• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

飯テロにしてやる~…車検の見積もりを添えて。

飯テロにしてやる~…車検の見積もりを添えて。今宵のスイーツは、でっかいプリン。コーヒーのお供にしましたが…胸焼けした(笑)



さて、先日は親戚の年寄りと共に、ラーメンを食いに米沢市の「一麺亭」さんへ。
自分や年寄りはシンプルな米沢ラーメン!


連れはつけ麺と…


「トマラー」なる一品。

ネット界隈で噂になっていたらしいこのラーメン。
自分はトマトが大の苦手…というか「大っ嫌い!」なので、食べずに済みました。




そして本日は、車検の見積もりを取りに、尾花沢市へ。
昼飯は市内の「中華料理 竹八」さん。前回のブログにあげた「ランチパスポート」が使えるお店です。
自分はランチパスポートの「タンメン」


一緒についてきた末弟は、これまたネットで見たらしい「油そば」を注文。





そして、車検の見積もりに青色吐息…。

車検の後には免許更新が控えております。大事なことが控える今後、頑張っていきましょう。
Posted at 2024/04/16 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | グルメ/料理
2024年04月08日 イイね!

飯テロにしてやる~

飯テロにしてやる~先月末から、山形ランチパスポートが発売されました。
主に村山地方で、600円で一部のメニューを食べることができるもので、なかなか多彩なバリエーションが用意されています。


で、先日早速ランチパスポートを使ってみました。
山辺町の「すみどや」さんの「鶏中華」+とり天付き。

前回発売された時に行こうとしましたが、鬼混みで入れなかったお店です。
今回はラッキーなことに入ることができました。


食べて正解…。
鶏中華の美味しさもさることながら、とり天もサクサクホロ~りで…。買えるならばお持ち帰りしたかったです。



さて、そんなランチパスポート。
ラーメン屋さんの他にも、山形でのブームも落ち着いた?唐揚げのお店やカレー屋さん、スイーツのお店(カフェ)などもあり、見てると面白いものです。
山形県内陸に来られることが多い方は、持っていて損のない1冊です。
Posted at 2024/04/08 22:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | グルメ/料理
2024年02月28日 イイね!

総走行距離と、じょっぱれな本

総走行距離と、じょっぱれな本我が家のバネットさん…。
お出かけ中です…が、道中でこんな距離に。



4万キロ達成しました!

燃費記録をつけているわけではなく、ざっくりとした計算しかできませんが、バイフューエルにして乗り始めてから今までで、約20万円、燃料費が浮きました。オートガスも価格が高くなったとはいえ、地元山形だとガソリンもアホみたいに高いので、元が取れるのです。
計算は、関連URLのサイトから。同じくバイフューエル車を手掛ける会社さんです。



ちなみに、かくいう自分の愛車・プリウスαも…。

16万キロになりました。大阪方面へ往復したりしたので、だいぶ走りこんでおります。
今年の車検では、いったい何キロになってることやら。




さて、先日はこういう本を仕入れました。

「じょっぱれ アオモリの星」という、バリバリの津軽弁を話す冒険者が主人公?のライトノベル。「じょっぱれ」「じょっぱり」は「強情っぱり」の悪い意味でのお言葉だそうで。
「まね」(いけない)が防御魔法だったり、「ねねばね」(寝なければならない)が鎮静魔法だったり、「オヴァンです」(こんばんは)が暗黒魔法(笑)…普段話す言葉も津軽訛りがきつく、それで(言葉が通じなさ過ぎて)冒険者パーティを追い出されてしまった冒険者のお話し。

文章にされると、まぁ津軽弁の読みずらいこと…。でも、見たこと・聞いたことがあるようなところを見ると、くすりと笑ってしまうような…。
津軽弁を聞きた過ぎて、ここまでいってしまいました…。
Posted at 2024/02/28 23:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2024年02月19日 イイね!

岩手県の道の駅、全駅制覇に挑戦中!

岩手県の道の駅、全駅制覇に挑戦中!福島県の道の駅を、スタンプラリー上で全駅制覇し、今度は今までしたことのなかった「岩手県 道の駅スタンプラリー」に挑戦してみます。

過去に1度だけ試したことがありましたが、ただでさえ広い岩手県を全部まわるのは無理があった…。今回は計画を立てて回ります。
しかし、東西に走る高規格道路が各地にでき、時間短縮に大いに役立ちました。ありがたいありがたい。


新しい道の駅「はなまき西南」

宮沢賢治と高村光太郎。単体では知っていましたが、接点があったのは知りませんでした。近代文学はまだまだ勉強不足です。


三陸方面。



盛岡冷麺は代表的なものですが、三陸地方にも様々な麺類・ラーメンが売られているなぁと実感。ちなみに、道の駅でこの「ラガーラーメン」は購入しましたが、ちょうど地震が来てビビりました。


今回、約半分の道の駅のスタンプを押すことができました。それでも半分、岩手は広いです。
Posted at 2024/02/19 23:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2024年02月15日 イイね!

福島県の道の駅全駅制覇!

福島県の道の駅全駅制覇!暖冬の影響もあって、奥会津方面も問題なく行くことができ、この度「福島県 道の駅スタンプラリー」を全駅制覇することができました!



「道の駅 会津柳津」で見つけた1台。

目立つ!!
公用車なのか?このキャンペーンのクルマなのか?真相は謎のまま。



そして、雪のない奥会津を走った代償。

道路には雪もなく、逆に雪解け水が流れている状態でした。濡れている路面を走った結果…山形の方言では「すっぱねあげる」と言いますが、水を跳ね上げて走ることで、クルマの後ろがドロドロに…。
帰りに立ち寄ったオートガススタンドで、あまりの汚さに洗車機を貸してもらえました(本当はタクシー用で、一般客にはあまり貸しません)。


このスタンプラリーは、現在2週目に突入中です(笑)
どこまで集めることができるのか、今後も走ります。



さて、毎冬恒例の「アレ」が届きました。

干し芋、毎日毎日、ちまちまと食べてます。
Posted at 2024/02/15 23:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation