• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

KDDIの通信障害

我が家…自宅のWi-Fi(auの店で契約したけど、事業者はケーブルテレビ)以外は全滅。電話も何も出来ません。


用事があったので山形市まで来ましたが、ケータイ共は時折復活しては死んでの繰り返し。
しかし…何故かタブレット端末(auの古いやつ)だけは生きていて、4Gの表示をさせています。このブログもタブレット端末から。この原理が分かりません(苦笑)
早く復旧してもらいたいものです。
Posted at 2022/07/02 12:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | パソコン/インターネット
2022年06月23日 イイね!

あ~…ガソリンが高い高い

あ~…ガソリンが高い高い補助金を出して、一時期ガソリン価格が下がったと思いきや、また上がってきましたね。
オートガスはありがたいことに、1ヶ月に1回の値段調整なので、現在は最安で105円/Lです。リッター80円の差はデカいです、本当に。


クルマネタではありませんが、だいぶ前に購入していたのをご紹介。

タブレット端末。「ハイドラ」で使用しているケータイキャリアのタブレット端末が、電池持ちが悪くなったため買い替えを行った…のですが。
初めに買ったのが、左側の箱「T12」。今までの端末(10インチだけど、外枠?がデカいので実質8インチくらい?)よりも格段にデカくて画質も良くて、ハイドラも見やすくなって良いだろうな~と思って、アプリを起動させたら「エラー」。位置情報もオンにしてるし、おかしいな~と、何回か再起動させても「エラー」。運営に問い合わせたところ、「GPS」が搭載されてないからNG、とのお返事。
やっちまった~~位置情報さえあれば大丈夫だろうと思ってたのが間違いのもと。

パンフレットをよく見ると「GPS搭載!!(小さい字で)T12を除く」と書かれていました。こら気づかんわ。
で、さらに買ったのが右側「T11」。今までの端末と大きさはほぼ同じですが、外枠が狭い分、大きく見えます。ここ最近は、こちらで「ハイドラ」走行してます。

さて、損になってしまった「T12」ですが…(今回勝った2台とも)有機EL液晶の高スペックなやつを購入していました(その分高かった)。なので、4Kや8Kの動画もかなりきれいに、ヌルヌルとした動きで見ることができます。

「街あるき」系の動画や「4Kで撮影された走行動画」をゆっくり見るのに使いたいと思います。
Posted at 2022/06/23 23:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | クルマ
2022年06月16日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその86。

今宵のコーヒーと、スイーツその86。信州フェアをやってたので、お菓子を購入。寒天…好きなんです。



さて、パーツレビューにあげましたが、プリウスαのラジオアンテナを取り替えたので、走らせてみました。
まず、我が家のガレージでラジオをオン。屋根があるせいか、ノーマルアンテナだと地元のラジオもノイズたっぷりで聞こえないのですが、取り替えた後だと、地元のラジオどころか、なんと「某国営放送の東京局」もはっきり。先代愛車・ハイゼットカーゴのラジオ+純正アンテナでも、ここまで良くなかったです。予想以上の良さでした!!

福島方面へクルマを走らせてみます。
飯館村+南相馬市。「某国営放送の東京局」はノイズまみれ、止まると辛うじて聞ける感じ。山形のラジオはほぼ問題なく聞くことができました。


原ノ町駅前のお蕎麦屋さん「まるや」。天ぷら+たまごそばを食べました。過去には、駅のホーム上で駅そばや駅弁を売っていたそうですが、震災をきっかけに?止めてしまったのだとか(末弟談)

国道6号線を北上。回り道をしつつそのまま仙台駅へ。
末弟を連れて行ったのですが、コロナの影響で、仙台駅を訪れたのは2年半ぶりとか。
で、来たかったという「駅そば屋」へ。えぇ、昼をまたいで2回食っちまいましたよ。


唐揚げそば。唐揚げの味が、自分の好みでした(笑)


仙台市内も、山形側のラジオ放送は清明に、国営放送もほぼ問題なく聞こえました。
結果としては、太平洋側の聞こえ方については交換して大成功!!今後のラジオ聴取が楽しみになりました。
Posted at 2022/06/16 23:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理
2022年05月31日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその85。

今宵のコーヒーと、スイーツその85。久しぶりのこのシリーズ。今日は冷凍庫に寝かせたままだった、岩手県の「ごま擦り団子」。
冷やして、口に含んだ時の冷たいゴマダレがたまりません(笑)


平泉界隈の名物のようですが…自分は福島で買っています。


さて、その福島で見つけたのが、このクルマ。

後ろ姿ですけどね。先々代愛車・コルトプラスです。バッジが見えにくいですが、「ラリーアート」グレード、それに「ROAR」のエアロを着けています。
濃いグレー色の色にこのエアロ…かっこええ!!


過去に、何かかっこつけようと思って撮った写真。なんとなくCMで、あおるような?このアングルで映ることあるでしょ?(笑)
当時装備が多くなりつつあった「ドアミラーウインカー」は後付け(ハセプロ製)で装着しましたが、エアロは雪国という特性柄、悩みに悩んで諦めました。現愛車のプリウスαしかり、エアロはぶっ壊しますからねぇ…。

昔を思い出しました。



前のブログでもさっとあげましたが、登録してから14年ですか…。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/05/31 23:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理
2022年05月05日 イイね!

兄弟が増えました…なんつって

兄弟が増えました…なんつってまずは啓発モノから。
先日、ガス充填に行ったとき、ちょうど目の前にいた路線バスのガラスに貼られていたものです。かなりでかでかと貼られていたので、思わずパシャリ。
詐欺は相変わらず減りません。ちょうどこれを撮影したときにも「住所が不明で宅配物をお預かりしています。こちらのURLをクリック」という詐欺メール(SMS)が送られてきていました。やはり、こういうのでも引っかかる人がいるのでしょうね…。




さて、表題のことをあげましょう。

SUICAグッズを取り扱いしている隣県のお店から、更にペンギンを購入しました。
大・中・小が揃いました(笑)和みますわぁ~。


そして、こちらも…

えぇ、ゴツイ端末が一つ増えました。写真の一番右側、ゴツイ「5G」の端末です。
ちなみに我が町、県内の中でもどちらかといえば5Gのエリアは広いように感じます。観光地である山やスキー場のあるエリアも5G対応しているようです。とはいえども、自宅周辺は「5G」がギリギリ入るか入らないかという、山際の際どいエリア。更に自宅・敷地内はWi-Fi飛んでるから、あまり意味はないという…。

末弟が、ショップのお姉ちゃんの色香に惑わされましたよ(爆)
まぁ、全体で見て料金が安くなるというのもあったんですけどね。買い換えたので、再設定が大変そうだ…。
Posted at 2022/05/05 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | ショッピング

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation