• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

総走行距離が…!

総走行距離が…!我が愛車・プリウスαの総走行距離が、12万キロを達成しました!
助手席から、デジカメで写真撮ってもらいました。




朝早くから営業している、青森県東北町のガス屋さん。太平洋側や八戸道方面から来た場合は、ちょうど良い燃料補給場所になってます。

そして、そこから程よい場所にある「コンビニ」

「オレンジハート」です。目の前を通ったことはありましたが、色的に「セコマ」系列?とか、1店舗のみのお店かと勘違いしていました。
どうやら、こちらの商品がネット界隈で評判になっているらしく、例えば、記事は古いけどこちらとか。ネットで話題なのはこれとか。
自分が訪れたのは朝早くだったので、デカいのはありませんでしたが、おにぎりや弁当などは豊富でした。
様々個性的なお店があるこの地域、また訪れてみたいものです。
Posted at 2023/03/25 23:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2023年03月16日 イイね!

久々に思い出のラーメンを食った

久々に思い出のラーメンを食った春彼岸も近いという事で、親戚の墓がある長井市へ。



例年だと、雪で埋もれていることが多い置賜地方ですが、今年は晴れの日が続き暖かいこともあって、墓参りには問題なさそうでした。

我が愛車・プリウスαは間もなく12万キロ。今月中には達成する予定です。


お墓を確認し、道の駅や産直で買い物をした後、昔からある「支那そば屋」さんへ。
毎年行っているのですが、ブログでは2018年に書いていたようですね。

馬肉チャーシュー入り。うまいんだこれが。

お持ち帰りも注文。

1人分(メンマ・馬肉チャーシュー入り)で550円也。メンマと馬肉チャーシューは、おつまみとしても購入ができます。


自宅で作ったのがこちら。ネギは自前。変なところこだわりがある末弟が盛り付け&撮影。
春になったことですし、さぁ、ラーメン大国「山形」へおいでませ~(笑)
Posted at 2023/03/16 23:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | グルメ/料理
2023年03月08日 イイね!

勝手に乗ってみた

勝手に乗ってみたDラーに用事があったので、ついでに展示されていた新型プリウスに勝手に乗ってみました。


まずは外観。
かなり低い!

歴代プリウスによくある、空力性能に特化したような外観。冒頭の写真、プリウスαと比較しても、(遠近法云々を考えても)プリウスの方がやたら低く見えます。


後部ドアのヒンジはここ。最近の流行りなのか、それとも空力関係を考えたのか…?


「HYBRID」ではない…?「HEV」は、過去にあった「アクセラハイブリッド」のバッジで見たような気がします。


リアハッチ。全グレードがそうかはわかりませんが、電動リアゲートでした。


リアハッチを開けると、黒い部分にこれが。新型プリウスのテーマ?「HYBRID REBORN」。


タイヤ。195/50R19の冬タイヤです。
だからデカいて…、高いて。


内装です。ざっくりと。

ステアリング。太い!
ボタンがたっぷり。全部操作しきれるかな?



内装内の差し色は赤っぽいものでした。
速度計などは、1枚のモニターで表示されるもの。セレナと同じですな。


シフトノブ。ぱっと見「P」ボタンが分かりずらかった。シフトノブの手前にあるのですが、デザイン重視なのかなぁ…?



赤い差し色のためか、写真では見えませんが赤い?間接照明がエアコン吹き出し口下にありました。


はい。上の弟に座ってもらいました。
助手席はいじっていないので、ただ座ってもらっただけ。頭上空間がなぁ…。
頭上に握りこぶしは完全に無理。手のひら1枚がやっとのようです。車高が低いので、これは仕方ないのかな?


以上!ただ乗っただけでした。





おまけ。

昼飯中に見た、3台並び。
グレードはバラバラですが、全て「デイズルークス」です。
関連情報URL : https://toyota.jp/prius/
Posted at 2023/03/08 23:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2023年03月06日 イイね!

予定の旅と、願望(妄想)の旅

予定の旅と、願望(妄想)の旅間もなく、そんな日になります。

12年。干支が一回りしてしまいました。

冒頭の写真の光景や、ガソリンスタンドの看板に残された痕跡を見て、当時はかなり驚いてしまいました。
ご存じの方はご存じ、冒頭の写真の左側は一面防砂林(なのでしょうか?)が生い茂っていて、津波で全て流されました。


当日、3/11のその時刻は、予定している行程通りに行けば、岩手県の沿岸のどこかで祈りをささげていることでしょう。三陸道ではなく、国道45号線をじっくりゆっくり走る予定です。




そして、もし叶うならば、上の弟を北海道に連れて行ってやりたいと思っています。昨年自分が旅した際に行けなかった、道南地域をじっくり走りたいものです。
Posted at 2023/03/06 23:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2023年03月04日 イイね!

燃費記録を投稿したんですがね…。

燃費記録を投稿したんですがね…。オートガスの値段が、た、高くなっちまった…。


プリウスαでは初めて、先代愛車ハイゼットカーゴで何回か燃料を入れたスタンドにお邪魔したんですがね…。
高いんですよ値段が。レギュラーガソリンの価格と20~30円しか違いません。つまり、軽油とほぼ同じ値段なのです。以前は、灯油価格と同じか、安いところだとそれ以下だったのですが。
Twitter内で、LPG車に乗っている方も悲鳴を上げていましたが、こいつはたまったもんじゃありませんね。



ちなみに、免許を取った時から入っている「JAF」。様々なクーポン?優待?があるのですが、検索するとこんなのがヒットします。

これ、全国でも福島県だけ。過去には、自分がよく行っている福島市のガス屋さんも入っていました(ここ数年で優待を止めたようです)。先代愛車・ハイゼットカーゴでよく福島市に行くようになったのも、この優待がきっかけだったりします。

しかし、会社で優待を出していても、現場がそれを知っておらず…「え?うちの会社でそんなの出してるの?」「全く知らなかった」…と。どことは言いませんが「無理に値引きをせびる奴」と思われたこともありました(当時はアプリではなく冊子で情報が出ていたため、それを見せて誤解を解いた。当然現場の職員さんは知りませんでした)。
あとは、ガソリンスタンドと違って、ガス屋さんは自分の所の裁量で値段が決まってしまう(看板なんて出してませんし、悪く言えば殿様商売)ため、この優待も言ってしまえば有名無実なのです。


とりあえず、この物価高が収まってくれるのを祈るばかり…。
補足・石油情報センターのHPでも、ガソリンや灯油価格の他、オートガスなどの平均価格も掲載されています。以前は2ケタ円か高くても100円台でしたので、価格が上がっていることが分かりますね。
現時点だと、何気に岩手県安いな…(笑)
Posted at 2023/03/04 23:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ

プロフィール

「各地へ、いろんなクルマで… http://cvw.jp/b/398623/48767681/
何シテル?   11/15 23:16
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation