────────────────────────
■発行者■
ヤマト運輸株式会社
〒170-6703 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
メールコード CA3458906
──────────────────────────────────
YAMATO TRANSPORT CO., LTD Reserved.
無断転載および再配布を禁じます。
Posted at 2023/01/30 15:54:32 | コメント(0) | その他 | パソコン/インターネット
2023年01月25日 イイね!

最強寒波⛄❄🌊

日本列島を襲った最強クラスの寒波。
久しぶりに氷点下を体験❄松山市内で積雪になるのは何年ぶりなんでしょう。しかも昼間に。記憶では小学校の時なので、約35年前に一度臨時休校になったことがあるけど…。短時間での積雪は初めてでしたね。先週、やはりスタッドレスに変えておくべきだったけど、FR車なので…と自分を納得させましたw単に面倒だったとも言いますがw

話は戻って、退勤時間直前での積雪だったので、もう車は置いて帰って嫁に迎えに来てもらうことを決断。タントはスタッドレス着用です。
普段なら20分程度で到着するのですが、嫁曰く、約1時間かかったようです。すまんなあ。
その後すぐに、職場から自宅へ向かうのですが、ナビの渋滞情報はどの道も真っ赤。下手に抜け道を行っても逆に混む(経験済み)ので、普段の道路を選択するも激しい渋滞。そもそも渋滞の原因は、ノーマルタイヤでノロノロ運転、交差点での立ち往生。我先に行こうとして交差点に突っ込んで封鎖する奴がいる限り、悪循環は解消されません。そして意外と多いのが、ミニバンではなくワンボックス車の立ち往生。実際、フラットな道路で後ろから押されるハイエースで対向車線も渋滞。また、発進時にいつものようにエンジンを吹かすので空転している車も多数。FF車だからまでいいけど、FR車はケツ振っちゃいますね。
市内電車(路面電車)も遅延していたのか、道後温泉からも松山市駅からも連なって来て、軌道で立ち往生した車や突っ込んでくるバカが警笛を鳴らされまくっていました。松山の路面電車は結構ギリギリに攻めてきますw

結局、17:30頃に職場を出て、3.4km先の某施設まで通常8分のところ1時間37分、その1.5km先の某大学付近まで通常3分のところ1時間8分。
しかし、その後は先程までの渋滞はどこへやら?混雑はあるものの、比較的スムーズに走行できました😄

ということで、7.7kmで通常20分程度の帰宅所要時間が、昨日はなんと3時間20分❕これって、下道で宇和島まで、飛行機だったら成田からサイパンぐらいまで行ける時間やんw

さらに昨日は帰りに救急車6台が緊急走行🚑🚑🚑🚑🚑🚑
滑って転んだのでしょうかね。渋滞中、病院に救急車が同時に4台(後方から2台、前方から2台)入って行くのはカオスでした💦また、片側一車線で渋滞中の道路で救急車を抜かすのはなかなか厳しい。

今朝はバスでの通勤も考えましたが、駐車場は凍っているものの路面は乾燥している部分が多かったので、嫁に連れて行ってもらいました。お駄賃はセブンイレブンでパンを買い与えました😄
国道は薄っすら白くなっている程度でほぼ乾燥。ほぼ通常の時間で到着しましたが、帰りはかなり渋滞していたようです。おそらくバスや市内電車の遅延で、みんな車で移動していたのでしょうね。職場の前も頻繁にバスが通りますが、全く見ていませんので、バス停には行列ができていたようです。
今は気温は低い状況を維持していますが、晴れてきているので路面の凍結も解消されて、そのまま乾いてくれれば明日(予想最低気温:-2℃)は大丈夫かな。

次の車はFRではなくFFか四駆にしようかな。タントも四駆にしておけばよかったかもw
Posted at 2023/01/25 10:55:32 | コメント(2) | Diary 2023 | 日記

プロフィール

「10月に入って1週間経つけど、昨日もあまりの暑さにセミ鳴いてたわ😅」
何シテル?   10/09 08:39
みかん県で優良なマークⅩに乗っています。 平成11年(1999年) R33スカイライン(前期モデル)を中古で購入 平成18年(2006年) GRX120...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
☆契約:平成28年12月 ☆納車:平成29年2月25日  【納車時】 ☆MOP(RDS ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2008年12月12日登録 2008年12月16日納車 セカンドカーのダイハツ・ソニカ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
平成6年式のR33スカイラインからの買い替えでするんるん 本当は、そのままR34(GT-R) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
記念すべき1号車車(セダン) 大学卒業と同時に中古で購入わーい(嬉しい顔) 【購入時】 ☆年式…平成6年 ☆走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation