• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月26日

このクラスでは悩むよなぁ…

このクラスでは悩むよなぁ… 仕事で海外に滞在していた伯父が定年(といっても、数年間再雇用されたので定年ではないか?)を迎え、日本に帰ってくることになりました。

退職後は、悠々自適な全国クルマ旅をしたいとかで、帰国後の「足」の相談をされました。
で、伯父的第1候補が「ソリオバンディット」。ハイブリッドがあること、背が高いクルマ、あとは面構えが気に入ったとか。尖ってんねぇ…(苦笑)一応、プリウスαに乗ってる身としては、対抗馬としてルーミー・トールを推しておきましたが、これがまた一長一短あるようでして。
今どきのクルマのガソリンタンク、めっさ小さいのね。


条件次第では、1コ上のモデル(シエンタやフリード系の5人乗り)も行けるんじゃね?と考えると…はい、タイトル通りです。
ちょうど今日、プリウスαの整備に関する打ち合わせの時に、冒頭のカタログをお店からパクってきたのですが、お店の人は「第1候補がソリオバンディットか~…」と半分渋い顔をしていました(お店の立場的にトヨタ推しなのもありますが…ね)。曰く「ルーミーの方が間違いはない。シエンタはやめとけ」「初代のシエンタは、ママさん+子供向けのクルマだったのが、代を重ねることに変わっていって、今じゃ300万オーバー+ママさん向けなのか?のクルマになっちまった…」ということらしいです。



あ…ちなみに新車ではございません、中古車でのお話となります(笑)
「最後のクルマになるだろうから、ガンガン乗り潰せる中古車が良い」そうな。早死にする気かな?うちの伯父さんは…(苦笑)

中古車で数年落ちのクルマとなると、下手すればキューブやポルテ・スペイドも(乗り潰す前提で)検討の余地がありますから、これがまたタイトル通り。
軽自動車も候補にはありましたが、普通車よりも高いクルマがある昨今、半分ボツになってます。条件次第なのでしょうが、パワーなどの余裕を考えるとやはり普通車になるでしょうね。



水素自動車?電気自動車?バイフューエル車?…多分興味ないです(笑)
滞在していたお国的には、LPG車やメーカー純正のバイフューエル車が走るところと聞いていましたが、日本国内でのハードルは高いですね。
ブログ一覧 | クルマ&旅 | クルマ
Posted at 2023/04/26 23:58:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キリ番逃し バンディット 
ロネシさん

真の王者シエンタ
tetopon7さん

ルーミーってどんな車だ?
激走デカさん

スズキ ソリオバンディット HYB ...
やまちゃん@8148さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
かさきよさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニュースになったので、ブログをあげてみる…その2 http://cvw.jp/b/398623/48594651/
何シテル?   08/11 23:59
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation