• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたろうMXのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

またまた徘徊るんるん

土曜日の高知徘徊に続いて、日曜日も東予方面へ徘徊しとりました。
もうここ最近、遊び人化しておりますwww

起床して(休みの日は子供と同じで早起きできちゃいますウィンク)、朝食はどこかで食べようということで北上。
大洲に入るとちょうどお腹も減ってきて、すき家でいつもの朝定食、そして、久しぶりに内子→犬寄峠経由で、まずはツレがGUで買い物をしたいと言うのでエミフルへ車(セダン)

その後、先日開通した松山外環状道路を走り初め位置情報

まずはR56を右折して、余戸南IC。




あっと言う間に市坪IC冷や汗


ここからは2km弱は未完成で一旦降りることに。


そして、古川ICから再び外環状道路へ。ここは少し前にすでに開通していた区間。


すぐに分岐点があって…


で、またまたすぐに井門IC冷や汗




看板の矢印と同じ色に路面も塗られているので分かりやすいかも。

(ここまでは動画からの変換なので画像が荒いですw)

その後、R11へ抜けて、桜三里経由で丹原町へ。
1つ目の目的地は周ちゃん広場
東予に来たらよく寄ってます。
んで、この日はイベント的なことをやっていたので、景品を頂いたり、じゃんけんに買ったのでタオルくれたりとラッキーでした手(チョキ)

そして、2つ目の目的地はココ。
みん友のしろーデストさんのお気に入りのお店?www




注文ハートたち(複数ハート)


ちょうど雨も上がり、気温も上昇してきていたので最高に美味しかったでするんるん

その後、以前仕事で3年間住んでいた旧東予市内を抜けて今治へ。

ハイドラONで走っていたので、しろーデストさんが近くに。
そして、交差点を通過中、盗撮されてましたwww
しろーデストさん、車内から手を振ったんですが見えなかったようですね。ゴメンナサイ。。。

その後、いつものように子犬に癒されにワールドプラザのアミーゴへ。
やっぱり、マルチーズがかわいいのぉ~♪

おんまく寿司で昼食後、すぐ近くの日本食研本社工場へ。








その後、母方の祖父母と叔父のお墓参りへ。以前、法事を執り行っていたようで寺の駐車場が満車でしたのでリベンジ的なお墓参り冷や汗
かなり久しぶりのお墓参りだったので、墓前で謝っておきました冷や汗冷や汗冷や汗

さてここからはR196の海沿いを眠気と闘いながらのドライブw
途中の道の駅「風和里」で小休憩。天候もよくなって、ライダーさんたちも多くなりましたね。

夕日をバックにパシャリカメラ




徐々に日が落ちてきたので、宇和島へ向けて南下開始。
もちろん、松山の実家は通過w 毎度毎度、ごめんなさいね~www

今治で少し遅めの昼ごはんだったので、宇和島まで持つかな~と二人で話をしながら帰っていると、伊予市内を走行中、窓を開けて走っていたマークⅩの車内に焼肉のにおいが∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
もうこの時点で9回裏2ストライク。一気にお腹が空腹にwww
ホント、お腹が減る寸前の焼肉とカレーのにおいは反則です。

結局、宇和島までは持たないという結論に達し、大洲の大阪王将で夕食。
その後、大洲市役所前を通ると、福ちゃんラーメンがexclamation×2
日曜日もやってたんだね。。。
しかし、もう満腹の後で入らないので通過。今度、誰か一緒に行きましょうよ。

大洲からはツレに運転を任せて、助手席でのんびりw

さて、今度は愛犬を連れて倉敷にでも出かけよっかな犬犬
Posted at 2015/03/30 11:03:35 | コメント(4) | 徘徊 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

今日も徘徊車(セダン)

今日もツレが仕事のため、週末恒例の徘徊に出かけておりましたわーい(嬉しい顔)

行き先はまたまた高知www
てか、宇和島からだと高知って近いんですよねわーい(嬉しい顔)
先週は足摺方面だったので、今回は四万十方面へ車(セダン)
宇和島からR320→R381→R441を経由し、四万十市へ。
整備された道路があると思いきや突然、1車線になったり、典型的な地方の山間部道路ふらふら

途中、桜が咲いていたので…




そして、四万十市にある四ヶ村溝の水車を見学に目










その後、沈下橋に行こうと思ったんですが、帰りは宿毛に抜けて、R56経由で宇和島へ帰還。


明日はどうしよっかな~。
Posted at 2015/03/28 14:05:05 | コメント(2) | 徘徊 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

徘徊in高知車(セダン)

今日は高知(土佐清水)まで徘徊してきましたわーい(嬉しい顔)

まずは、昨日開通(延伸)したばかり宇和島道路で愛南町方面へ。


その後はR56をひたすら南下し、愛南町を通過。そして、高知県宿毛市に入ってR321号線に合流。このR321号線は「足摺サニーロード」と呼ばれているらしく、海沿いを走る区間は眺めもいいですカメラ

今日も特に目的地は考えてなかったんですが、明日からの仕事のことも考え、足摺岬までは足を伸ばさずに途中でUターン。

往路で撮影ポイントを見つけておいたので、帰りに数か所で一人撮影会(ツレは助手席でスマホ弄りwww)。






夏場は知らないけど、交通量が少ないので気兼ねなく写真が撮れました(笑)

宿毛方面に戻る途中、柏島という島へ。ウィキペディアでは、釣りバカ日誌14のロケ地にもなったらしいです。

その途中、なんとMonkeyな集団が目
Monkeyと言っても、バイクのモンキーではなく、お猿さんのモンキーです。


道路沿いを普通に歩いてるしあせあせ(飛び散る汗)


少し走ると、こんな感じで海が見えました船




そして、当然帰りもお猿さんの集団のお住まいの近くを通るのでごあいさつwww






さっさとあいさつを済ませて、宿毛市内まで戻り、ラーメン食って、そのまま宇和島へ向けて帰還。
帰りも延伸したばかりの宇和島道路の津島岩松ICから乗って帰還。


本当は夕方ぐらいまで高知で遊ぶ予定だったんですが、ちょっと用事が出来て、昼過ぎにはもう帰宅していました。

次の週末はツレもいないので、一人でどこかに神出鬼没で徘徊に出る予定ですwww
Posted at 2015/03/22 16:05:25 | コメント(1) | 徘徊 | クルマ
2015年03月02日 イイね!

徘徊in愛南町車(セダン)

今日は休みで天気も良かったので、家でゴロゴロするのももったいないので徘徊に出発車(セダン)

いつもは北上しますが、今日は南下して愛南町方面へ。
とりあえず、道の駅みしょうMICまでR56を爆走。途中、警察の尾根遺産が仁王立ちでシートベルトかケータイの取り締まり?www

道の駅近くのコンビニで、目的地選択のためネットを見ていると、高茂岬(こうもみさき)という所があるらしく、そこへ行ってみることにわーい(嬉しい顔)

アップダウン&ヘアピンカーブの典型的な山道を走ること約40分ぐらい?
目的地の高茂岬に到着。



誰も居なかったんで、写真撮り放題www



てか、ホントに観光スポット?www


なんだか、ビミョーな感じでしたので、10分ほどで退散冷や汗
再び同じルートで戻り、なんせ対向車も全く来ないので、ちょっと停めて写真撮ったりwww



最初にも書いていますが、しばらくは片側1車線の快適ロードですが、突然狭くなりますので特に昼下がりの往路は注意が必要かもです。

快適ロード


途中から…


風景も何枚か撮ったんですが、見事に逆光でしたwww
Posted at 2015/03/02 20:41:06 | コメント(2) | 徘徊 | クルマ

プロフィール

「パソコン買い替えました💻️
動画扱うには、surfaceは厳しい⋯」
何シテル?   09/27 18:19
みかん県で優良なマークⅩに乗っています。 平成11年(1999年) R33スカイライン(前期モデル)を中古で購入 平成18年(2006年) GRX120...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
☆契約:平成28年12月 ☆納車:平成29年2月25日  【納車時】 ☆MOP(RDS ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2008年12月12日登録 2008年12月16日納車 セカンドカーのダイハツ・ソニカ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
平成6年式のR33スカイラインからの買い替えでするんるん 本当は、そのままR34(GT-R) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
記念すべき1号車車(セダン) 大学卒業と同時に中古で購入わーい(嬉しい顔) 【購入時】 ☆年式…平成6年 ☆走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation