• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたろうMXのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

イルミネーション 2023 🌠

昨年に引き続き、今年も初日に広島の備北丘陵公園へイルミネーションを見に行ってきました。目的地は広島県なので、朝食は自宅で食べてからのゆったりめの午前9時頃に出発して、いつもの星の浦公園でまりもの散歩🐾




その後、大三島までしまなみ海道を爆走💨




そして、つい最近も訪れた「道の駅 多々羅しまなみ公園」でランチタイム😄


前回のランチは2人とも「水軍海鮮丼/1870円」


今回、嫁は「マハタお造り定食/2580円」(写真はHPより)


オイラは「マハタにぎり定食/2080円」を注文


嫁が注文したのはHPより拝借したものですが、若干小鉢が違っていて、茶碗蒸しもなかったかな?ただ、前回の海鮮丼は少し微妙でしたが、今回はアタリでした👍

食後は少し海沿いを散策した後、広島へ。


予定では時間調整のため、向島ICで高速を下りて下道で行こうとしていたのですが、やはりそのまま世羅ICまで爆走😁


世羅ICからは少し逸れて、久しぶりに「せらワイナリー」へ🍷


この日は気温が25℃近くだったのでソフトクリームでクールダウンしていると、大道芸人によるパフォーマンスが始まりました。


ちょっと見て出ようとしていたのですが、結局最後まで見てしまいましたw広島在住の大道芸人らしく、久々に生のパフォーマンスを楽しめました😄

その後は最終目的地の備北公園に向かうと、15時ちょうどに到着した料金所では車列ができていましたが、手前で警備員が2か所の料金ブースにテキパキ分けてくれて、すぐに入場できました👍




イルミネーション点灯は17:30でしたので、車内で待機し、点灯前のセレモニーもカウントダウンも全く興味がなかったので、点灯後しばらくして会場へ😅
と、ここでハプニング発生💦
GoProの電源が入らない。急遽、予備のバッテリーで対応w
おまけに、去年の反省から、一眼レフも持参していたのだけど、設定も忘れてましたw
ここからはイルミネーションの写真です。(撮影:嫁ちゃんw)










途中で、同じビションフリーゼを連れた方がおられ、再びお会いしたので記念撮影。(ビションフリーゼ×2+トイプードル×1)


いつもになくテンション爆上がりのまりも🚀


イルミネーション×まりも








相変わらず写真嫌いのまりもでしたw

てなわけで、今年もイルミネーションを楽しめました。これから各地でイルミネーションが始まると思いますが、夜間のドライブには十分お気をつけて楽しんで来てくださいね。では、みなさま、ご安全に✋
Posted at 2023/11/04 16:04:13 | コメント(1) | Diary 2023 | 旅行/地域
2023年09月19日 イイね!

新車納車✨

愛犬まりも専用車が納車されました✨
(てなことで、犬に興味がない方は全く面白くないブログだと思いますw)

旧愛車は日本製の比較的安価なものでした。決して悪くはないのですが、組み立てと収納を繰り返すうちにきちんと収納できなくなりました💦
また軽くて運びやすかったのですが、逆に軽すぎて荷物を後ろにぶら下げると、ウイリーしていました(;'∀')


そして、何よりまりもにとっては少し狭い。まあこれは単にまりもがデカいのも原因なのだが…。

そこで新たに探していたところ、YouTubeでもよく出てきた製品で比較的評判がよく、売れ行きも上位のものを見つけました。

SKISOPGO(←なんて読むんか分からんw)という中国の武漢にある会社らしいです。数種類あるうち、体重20kg以下の中型ペットに対応した製品を選びました。


大きさからして、YouTubeとかでは多頭飼いの人たちが愛用されているようです。うちのまりもは約8kg。将来的に、再び多頭飼いになっても対応できると思います✌

特徴は以下のとおり。










そして、このカート、衝撃吸収スプリング、サスペンション、ベアリングホイール内蔵らしいですw 効果の程は知らんけどwww


タイヤ部分はエアではないですが、柔らかいプラスチック系?
これは魔改造したくなりますなw

価格はAmazonで21,900円(99ポイント利用)

早速、3連休に使ってみました🐩


タントのトランクではギリギリ積めるぐらいなので、これを持って旅行するときはマークⅩの方が良いかもw
Posted at 2023/09/19 14:12:28 | コメント(2) | 愛犬 | ペット
2023年08月18日 イイね!

GW旅行の投稿忘れ、、、からの掘り起こし投稿💦

先日、夏休みのブログ作成時、GWの未投稿ブログが発見されました❕
遅ればせながら、アップします😆

※画像はほぼドラレコ or Goproからコンバートしたものなので荒いです。

GW休暇初日(平日)
予定より10分ほど遅れるも、なんとか通勤ラッシュ前に出発。今回は嫁のタントです。
松山外環状道路を経由…


松山ICから高速へ…


平日だったので渋滞もなく快調に進み、予定より20分早く入野PAに到着。


まりものトイレタイム&小休憩を挟み、一路本州へ🚀


岡山県に入り、鴻ノ池SAに到着。


ここのドッグランは整備されているので、いつ来ても安心です。それに引き換え、四国のSA/PAのドッグランのほとんどは手入れされていません。
取り敢えずはクンパト中🚨


からの、ウ●チタイム💩


スッキリした顔です😁




ウ●チも出てスッキリしたので、ドッグアジリティで遊ばせるも…
ドッグアジリティを理解していないのか興味がないのかw


跳ばずに潜ろうとして、バーが落下w


なんとかクリア✋


再び高速を走行し、水島ICで高速を降りると、最初の目的地「倉敷美観地区」へ。約4か月ぶりの再訪です。実は年明け早々にも訪れています。


駐車場が空いていることを願いながら、市営中央駐車場に到着。なんとか地下は空いていました。ドッグカートを準備して、地上に出ると、激込み+暑い☀
修学旅行生でごった返し、観光バス専用駐車場も満車でした。広島ナンバーが多かったかな。当然JKも多く、見た目が怪しいオイラ(サングラスに黒マスク)は、盗撮と間違えられたら面倒くさいので、GoProは全く使いませんでした😅

しかし、どこに行っても、まりも先生は大人気やな🐾

なんやかんやで2時間半ぐらい滞在していました。嫁、諭吉さん2人ほどでGジャンを買った模様w

その後、駐車場を出て、給油し、倉敷ICから再び山陽道へ。


予定より1時間20分遅れで吉備SAに到着。倉敷を満喫しすぎたw


その後、山陽ICで高速を降りて一般道へ。


次の目的地「美作農園」に到着🍓


いちご大福とアイスをゲット。めちゃくちゃ美味かった。


糖分補給を終えて、今日のお宿へ。途中、HCでまりも先生のちょっと豪華なフード、地元のスーパーで晩飯&酒を調達🍗🍶🍺

予定より1時間遅れでチェックイン🏨
今回のお宿は「湯郷温泉郷 やさしさの宿 竹亭」に併設する「わんこ家 竹亭」です。以前から目を付けていた宿です。


駐車場がめちゃ狭い。タントでよかったw
昨年の湯原温泉もそうだったのですが、この宿も外国人スタッフが多くいました。
案内係はパキスタン系の男性。日本語も流暢で、説明も全く違和感なかったです。これからも頑張ってほしいですね😄

ずっと運転してくれた嫁を先に温泉に行ってもらい、その間にルームツアー📷
玄関入って和室、その奥にフローリングの部屋があります。


フローリングの部屋も広い


ツインベッド


わんこ家なので、当然グッズも揃っています。




ルームツアー中、まりも乱入。


お菓子




嫁が戻り、入れ替わりに自分も温泉へ。あまり大きくない大浴場でしたが、時間的に入浴者も少なく、のんびり浸かることができました♨️
温泉を堪能すると、少し早めの晩飯(晩酌)タイム。結構、ガッツリ買っていたので、2人とも酒は結局1本ずつでダウンw
ちょっと食いすぎたので、暗くなってから散歩に出かけました。
ん…。何もないw昔は繁盛していたのでしょうね。至る所に昭和の香りがプンプンwww
仕方ないのでしょうが、もう少し街灯が欲しいですね。
そして、いつものように爆睡💤

翌朝の朝食。加熱されているのは鮭です。


朝食後、再び温泉でさっぱりして、予定より30分ほど早く出発したのだが…事件発生!?美作市を抜け、津山市に入り、真庭市にある道の駅に到着。


ん?あれ?ここドコ?道の駅 醍醐の里??
やっちまったwおいら、道の駅でも、同じ真庭市にある「がいせんざくら新庄宿」と間違ってた!ま、いいか。来たことなかったし。いつもプラス思考w

気を取り直して、お土産タイム。嫁、同僚に日本酒を買うために、同僚に電話w
結局、買ってたw

お土産をたんまり買い、北房ICから中国道に合流。


大佐SAと本村PAで小休憩。


三好東ICで中国道から中国横断道へ。


吉舎ICで一般道へ。


なぜここで降りるのか。それは、まりも先生のジャーキーを買うためです。
目的のお店に到着😊


前回同様、この日も10袋ほどお買い上げ。ここも価格高騰の波を受けていますね。多少値上がりしていましたが、それでも安い!
おっちゃん、また来るよ✋

その後、フライトロードへ✈


久しぶりの「空の駅オーチャード」✈




ここで佐世保バーガー&世羅牛&ソーセージを一気食いw
からの、メロンパン&たこカレーパンを大人買いw

では、そろそろ帰りますか。広島空港をかすめて、一気に忠海港へ。まあここからだと、尾道まで行って「しまなみ」通るのも面倒だしw

げっ!予想どおり、人いっぱいwみんな、うさぎ島に行くのねwww


乗船待機車両も。


乗り込みます。


乗船中🛳


下船中


大三島ICからは「しまなみ海道」


しばらくすると、大渋滞発生。




断続的に停車と発進を繰り返す。交通情報もなにも情報なしで退屈w
SDカードに入った曲も飽きてきたのでAMラジオをかけると、流れてきたのは少年隊の「仮面舞踏会」ではありませんか!なぜかテンション上がりましたw
そして次のナンバーは、TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」!
え?懐メロ特集??
さらに、続いてのナンバーは、本田美奈子「1986年のマリリン」!なんと!!
極め付けは中森明菜「DESIRE」!

もう50手前のおっちゃんは鼻血出るよw(実際はオイラよりも若干上の世代なんだがw)

そのDESIREを聞きながら、今治北ICでようやく混雑から解放。


橋の部分に出ると渋滞は解消されていたのですが、結局何が原因だったんだろう?自然渋滞?

その後は星の浦海浜公園で、まりも先生のう●ちタイム。
一気に松山まで戻り、給油して帰宅しました。

その翌日からは一歩も外に出ていませんw

というわけで、3か月遅れのGWの旅でした。
Posted at 2023/08/19 17:07:33 | コメント(1) | 旅行 | 旅行/地域
2023年08月17日 イイね!

新調✨

今年の盆休みも終わり、今日から元の生活に戻りました。
前回のブログどおり、今年も帰省ラッシュを避けて蒜山で、嫁&愛犬とBBQを楽しみました😄
その後は8/10まで仕事して、11日から16日まで休暇でした。
今年こそ実家近くのお墓参りに行かなければならないと思い、13日に墓参して来ました。
そう言えば、最後に来たのはいつだったのかも忘れるほどの不届き者😓記憶ではマークⅩ納車の翌日にあった法事だったような😒
取り敢えず、歩いても行ける距離なのだが、親父を拉致して連れて行ってもらいました😁

帰宅後しばらくすると、姉と姪が襲来。もう姪も専門学校生です。オイラもオッサンになるはずです🗿
そこで姉の家の冷蔵庫が壊れて買い替えたらしく、それも偶然メーカーの担当者がいたのでかなり安かったらしい。
ここで感化された嫁😆うちも買い替えると。姉貴ーッ!!まあ、冷蔵庫もオイラが宇和島に転勤になった時に買って、松山に帰ってからも使っていたので、かれこれ13年目(2011年製)💦
モーター音も気になるので、前から買い替えの話は出ていました。帰宅後、近くの家電量販店へ。おおよその目星は付けていたので、あとは価格次第👛
そこにちょうど4月に発売になったばかりの新製品がお買い得価格。売り場のスタッフ(この日はメーカースタッフ不在)に交渉し、店頭価格から約10万円引きになりました✋

今回の購入品
東芝「GR-V510FH」(サテンゴールド)


今までの冷蔵庫
三洋電機「SR-261T(S)」


新旧比較  幅:650mm ← 596mm (+54mm)
    奥行き:699mm ← 656mm (+43mm)
     高さ:1833mm ← 1405mm (+428mm)
     容量:509L ← 255L (+254L)
年間消費電力量:280kWh ← 440kWh (-160kWh)

配送は翌々日の午後でしたが、当日連絡があり予定より1時間半早く行けそうということでしたが、まだ準備が💦
15分ほど時間をもらって急いで片付け。タラバカニを注文した時の発泡スチロールを残しておいて良かった🦀

早速、業務スーパーに行って爆買いも、まだまだスペース余裕w

というわけで、今年の夏の出費は旅行代+冷蔵庫購入となりました。来月のカード支払いが怖い😆
Posted at 2023/08/17 11:45:56 | コメント(0) | Diary 2023 | 暮らし/家族
2023年08月14日 イイね!

夏休み🏖

今年も帰省ラッシュを避けるため、一足早く1泊2日の旅に出かけてきました✋
ただ、土日でしたので遠くには行かず、例年どおり岡山の蒜山です。
いつもながら旅行前は多忙を極め、職場で受けられなかった健康診断を受診し、今回もバリウムを美味しくいただきましたw
その日の午後はマークⅩの半年点検(プロケア10)でオイル交換&洗車。いやあ、5月末から洗車してなくて、ドアパネルには縦に水垢が数本😅ついでにホイールもw数か月ぶりにサッパリしました✨

※今回はあまりの暑さに写真をあまり撮っていませんので、ドラレコ or GoProからのコンバートがメインです。ご了承ください😆

旅行当日。少しでも涼しいうちに出発と思うも、すでに何じゃこりゃー的な蒸し風呂状態♨️スーツケースを駐車場に持って行くだけでも、じんわりと汗が💦
取り敢えず荷物を積み込み、朝6時頃に出発。いつものコンビニで朝食を調達後、松山外環状道路経由で松山ICから高速に突入し、第1チェックポイントの入野PAで愛犬まりものリフレッシュタイム。

瀬戸大橋🌉


第2チェックポイントの鴻ノ池SAのドッグランへ🐾












ここからは蒜山ICまで爆走💨


そして、第3チェックポイントのウッドパオに到着。あまりの暑さにPA/SAでの休憩も長短時間でしたので、この時点で予定より1時間半近くの早着です😄


お目当てはもちろんこれですわ😊


もちろん、まりも用のペットのごはんも注文。




完食。


今回はBセット(ラム100g、ジャージー牛(肩ロース)50g、ソーセージ1本、焼野菜、ライス) 1人前 2,200円 × 2 と 追加単品(ラム、アンガス牛カルビ、大山地鶏もも肉)を完食。

食後にアイスも食べて、蒜山ワイナリーでショッピング。


次の目的地「塩釜の冷泉」に到着。


かき氷🍧




蒜山を後にして、湯原温泉郷へ。チェックインまで時間があったので、はんざき足湯でまったり♨️


もふもふ犬


チェックイン。今回もこのホテルです。


ロビーは抱っこorカートです。


客室内は自由です。




とりあえず温泉で疲れを取り、夕方になったので、まりもの散歩タイム。


川の水を飲むまりも。




むき出しだった足湯がリニューアル中🚧


散歩後のまりも。




今回は夕食なしプランだったので、近くの寿司屋でテイクアウト🍣


翌朝はオープンと同時に温泉へ。その後は朝食。


朝食後に散歩。




今回も帰りは広島経由です。チェックアウト後、道の駅「がいせんざくら新庄宿」に到着。


その後、下道で広島・世羅方面へ。高速ではなく、R181→R180→R183経由。
いつの間にか鳥取県内w


たまたま見つけた道の駅「にちなん日野川の郷」


その後、広島県内へ侵攻。


世羅にある、ペットのジャーキーも扱う商店に立ち寄り、今回は7袋ほど購入。前回は10袋買ってましたw
その後は近くにある山の駅で梨を購入し、帰路へ。






というわけで、例年にも増して酷暑だったので、スマホで写真を撮る気力もなく、ずっとGoProを回してました。もう少し涼しくなって、また遊びに出かけようかと計画中です。
Posted at 2023/08/14 08:59:54 | コメント(1) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「今治の山火事の消火活動かな?今朝6時頃から断続的にヘリが飛んでます🚁
YouTubeでリアルタイム中継してるけど、まだ火が収まってないようです。」
何シテル?   03/24 17:01
みかん県で優良なマークⅩに乗っています。 平成11年(1999年) R33スカイライン(前期モデル)を中古で購入 平成18年(2006年) GRX120...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
☆契約:平成28年12月 ☆納車:平成29年2月25日  【納車時】 ☆MOP(RDS ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2008年12月12日登録 2008年12月16日納車 セカンドカーのダイハツ・ソニカ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
平成6年式のR33スカイラインからの買い替えでするんるん 本当は、そのままR34(GT-R) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
記念すべき1号車車(セダン) 大学卒業と同時に中古で購入わーい(嬉しい顔) 【購入時】 ☆年式…平成6年 ☆走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation