• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

鉄ヲタの弟が「鉄道系IC」を持ってなかった件etc…

鉄ヲタの弟が「鉄道系IC」を持ってなかった件etc…まぁ、この地域は田舎故、電子マネーといえば、鉄道系の「SUICA」よりもスーパー系の「nanaco」「WAON」などが割合的には多いので、仕方ないのですが。山形新幹線の停車駅ではSUICA対応してますが、無人駅には設備そのものがありませんし。

家族の中では一番の鉄ヲタであり、なんちゃってではありますが鉄道に関連する仕事をしている末弟が「鉄道系IC」を持ってないのはおかしくね?ということで、先月下旬に購入しました。
やっと、電子マネーの扱いにも慣れてきたようです。ただ、鉄道関連で使うことはほぼなく(隣県に行ったときなど)、普段はコンビニ・スーパーでの支払いが主になりますがね…(苦笑)

さて、そんな弟がちょっとだけ関連する商品のご案内。



山形県川西町の高校生が開発した「紅大豆」を用いたカレーです。(レトルト)
写真の通り、農業高校の生徒が関わっています。関連URLに関連企業の記事を載せておきます。

ちなみに、「紅大豆」にちなんで高校生による「豆ガール」が活躍しています。


さて、我が家にも届きました。支払い督促状(笑)

連休明けに、さっさと払うことにします。


某「クルマのOFF」なお店で珍しいクルマを購入。



「2020オリンピックラッピング」の「JPNタクシー」です。箱も特別なもの。地元のおもちゃ屋や、トミカを扱うお店ではこういうのは見ませんでしたが…特別販売でもされたのでしょうか?

さて、LPGを使用するこのクルマに絡めて…
某国営放送のニュースより「ウクライナでは、ガソリン不足に陥っており、スタンドには長蛇の列ができている」そうです。
このニュースの中で、ガソリン価格を表示する看板が映っていたのですが、ガソリンなどの値段が表示されていない(販売中止とか、そういう意味)のに対して、LPGの値段は表示されていました。ガスの供給はしっかりあるという事ですね。
過去にも、地震や災害があったとき、ガソリンは不足していたのに、LPGは問題なく供給していた(日本でいえば、タクシーはがんがん動いていた)、ということがありました。世界的に、何か変事が起これば同じような感じになっているようです。
皆様、燃料供給に不安のないLPG車に乗りませんか?(笑)
Posted at 2022/05/02 23:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理
2022年04月26日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその84。

今宵のコーヒーと、スイーツその84。今日は、山形県天童市にある「王将果樹園」に行ってまいりました。
とはいっても、まだ4月。やっと苗などを購入する時期であり、果実などは成っていません(ハウス栽培のさくらんぼは出ているようですが)。自分の目的は、ここにある「とある自販機」です。


でっかい看板。
ここの近くには、「元・レトロ自販機」がありました。現在は更地になり、自販機の筐体は神奈川県相模原市の「レトロ自販機の聖地」に行き、活躍しています。



駐車場敷地内にある建物。


上の写真では見切れていますが、「ろくじか じはんき」(六次化自販機)
最近流行っている「冷凍餃子」や、ジェラートなどが売られています。

行きたかったのがこちら。「のうふく じはんき」(農福自販機)



障がい者授産施設と連携して、生産にかかわった作物や作業所の商品を販売しています。


授産施設・作業所の紹介。

王将果樹園ならではの「果物」を使ったものや、天童市ならではの「将棋の駒をかたどったクッキー」、作業所で作られたせんべいなど。様々購入させていただきました。
県都の市役所などでも時折販売はされますが、常設で売られているところはほぼないので、貴重なところです。
詳しいところは、関連URLのホームページへどうぞ。
Posted at 2022/04/26 23:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理
2022年04月02日 イイね!

ことごとく値上げだぁ~い

ことごとく値上げだぁ~い今宵のコーヒーのお供は、仙台銘菓「萩の月」のアウトレット品。普通に買うと、結構なお値段がするのですが、製造中に皮が破けたとかそういう理由でアウトレットに回されたものです。
…でも、販売所の「アウトレットコーナー」に並んでいるのを見ると…「そんなにB級品じゃねぇだろ~。こんなにたくさん出ないだろ」というくらい、大量に品揃えされております。ぱっと見は正規品と変わらないのでは?というものも。
不良品はともかくとして、正規品も「包装を簡易にして、まとめて安く見せよう」という魂胆もあるのかもしれません(正規品は、2~3重の包み紙の上、小箱に入っている。過剰包装ですな)
味は変わらないので、安ければそれでよし。


さて、4月になり様々なものが値上がりしました。
隣県のオートガススタンドも、今までは2ケタ円を守ってきたのですが、ロシアのせいで「ギブアップ」。100円台の大台に乗ってしまいました。それでも、我が家の周りでは1番安いことに変わりはないですが。

自分が好んで食べていた「大きいパン」も、格安スーパーに並んでいる物(パン工場のお膝元なので安かった)は50円近く値上がり。おいそれとは手が出せなくなってしまいました。
我が家の大きな味方・もやしも1~2円の値上がり。豆腐も3~4円の値上がり。じわりじわりときます。食品関係の値上がりは嫌ですね…。



そして、こんなことも。

auの3Gサービスの停止。自室で時計用にしていたauガラケーも、それまでは電波が3本立っていたのですが、「圏外」表示に。
今のところ時計は合っているようですが(時計の電波は拾ってるのかな?)、今後の処遇をどうしようかというところです。捨てるにはもったいないが…。
Posted at 2022/04/02 23:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 暮らし/家族
2022年03月08日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその82。

今宵のコーヒーと、スイーツその82。本日のコーヒーのお供。
先日、某国営放送で特集されていた、昔懐かし「凍みもち」と、生まれ故郷の街の道の駅で半額にされていた「やわらかサブレ」。

凍みもちは、寒冷地の田舎地方ではどこでもやっていそうな、「冬の保存食。おやつがわり」ですね。薄味ですが甘じょっぱい味がします。これを細かくして、濃い味で味付けしたものが、地元の隣町の道の駅で販売されていましたが、生産者がお年という事で、販売終了となってしまいました。残念。


値上がりが止まらない~と叫びたくなってしまいます。ガソリン価格は、生まれ故郷の街で185円/L。
食料品も立て続けに値上がりした&今後値上がりのお知らせが届き、悲鳴をあげたくなってしまいます。
どうやって、今後過ごせばいいやら…。
Posted at 2022/03/08 22:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理
2022年03月04日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその81。

今宵のコーヒーと、スイーツその81。本日は3月4日。ひな祭りが終わったことでお役御免になった「ケーキ」がまとめ売り・処分価格で売られていたので購入。
売り場のケースにかなり大量に残っていたけど…あれ、捌き切れるのかな?フードロスというには、あまりにも…な状況でした。



さて、ガソリンが値上がりしました!

ここよりも高いスタンドもちらほら見られます。走行中に見かけるので、写真には撮れませんが。
オートガスも、数円値上がりするだろうと先月末に言われていました。ガソリンは週単位で価格が変動しますが、オートガスは月単位で変動します。ガソリン価格が爆上がりしても、オートガスはその月内はそのままの価格なので、価格差が広がることもままあります。
明日充填に行く予定ですが、はてさてどうなっていることやら。


そして、懸念事項だった上の弟(障害あり)の役所への提出物と、身内の確定申告の書類は完成させました。

上の弟の場合は、介護保険とほぼ同じで、身体の状態を聞かれたり、今後の意向を聞かれたりします。答えられることは弟が、補足を自分がする感じです。
確定申告は、後は提出すれば終わり。完全にネット経由での提出も薦められていますが、食わず嫌いで、やり方に不安があるので今回も手をつけず…。

書類関係がひと段落したところで、更に様々課題が出てきました。
課題山積。解決するのは、もう少し先になりそうです。
Posted at 2022/03/04 23:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation