• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

林道 飯豊檜枝岐線

林道 飯豊檜枝岐線
先日、山形県飯豊町と福島県喜多方市(旧山都町)を結ぶ林道が開通しました。 …というわけで、早速行ってまいりました。…某動画サイトで走行動画が早くもアップされていたので、それで予習してからですが(爆) 置賜白川と並行して(遡って)走ります。 白川ダム↓ いいで白川荘↓ 思えば、何年ぶりにここ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/21 23:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2013年06月18日 イイね!

6/15 いすみ鉄道&小湊鉄道

6/15 いすみ鉄道&小湊鉄道
銚子をあとにし、九十九里海岸を走行。 天気は晴れたり曇ったり、蒸し暑い気候。サーファーも結構いて、ノってました(笑) …で、着いたのは大多喜町。 いすみ鉄道のアンテナショップに寄り、お土産を購入。 我が県の私鉄(笑)と同様、いすみ鉄道も様々なアイデアで話題を呼んでいます。 一番は…やはりこれ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/18 23:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 旅行/地域
2013年06月17日 イイね!

6/15 銚子電鉄

6/15 銚子電鉄
存続に揺れている、銚子電鉄に乗ってまいりました。 乗った&見たのはこの2車種。 しっかり、名物「濡れ煎餅」も購入(冒頭の写真はオマケ)。お土産に持っていきたいと思います。 ただ…車内でのとある出来事が、応援したい心を揺らがせま ...
続きを読む
Posted at 2013/06/17 00:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 旅行/地域
2013年06月16日 イイね!

6/7 鳩峰峠を行く

6/7 鳩峰峠を行く
自分の記憶の中では、恐らく20年ぶり位…。 国道(酷道)399号、鳩峰峠を走って…というより、ゆっくり上り下りしてまいりました。 平日ということもあり、時速20~30kmでゆっくり行けました。対向車もない細道…静かな山の中…。いいものですなぁ…。 で、県境。 冒頭の石碑の前で小さい頃写真を撮 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/16 23:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然・環境 | 旅行/地域
2013年06月07日 イイね!

最上川をたどる旅 その6

最上川をたどる旅 その6
長井市へと流れてまいりました。 最上川(松川)は、長井市南部で置賜白川(おきたましらかわ)と合流し、「最上川」となります。 白川との合流地点より上流部(これまでアップしてきた部分)は、松川とも呼ばれており(ウィキにも記述がないので、かなりローカルな話)、「最上川」発祥の地が長井と言われています。 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/07 00:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然・環境 | 旅行/地域
2013年06月06日 イイね!

最上川をたどる旅 その5

最上川をたどる旅 その5
遠くに見えるのは、国道113号線に架かる「幸来橋(こうらいばし)」です。我が家の場合、叱られると「お前は幸来橋の下から拾ってきた」と言われてました(笑) さて、その幸来橋の近くに、「山形鉄道フラワー長井線・西大塚駅」があります。 古い木造の駅舎で、内部も当時の面影が…歴史を感じます。 西 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/06 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然・環境 | 旅行/地域
2013年06月06日 イイね!

最上川をたどる旅 その4

最上川をたどる旅 その4
米沢市街を抜けた最上川(松川)は、窪田地区を流れます。ここには、「窪田水辺の楽校」があり、自然と触れ合える場とされています。 天王川(てんのうがわ)と合流し、川西町に入り、小野川温泉方面から流れてきた鬼面川(おものがわ)と、ようやくここで合流します。少し下流に行くと、南陽市から流れてくる吉野川( ...
続きを読む
Posted at 2013/06/06 23:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然・環境 | 旅行/地域
2013年06月01日 イイね!

最上川をたどる旅 その3

最上川をたどる旅 その3
直江石堤公園から米沢市中心部へ近づき、「米坂線・最上川橋梁」へきました。 近くには可憐な花が… …更に近くにはこんなものが…↓ 土にまみれて汚くなっていますが…雪です。 米沢市も雪どころで知られていますが、まさかこんな時期まで残っていたとは…驚きです。 吾妻から麓まで下りてきた最上 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 00:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然・環境 | 旅行/地域

プロフィール

「ニュースになったので、ブログをあげてみる…その2 http://cvw.jp/b/398623/48594651/
何シテル?   08/11 23:59
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 6 78
9101112131415
16 17 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation