• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

悪いことはたて続け(泣)

悪いことはたて続け(泣) 群馬から首都圏を走ってきました。

その帰り道…LPGは半分ほど残っていた状態で、いきなり残量表示の照明がダウン。
その下の部分がゆ~っくり点滅しています。1年乗った状態ならなんとなくわかる「故障」の印。
挙句の果てはその点滅もなくなり、うんともすんとも言わなくなってしまいました。ガソリンでしか走れない状態です。
※ちなみに、通常の使い方ではこの写真のようにはなりません。上の部分も何かしら点灯・点滅しています。
明日以降対応いただくことになりました…(苦笑)



…で、冒頭の写真を撮ろうと自分のデジカメを取り出し、電源を入れたら…画面はつくけど、シャッターが切れない…挙句の果てには終了できなくなり…、電源を入れても動かなくなり…こちらもうんともすんとも言わなくなってしまいました。
5年以上働いたので、おそらく寿命か…。


カタログ&お店のディスプレイとにらめっこです。性能も良かったので気に入ってた(前職場で同等品をおすすめ&購入した&写真係として自分のデジカメを使ってた)のに…とんだ出費になりそうです(泣)
ブログ一覧 | LPG HYBRID関係 | クルマ
Posted at 2016/04/17 22:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

2025.08.29 今日のポタと ...
osatan2000さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年4月21日 5:57
僕も今同じ症状になりました。

だめだこりゃ
コメントへの返答
2016年4月21日 21:59
ありゃ!?まさか同じタイミング?…と思ったら↓
2016年4月21日 6:29
駄目もとでボンベの赤バルブを開閉してみたら治ったよ

連投スマソ
コメントへの返答
2016年4月21日 22:01
後ほどブログにあげますが、こちらはどうやら違ったようです。

今日から入院…。
2016年4月21日 21:13
Interplay Xさん 初めまして

同様の不具合は他でも聞いたことが有ります。
しんちゃん!改めsin爺さんのブログも見てまいりました。

国土交通省では「自動車不具合情報ホットライン」でユーザーからの情報を集めています。
メーカーが自主的にリコールしない場合は国土交通省がリコール命令を出すようです。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html 
国土交通省 自動車局審査・リコール課 のHPです。
0120-744-960

また、こことは別のSNSでGastechで造ったミライースの不具合が治らないので下取りに出そうとしたところ、「容器の取付け位置が違法なので下取りできません。」と断られ困っていると聞きました。
LPGには興味があったのでGastechのホームページの記事を読んでいきましたら、2015年9月の記事と11月の記事に気になるものが有りました。
http://www.bi-fuel.jp/2015/09/page/4/
http://www.bi-fuel.jp/2015/09/page/5/
http://www.bi-fuel.jp/2015/11/page/3/

2015年から法律が変って法的にバンパーから30㎝の距離が確保出来ない車は今までの吊り下げタイプが出来なくなったと書かれています。

国土交通省に不具合相談の窓口がある事は最近知りましたが、(これ、リコールかも?)と疑問に思う事があれば一度相談されては如何でしょうか?

長文コメ 失礼いたしましたm(. . )m



コメントへの返答
2016年4月21日 22:29
s33sasasa さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

取り付け位置に関しては、情報が来ていたので知っておりました。
しんちゃん!改めsin爺 さんのハイゼットカーゴに取り付けたのが改正ギリギリのタイミングだったようです。現在は一部、使用中の車(改正前の年式の車?)には取り付け可能と案内されています。

ミライースに関しては、法令云々に詳しい知識がないのでわかりませんが、次に使用する(中古車として売る・誰かが使用する)場合にはアウトという考えなのかもしれません。

とりあえず、担当の整備業者とも相談してみたいと思います。以前話したとき、しんちゃん!改めsin爺さんのトラブルについても「恐らく、愛知県の代理店さんからメーカー(販売元)にそういう報告は言っているはず」ですが、「不具合の事例がメーカーから代理店側になかなか下りてこない」そうで「そういう症例・対策事例があれば、もっと柔軟に対策・対応できるのになぁ~」と整備士さんが言っておりました(苦笑)
2016年4月21日 21:28
国土交通省URL こちらでした(汗)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

失礼いたしました m(. .)m
コメントへの返答
2016年4月21日 22:32
ありがとうございます。

後ほどブログもあげますが、修理対応となりました。部品の不具合だそうです。

ただ、メーカー側が改善されない場合は報告もありかな?…と思ってます。
2016年4月22日 11:10
Interplay Xさん Reコメントありがとうございます。

タンク取付け位置の件、私も(ギリギリのタイミングだったのかな?)と思ったのですが、国土交通省のHPでも法の改正について書かれておらず不思議に思っています。

取付け位置の30㎝云々・・・はH14年から法律で決まっていると知人に聞きました。認可を受ける際に何らかのヒューマンエラーで見落とされてしまい、法に適合しないものが認可を通ってしまったらしいです。

最近になってミライースが「違法なので下取りできないとい言われた」という話を聞いて(なるほど~)と思いました。


21日のブログ読ませていただきました。
「遮断弁の不具合が以前にも有った」ということなら、予防的に点検や交換してくれるべきですよね。
それと、「『燃料の切替が出来なくなる』とメーカーからメールの一斉送信で通達があった」そうですが、メーカーというのがバイフューエルシステムのメーカーなら、リコールの届け出をちゃんとしていないのでは?

別のバイフューエルシステムメーカーのHKSでは数件の不具合でリコールの届出がされていました。
http://www.mlit.go.jp/common/001109420.pdf

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002103.html


予期せぬ故障や不具合による事故からユーザーを守るためのリコール制度です。
「以前にも同様の不具合があった」ならメーカーは国土交通省に届け出てユーザーに情報を出してくれなきゃダメですよね。
不具合が起きる前に交換してよ!と自分なら言いたいです。

>、「不具合の事例がメーカーから代理店側になかなか下りてこない」

国土交通省のHP見ると、そんなの有りえないんじゃない?って思えてきます。


・・ってくどくてスミマセン。
初期のフィットの時にリコール制度の事を良く知らなくて
不具合が出る度にディーラーに持ち込んではなおす、って何度も有って、
(タダだからいいか~)って思っていたら、後になって同じような不具合で困った人が他にもいたことを知って、(あの時リコールホットライン知ってたらな~)と思ったものでツイ・・・

コメントへの返答
2016年4月22日 22:01
コメント確認させて頂きました。

Dラーも検査協会も、昨年購入した際&引っ越しで住所変更をかけた際は何も言われませんでした。
Dラーについては、前例の無いクルマなので知識&指摘が無かった?ただ、確実に違法なら入庫できなくなりますが、何事もなく、点検の案内が半年毎に来てます。
検査協会なんて、一番適法か違法かわかっているべき所ですが指摘は無し、車検証にも改造内容や改造の内容全体を認可(通知)した日にち(約4年前)が記入されてます。

また、同じ地域にミライースやエブリィを使ってる会社があります(自分が買う1~2年前に導入)が、何も指摘は無いようです。
お役所仕事ゆえの見落としなのかあれですが…。


あとは、販売元の姿勢を改善しろ!!…と、お尻をいかに叩いていくか…ですね。

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation