• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

自分の運転は間違っているのか…?

自分の運転は間違っているのか…?画像は小さいかもしれません…。亡くなった身内のケータイから出てきた写真です。
1枚しか残っていないと思われていた、初代愛車・ファミリアの写真。
恐らく、コルトプラスに乗り換える時に、三菱ディーラーで撮影されたものだと思うのですが、その当時、身内はケータイを持っていたでしょうか…?不思議なところから出てきました。



さて、季節ごとに届くJAFの会報誌。
季刊なので編集上、冬のアンケートの結果が夏に来るのは仕方がないのですが、どうやら、自分が当時教えてもらったことは、令和の現代では「古い常識」にあたるようで…。

例えば…

これはまぁ分らんでもありません。ゆっくりでも走らせていれば良いという考え方になっていますからね。
ただ、当地の場合、夏場は冷房を効かせるために、冬場は暖房を効かせる&雪下ろしをしているときに、どうしても暖機運転になってしまうのですよね…。


これもまぁ、分からんでもないです。写真のような「T字」型の3本スポークのハンドルが増え(現行フィットの一部は2本だっけ?クリッパーなども2本ハンドルですが)、ハンドルを持つ位置が変わっているというのはあります。
ただ、10時10分の持ち方で事故ったとき、エアバックが腕にぶつかって怪我をする危険が云々…と書かれていますが、それは9時15分でも変わらないのでは?
プリウスαの場合、4本スポークのハンドルなので、どうしても10時10分になってしまいますし。


この文面だけ見ると、「ブレーキを踏んでもタイヤは滑らず、クルマが適切なブレーキをかけて」下さるそうですよ。
ABSの着いた初代愛車・ファミリアで、スケートリンクのような路面で追突した経験のある身にとっては、ポンピングは必須ですね。本当に怖いので。
あと、タイヤが「全く滑らない」という事は決してないです。そのために大手タイヤのB社などは、冬のCMで各地を走らせて「しっかり、止まる」をアピールしていますね。これはタイヤの状況や路面状況にもよるのではと思います。


一番おかしいと思ったのはこれ。事故を誘発させる気かと。
雪道ではない路面でも「連続する下り坂を通行する場合、フットブレーキだけだとブレーキが効かなくなる恐れがあるため、エンジンブレーキも併用して減速」を推奨されているというのに…。

ちなみに、日産のe-Power(ワンペダル)は雪道でもアクセルを離すとしっかり減速してくれました。似たような機構を持つ他社のモノも、雪道では大丈夫なのかな?
まぁ、そこまで速度を出さないことが第一前提なのではありますが。
Posted at 2025/08/01 23:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2025年07月31日 イイね!

プリウスαは帰ってきました。

プリウスαは帰ってきました。プリウスαは修理点検が終わり、帰ってまいりました。



明細。経年劣化によるらしい、ガソリン側のパイプの錆がひどく、交換することに。てっきり、滅多にガソリンを入れないからかなと思っていました(実はこの修理がなければ、前のブログの県都に行った時(クリッパーで行ったけど)に給油するつもりだった)。たまには、ガソリンも使ってあげよう。
ブレーキは…ガチで効きが良くなりました。



タンクが小さい分、オートガス充填の機会は多かったです。


ボンネット内に充填口があります。



ちょうど居合わせた、NV200タクシーのガスタンクを見せてもらいました。
カバーがされているので小さく見えますが、約60Lくらい入るようですね。
以前から聞いてはいましたが、よく壊れるので困っているとか。見せてもらった車両も5万キロ程度の走行だそうですが、修理工場にいる時の方が多いとか。
そういう意味では、末弟のバネットさんは「当たり」だったのかもしれません。





プリウスαを取りに行く時に撮った、本当に拙い動画(米坂線山形鉄道フラワー長井線)もあげていますので、よろしければどうぞ。



JR羽前小松駅で勤務していた「猫の駅長」は、本日で勤務終了となりました。残念。
Posted at 2025/07/31 23:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2025年07月16日 イイね!

代打!くりっぱー!

代打!くりっぱー!ブレーキの不調で入院したプリウスα。

元々関東方面へ行く予定だったのですが、不調でおじゃんになり、代わりにクリッパーに乗り換えて(荷物も載せ変えて)行ってきました。



で、たまたま高橋ファイルさんから、「近くにいるの?ひたちなかガレージセールやってるよ~」という連絡をもらい、全く意図せず行ってみることに。

イベントの時間的には遅い時間だったのですが、良い場所に駐車でき、品物…というより、クルマを物色してまいりました(笑)





見たことのない軽規格のトラック?表を撮らなかったのが悔やまれます。


木箱サイズの荷物を載せられる「原チャリ」。買えないけど、かなり気になりました。
…というのも、自分たちの世代は普通免許(今でいう中型限定)を取るときに、原チャリの免許も取れるはずなのですが、一切そういうのはありませんでした。高校3年生の当時、「必要ねぇべ」と希望しなかったのかな?
ちゃっとGPTさんによると、交通安全センター(我々は「免許センター」と呼びますが)で講習etcを受ければ、取得(中型限定に付加する形で)自体はできる…らしい。問い合わせてみようかな?



珍しい色の列車も見、茨城県と言えばこいつを食べて…


下道オンリーで帰りました。

これにも付いてきてくれた上の弟ですが、ガレージセールの規模にびっくりしておりました。様々買ったりして。
次回のガレージセールはお盆の時期の予定。さすがに無理かなぁ…。
Posted at 2025/07/16 23:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2025年07月15日 イイね!

プリウスαは、入院となりました

プリウスαは、入院となりました前兆的なものは、少しありました。信号で停止時軽く「キィー」となる現象が。
てっきり、「周りのクルマのブレーキパッドが減ってんのかな?」と考えていたのですが、先日、福島市内で、発進時にも停止時にも甲高い「キーキー音」が鳴るようになってしまい、「周りのクルマと思ってたら、俺のクルマやん!」と(苦笑)

駐車場に急遽止めて確認したら、左前のホイールが触れない位熱くなっていました。
もともと代理店に、近々点検をお願いしていたところだったので、電話して確認したところ「すぐに近くのディーラーに」とのことだったので、駆け込みました。

駆け込みにも関わらず担当してくださったメカニックさんには「このまま走っていたら発火の危険があった」と。ホイール周りが熱を持っていましたから、何かのきっかけで火が出てもおかしくなかったようです。大型車の走行中の発火事案も、似たようなことが原因なんだとか。
とりあえず、応急処置をしてもらって、東京方面へ行く予定だったのが「絶対にこのクルマ(プリウスα)では東京方面へは行かないでください」「なんだったら、山形に帰る際も13号線(下道)で帰ってください」とストップをくらってしまいました。



で、元々月末予定だった点検を前倒ししてもらい、修理のために入院することに。



ただ、部品の調達の都合、他のお客さんの修理点検の都合もあり、修理完了時期はとりあえず未定。


十年ぶりくらいに「つばさ」に乗りました。

基本貧乏旅で、普通列車にしか乗らないのですが、途中駅(山形駅しかないんですけど)での接続が非常に悪く、やむなくつばさに乗ることに。
一緒に付いてきてくれた上の弟は、初めてこのタイプのつばさに乗り、大喜びでした。地元だと乗りませんからね。
しかし、新型車両が不具合まみれで、この車両が必死に活躍…皮肉なものです。





代車はないので(元々用意できないと言われていて、直前に代理店側で無理して用意してくれたようでしたが、弟のつばさ乗車を優先しました)、しばらくはクリッパー生活です。冬でなくてよかった…。




さて、末弟のバネットさんは間もなく車検の時期です。


エアフィルターエレメントと、エアコンフィルターを交換してやりました。


車体を購入してから、恐らく1回も交換したことのない部品。真っ黒でした(苦笑)
Posted at 2025/07/16 00:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2025年07月02日 イイね!

今日は雨が降ると言ってたから…

今日は雨が降ると言ってたから…雨が降る前に、身内のノートのガソリンを入れに。ついでだからと機械洗車にぶちこみ、きれいにしてやりました。
で、本日は水曜日…「みんカラ定期便」のメッセージを見てたら…なんと!「洗車半額」の文字が!もっと早く気づけばよかった…。

で、プリウスαとクリッパーも機械洗車に入れ込みました。
一番高いコースでも、半額で数百円なのでありがたやありがたや…。



しっかりきれいになりました。

で、雨が降るかと身構えていたのですが…雷ばかりでほぼ外れでした。村山地方を含め、各地で土砂降りだったようです。



新型ムーブのカタログをもらってきました。


特集の用紙を組まれるくらい、力を入れているようですね。果たして勝負はどうなるやら…?
Posted at 2025/07/02 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ

プロフィール

「自分の運転は間違っているのか…? http://cvw.jp/b/398623/48576031/
何シテル?   08/01 23:33
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation