• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

再び、西へ行ったお話し。総走行距離も…

再び、西へ行ったお話し。総走行距離も…岡山&鳥取へ初めて行ってまいりました。
期間をあけず走り回ったので、走行距離がとんでもないことに…。


岡山では、バイフューエルの代理店をしているガス屋さんで、オートガスを充填し…

改造されたハイエースやプリウスαが展示されています。


津山市では、昔懐かしの鉄道車両を見て…



この赤い車両…地元を走っている私鉄の車両に似ているな…来歴的に違うやつですけど。


米子市では、たくさんの「オリジナルな」バネットタクシーに出会えました(写真では少ないけど)。


あんなところや、こんなところでお土産を買い…




帰り道でこんなメッセージが…

中国山地を走ることが多かった今回、やたらエンジンがうなるなぁ…とは思っていました。ハイブリッドバッテリがまともにアシストしてくれないような…そんな感じ。計測した燃費も普段よりかなり悪くなっていました。
どうやら、ハイブリッドバッテリの冷却がうまく行っておらず、コンピュータ制御の範囲内ではあるが、この時だけはほぼエンジンだけで走っていたかもしれない…とは、帰りに立ち寄ったDラーのメカニックさんのお話し。
吸気用(冷却用の空気を取り込む)のフィルター(後部座席の下)にホコリがたまっていたそうで、掃除機で吸引し、きれいにして様子を見ることになりました。

細かいところのメンテナンスも大事ですな。
Posted at 2024/07/17 22:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2024年06月21日 イイね!

初めて兵庫県を南から北へ走ってきた

初めて兵庫県を南から北へ走ってきた明石海峡大橋&淡路島は昨年走りましたけどね…、兵庫県北は初めてです。
なぜに北から行かなかったの?と言われると…大阪経由だったからです。遠回りしたわけですな。

姫路でオートガスを充填し、JR播但線に沿うように北上していきました。
竹田城跡は…時間の都合でスルー。道の駅を重点的に回っております。
…で、一番立ち寄りたかった道の駅へ。それが、冒頭の写真。

道の駅・あゆの里矢田川

X(旧Twitter)でたまたま見かけたこの道の駅。今の時期だと駅名の通り、アユが名物の、山中にある道の駅なのですが、その当時は「誰も客が来ない…」というぼやきを毎日呟いておりました。

きっかけがいつだったか忘れましたが(昨今のコロナ&車中泊ブームからか、今年初めの能登地震&津波警報発令時からか)、この駅にRVパークやシャワー設備などが整備され、「今日も客がいない…」と呟くことは無くなりました。


旧Twitterで初めてみてから、「一度は訪れてみたい」と思う道の駅になりました。
今回、初めて訪れてびっくり。駅長さんがかなり力を入れてるんだろうな…と思う箇所が多々ありました。オリキャラとか、オリソンとか…(笑)また、機会があれば訪問したい道の駅でした。




矢田川の後は、「道の駅・あまるべ」へ。ここも一度訪れてみたかった場所です。


海に面したここは、空に大きな鉄橋が。


JR山陰本線、餘部鉄橋があるところです。


エレベータが整備され、ゆっくり散策ができます。



高い!コンクリートの鉄橋に変わる前に訪ねてみたかった…。


帰り道は、レトロ自販機があるドライブイン・ダルマへ。


末弟が行きたがっていたところなのですが、過去に来た時は閉まっていたらしく、期せずして自分が立ち寄ることになりました。



山形にも、過去に同じレトロ自販機があったなぁ…と、自販機から出てきたラーメンをすすりながら、思いをはせておりました。

道の駅メインで動いたので、まだ見れていないところがたくさんあります。また改めて訪問したいところです。




さて、末弟のバネットさんは、総走行距離5万キロを達成。

ちょうどは撮れなかったとか。只今は岩手県を走っております。

さすが岩手。オートガスが安い…。
X(旧Twitter)で発掘された、オートガススタンドです。
Posted at 2024/06/21 23:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2024年05月16日 イイね!

5/16は「旅の日」…その他

5/16は「旅の日」…その他カーナビにも「旅の日です」って言われました。
大きな旅はできないので、手近なところへ。

米沢市の「豆いち」さんです。市内の門東町にお店があったのですが、この度、JR米沢駅の南(でも町名は「東」)に引っ越し、つい最近オープンされました。

古民家?をお店に改装されています。


お店の目の前に駐車スペース。コーヒーを試飲しながら、半分ぼやけた愛車が見れます(笑)極力、元の家を壊さないようにしたようですね。
撮影した方向の後ろには販売スペース。コーヒー豆や様々なお菓子が販売されています。店主曰く「以前のスペースよりも狭くなっちゃった」とのこと。


このチョコレートがなかなかの人気でして…。自分がコーヒーを飲んでいるときにもお客さんがいらしてましたが、みんなチョコレートを購入していました。
駐車場が狭いのが玉にキズだけど、おススメです。


※追記
「旅の日」にちなんで、とあるアニメの制作が発表されています。
これは個人的に(コミカライズで)追ってたので、嬉しい限り。



本日の「高橋ファイル」は…





普段の動画ではあまり見ない「ノートパソコンの修理」も。

奥様のチャンネルにも、動画が1本上がっています。トラックの下に潜り込んで、作業されているようです。
これらの作業、動画では倍速で上がっているので、10分とかで終わっているのですが、実際は当然等速、時間と手間暇かかっています。
Posted at 2024/05/16 22:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | グルメ/料理
2024年05月14日 イイね!

忙しくなっちゃった!?

先日、ご紹介しました「高橋ファイル」氏。

このブログを前後しまして、通常1日1個の動画投稿だったのが、多い時は1日3個になっていました。
ご自宅が火災に遭ってから、修理を待っていた方も多くおられたようですので、予想はしていましたが…やはり多いね。

そして、ご夫婦で「ひたちなか」に行っておられたようで…。

奥様の動画です。ひたちなかに行かれた方は、この出店者を見つけた!という方もおられるかもしれません。

本日の動画↓



アウトドアブームだった時に、この「Jackery」(ジャクリ。「JVC」が付く時もある)というメーカーのポータブル電源が売れまくったものですが、とある部品が弱くて壊れやすい(テスターで異常な数値を出す)らしく、これに関しては独特の修理を施しているようです。


ちなみに、自分が過去に直してもらったのはこちらの動画。

小さい扇風機を直してもらいました。我が家の自室は風通しが良く、この扇風機だけで夏場がいけてしまうくらいです。今年の夏は、どのくらいの暑さになるやら…。
Posted at 2024/05/14 23:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 趣味
2024年05月11日 イイね!

承諾が取れたのでご紹介!

承諾が取れたのでご紹介!2024年5月12日…早朝から「ひたちなか」に行く人は、この人に出会うかもしれない…。というか、過去にひたちなかのガレージセールに行ったことのある方は、この方に出会ったことがあるかもしれない…。




と、いうことで、この方をご紹介させていただきます。
「高橋ファイル」氏!
主に、壊れたものの修理・改造、電気工事などなどなどを、奥様の「たれさん」と共に動画にあげておられます。
最新の動画はこちら↓








自分の過去のTwitter(今の「X」)を見られた方は「ん?」と思うかもしれません。何回か呟いております。というのも、昨年の11月に「高橋ファイル」氏の自宅が火災に遭ってしまい、通信・連絡手段が無かったので、代わり(にもなってないけれど)にTwitter(「X」)やご本人のYouTubeチャンネルにコメントを寄せておりました。

ちなみに、冒頭の写真のポータブル電源も、「高橋ファイル」氏の手によって改造を受け、こちらに譲り受けたものです。


かなり、手がかかってます。



そんな「高橋ファイル」氏ですが、昨年の火災から復活し「チャンネル メンバー」限定で修理の受付を再開しています。
動画一覧を見ていただければと思いますが、ポータブル電源・バッテリー・インバータ・小型のソーラーパネル・ミラー型ドラレコ・トラック野郎のリレー機などなど、電気製品のみ修理を扱っています。
樹脂で固められている基盤やハイブリッド インバーターは、お受け出来ません。また、テレビや白物家電などの大型物もさすがに…だと思います。
ひょっとすると、修理よりも買った方が安いという事もありますので、その辺は相談してください。また、修理専門家ではありませんが直らなくても点検代・手間代は当然かかりますので、「タダで見てもらえる」とは思わないでください。あと、修理に出したら「動画のネタにされる」こともお忘れなく。


ちなみに、自分が「高橋ファイル」氏を知ったのはこちらの動画。

我が家のバネットさんとほぼほぼ同じタイミングで、「高橋ファイル」氏もNV200バネットを購入し、様々いじったのを見てからでした。参考にさせていただきました。

奥様の「たれさん」のチャンネルでも、近況動画や晩酌動画などで、ご夫婦のお話しが聞けますので、ぜひのぞいてみてください。
Posted at 2024/05/11 23:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 趣味

プロフィール

「各地へ、いろんなクルマで… http://cvw.jp/b/398623/48767681/
何シテル?   11/15 23:16
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation