• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

開通後の高速道路を走ってみた その1

開通後の高速道路を走ってみた その1 祝!! 東北中央自動車道 福島~米沢間 開通!!
開通当日は遅番だったため、米沢側の区間を仕事の後に走り…本日、福島側まで走ってきました。

冒頭の写真は、米沢北IC入口。
本線上に料金所が設置されたため、出入り口の料金所は撤去されています。もと建物があった跡を走れるという…。
そして、東北中央道に名称が変わったはずの「米沢南陽道路」。看板の差し替えは間に合わなかったようです。

行き(上り福島方面)は9時半過ぎ~10時でしたが割合空いていて、制限速度である70km程で走れました。それでも通行量は多かったですが。

栗子トンネル入り口。

約9kmのトンネルは「まぁ、こんなもん」な感じ。それまで「無料通行」で日本一の長さだった、日本海東北道・あつみトンネルのダラダラ感は知ってましたし、長さの上では、関越トンネルや飛騨トンネルも通ったことはありましたので…(飛騨トンネルは伊勢神宮に行ったときに、先代愛車・コルトプラスで通過)

ところが、栗子トンネルを超え福島側に入った途端、対向側(下り山形方面)に異変が…。

見えづらいですが、渋滞しています。原因は1台のセダンのノロノロ運転。すれ違った際にちらっと見ましたが、明らかによそ見し、紅葉を見てました。
結局この渋滞は途切れることなく、大笹生ICまで続きました。

大笹生IC出入り口&福島JCT本線料金所まで渋滞していました。上り側もICや料金所で速度が落ちるので4~50km程度でした。

帰りは15時過ぎ。双方向ともノロノロ運転で渋滞。

50km規制が敷かれていました。どちらも、栗子トンネルを境に流れはやや良くなりました。


走行報告は以上で…続く。
ブログ一覧 | クルマ&旅 | 旅行/地域
Posted at 2017/11/05 22:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分の運転は間違っているのか…? http://cvw.jp/b/398623/48576031/
何シテル?   08/01 23:33
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation