• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

我が家のバネットさん…ぶつけた!

我が家のバネットさん…ぶつけた!先日のブログで、末弟がケータイを落としたと申し上げましたが…同じ日にもう一つ、ヘマをやらかしておりまして…。


親戚宅のブロック塀に、車両の右後ろをぶつけました。
敷地内にバックで入れようとしたところ、目測を誤ってやっちまったようです。ドライブレコーダーのデータは回収しましたが、ぶつけたことのある人は分かるであろう、「ごりごりごり!」という生々しい音が入っておりました。

真ん中を走っている、スライドドアレールから下に大きな傷&凹みができてしまいました。当然、レンズもパリーン!
場所的に、オートガスの充填口が右後ろにあるのですが、リアバンパーは押されたものの辛うじて無事でした。これが壊れていたら大変なことになっていたかもしれません。

車両保険は入っていたものの、(お金をケチって)クルマ対クルマ・飛び石などは対応するものの、自爆事故には対応していなかったため、全額自腹(ちなみに、親戚宅のブロック塀はほぼ無傷でした)。
前回撮った末弟が写っている写真、クルマはぶつけるわ、ケータイを落とすわ、屋根の雪は多いわで、ガチンコ凹みながら作業しているところを撮った1枚となります。
厄年ではないけれど、お祓いに行った方が良いのかもしれませんね。



さて、バネットさんは現在修理中。保険が効くなら、傷がついた部分を全交換になるかという話しにもなりましたが、全額自腹ということで、凹んだ部分を修正をかける形でなんとかする…らしい(細かな部品は交換するようですが)。レンズ類もリサイクル品(山形県内陸には、東根市にメーカーディーラー系のリサイクルセンターがあります。ヤフオクにも出品されていたり)が出ればなんて話をしていましたが、現在は価格高騰のため、新品もリサイクル品もそこまで値段が変わらないのだとか。
民間で車両解体業をやっているところも見たことがない(山形では。宮城にはありますけどね)ので、その辺は新品交換になりそうです。

いきなり自爆して修理に持ち込んだので、代車がなかなか見つかりません。
で、我が家のクリッパーに白羽の矢がたちました。動かさない予定だったのが、除雪機運搬、事故の代車(家族間で貸すだけですが)…と、稼ぐことになってしまいました。今年の春に買う予定だったのが昨年末になり、現在の動きよう…なんだろう、これらのことを予期していたのか…?
一応MT免許で取ったものの、基本はATのみという末弟。5AGSは、やはりぎくしゃくするそうです。ガチガチの凍結路を走ることもあるので、はたして、FR車で生き残れるのか?

冬場だと雪道や凍結路で事故が多いのです。プリウスαのブレーキ修理をお願いしている所でも、ちょうど先日事故ったらしい軽バン?軽トラ?の話しを、保険屋さんとの電話でしていました…乗っていた人は入院・車両の見た目的には全損の扱いになるだろうらしいです。怖や怖や…。
皆様も十分にお気をつけて!
Posted at 2025/01/27 23:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2025年01月07日 イイね!

2025年一発目!懐かしのみそおにぎり

2025年一発目!懐かしのみそおにぎり1週間経ちましたが、新年のご挨拶を申し上げます。
今年も修理しながら、あちこち走り回りたいと思います。よろしくお願いいたします。


さて、新年一発目は「道の駅 米沢」へ。


欲しかったのはこちら。

東北地方の道の駅で配布されているフリーペーパー「おでかけ・みちこ」です。季節ごとに発刊されていて、イベント・グルメ・東日本大震災で被災した三陸地方の情報などなど、意味が違う「薄い本」なのですが、中身は濃いのです。

そして、店内を見ていてみつけたのがこちら。

「みそおにぎり」。
なんだか、某ケンミンショーでも出ていた記憶が薄っすらありますが、これ、焼いてません。普通だと「味噌焼きおにぎり」なのでしょう(テレビでも、これをいじられてました)。
「焼いていない」みそおにぎりはなかなか売られていません。自分が食べ盛りの頃のおやつ・間食はこれでしたね。今回勝ったのは甘じょっぱい味噌がついたものでしたが、当時は本当に市販されている「ただのみそ」でした。
高校生の頃に亡くなった、親戚のばあさんが作ってくれた、思い出の一品です。

関連情報URLのブログでは、南魚沼の道の駅にある(当時は。今は分かりません)みそおにぎりを紹介されていました。米どころだし、うまいだろうなぁ…。




ここ数日で、当地の雪はだいぶ緩みました。我が家のどでかいカーポートからも、雪が爆発音を立てて落ちてきます(落下の衝撃で。けっこうガチです)。
青森の雪の動画や映像も流れてきます。あれだけガタガタだったら、道路の走行も除雪・排雪もきついだろうなぁ…と思います。昼夜動いてくださる業者さんには感謝感謝です。

発掘作業をしていた当時を思い出します。この時は雪を捨てる場所が無くて(捨てる場所に、既に山となって積もっている)本当に大変でした。


届いたこいつもなんとかせねば…
Posted at 2025/01/07 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2024年12月31日 イイね!

2024年も終わります

2024年も終わりますあと3時間ほどで、新しい年を迎えます。

今年も、色々な出来事がありました。年末に増車するとは思ってもいなかったけれど…。
今年最後の日はクリッパーのオートガス充填に行ってまいりました。雨の天気だったので路面の凍結などはなく、行けるだろうという事で。
マニュアルミッションが元になっている「5AGS」。燃費計算してみたら19km/Lという結果でした。ただ、制御でガソリン走行に切り替わっていることも多々あり、その分を絡めて計算すると16km/Lと予想できます。

雨模様だったので雪もそこそこに解けました。足で踏めば消えるくらいです。


プリウスαもオートガス充填を行い、安心して年越しできます。


ただ…ナビが壊れました(苦笑)最近、山形から福島に来ると出るこの症状。
ラジオを聞いていてもタッチパネルが効かなくなり(例えば、放送局の切り替えができない)、下部にある物理ボタンも言う事を聞いたり聞かなかったり…(ピッと音はするけど反応しない)。ステアリングのボタンも言う事を聞かなくなります。

エンジンを切って再始動すれば元通り動くは動きますが…。
使い勝手は問題ないナビですが、どうしようかな…?


それでは皆様、良いお年をお迎えください!
Posted at 2024/12/31 21:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2024年12月05日 イイね!

我が家のバネットさん…60000km!

我が家のバネットさん…60000km!末弟の愛車・バネットさんは、いつの間にかこんな距離になっていたらしい。

車中泊の楽しさに目覚めてしまい、あちこち出かけておるようです。燃費が悪いのが泣き所!それでも、当時のカタログ値(いわゆるオリジナルのほう)くらいの燃費はたたき出しているそうな。バイフューエル車になると、ガスタンクを積むため燃費部分が若干犠牲になることはあるので(ちなみに、バネットさんの場合はリッター10kmを割るとされています)、数値を上回るのは良いことです。



本日は、米沢市にある県のお役所で昼飯。

米沢ラーメンと米沢牛すじカレーのハーフ&ハーフ。600円也。
A・B・Cの日替わり定食は550円。その他にもメニューが豊富だったりします。


末弟は天そば400円。

なんか以前も同じようなものをたらふく食った気がする…(笑)
Posted at 2024/12/05 22:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | グルメ/料理
2024年10月30日 イイね!

7年ぶりくらいに三菱Dラーへ行った

7年ぶりくらいに三菱Dラーへ行ったこのクルマがあった時代…以来なので、相当久しぶりなのです。

時期は未定ですが、お仕事用に使えるようなものを1台…と考えており(まだ妄想段階です)、クルマ関係のサイトやらなにやら見ているのですが、「短距離の移動(もしくは、往復5~60kmとか)なら電気自動車もありでは…?」という考えで、アポなしで飛び込みました。

試乗もさせてもらい、「べた踏みしても、どう走ってもエンジン音がしない」感覚を知ることができました。

で、見たのはオプションカタログ。
基本、オーディオレスということで、ナビなどもカタログには載っているのですが…


はたらくクルマには基本ついている(と思っている)1DINのスピーカー付きラジオ。中古屋さんで捨て値で売られているのを見る気がするのですが、新品で買うとかなりいい値段するのね…。




CDが聞けるタイプも…。
う~ん、社外品を買った方が性能良くて、安いのかな?


そして、思わず笑ってしまったもの。


まだ売ってたんだ…スケルトンキー。
確か、初代eKシリーズで出てきたのかな?一時期流行りましたからね、スケルトン。コルトプラスには、電動テールゲートがあったためか、商品展開はありませんでした。
今となっては、1週回って分かりやすくて目立ちますね。

数年ぶりという事と、さすがに自分の風貌も変わってしまったので、名乗って思い出してもらい、以前お付き合いのあったセールスマン達の現在を知ることができました。
お互い老けたね(笑)





ちなみに、S社のディーラーに行って「5AGS」のエブリイを乗ってみたいと思ったのですが、昨今の改良でカタログ落ち…、各サイトで「癖があるミッション」と散々言われ、賛否両論あったものの、評判はよろしくなかったようですね。
現行?ソリオにのみ、搭載しているものがあると言われましたが「まるで違う物だから、参考にならない」とのことで、諦めました。
ノンアポで飛び込んだのも、よろしくなかったですね。

現在は妄想段階の計画、果たして今後どうなるやら?
Posted at 2024/10/30 23:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation