• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

道の駅米沢にて…

道の駅米沢にて…本日もお休みだったのと、ちょうどタイミングが合ったということで、道の駅で行われた献血に行ってきました。
ぶっ倒れないよう飲み物持参で。

だいぶ大袈裟ですが(笑)こういう時、専用の飲み物ホルダー(社外品)が大いに役に立っています。でも、1Lの紙パックは想定していないだろうな(苦笑)




早い時間に行ったのですが、新型コロナの影響で待ち時間が多くありました。献血バスで通常だと4名まで入れるのですが、間隔をあけるため2名ずつ採血を行っていました。

採血直前の、血液の濃度を測る方法も今月から変わったそうで「指先にチクリ」で済むようになりました。以前は片方の腕から濃度を、もう片方から採血でしたが。技術的にも進歩しているようです。






番外編

山形県内内陸部で3か所(止めてなければ)、オートガススタンドを運営しているガス会社さんです。
ただ惜しむらくは、プロパンとブタンガスを混ぜた「オートガス」ではなく、純粋なプロパンガス仕様であること。自分が行っているオートガススタンドで充填しようとすると、圧力や成分が違うため「抜く」作業が必要になります。
あと、県内では大手のガス会社さんなのに、ガス仕様車を入れてくれないところも不満点(代理店の元担当者がぼやいてました)。
まだまだガス仕様車・バイヒューエル車の認知度という点では不足してますね。




さて、このあともう一つ、ぼやきのブログをあげる予定です。
Posted at 2020/10/06 12:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2019年11月11日 イイね!

道の駅 かくだ

道の駅 かくだ本日は夜勤明け…
今年の4月にオープンした新しい道の駅に行ってきました。





宮城県角田市は、地元からは国道113号線を通れば一直線に行けるのですが…
ちょうど1か月前の台風の影響が残り、通行止めになっています。周りの道路も各所で土砂崩れやら何やらで通行止めになっていて、福島~白石経由で遠回りして行くことになりました。
トップの画像を撮って左側を見ると…

大量のごみの山。台風で出た災害ごみの処理中でした。道中の田んぼでは稲わらが歩道にまであふれかえっていましたが、隣の丸森町ではもっとひどい状況なのでしょうね。


でも、本当は氾濫したであろう阿武隈川は、普段は悠々と流れていますし、風光明媚なところではあるのです。
早期の復興を願って、少しでもとお金を落としてきました(購入した分の数十円分が寄付されるもの)。



自分、珈琲には目がありません(笑)
バリエーション豊かなドリップコーヒーを購入しました。
Posted at 2019/11/11 22:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2019年09月03日 イイね!

道の駅 三滝堂

道の駅 三滝堂三陸道が登米まで4車線化していたことに驚き!記憶があるのは、石巻まで4車線化の工事はしていたものの、登米までほぼ全て暫定2車線、だらだらと70kmで走らなければならなかった時代です。今や三陸道は全線が間もなく?直結するような感じ!完成が楽しみです。
前にあげた「道の駅 林林館」もそうですが、こちら側はだいぶご無沙汰でしたね。

この道の駅も、2年前にオープンしていた道の駅ですが、訪れたことはありませんでした。
高速道路(三陸道)の無料区間にあり、24時間営業のコンビニも併設され、昼時の訪問でしたがだいぶ混み合っていました。


内部も充実しており、こんなお手頃価格の弁当があったり…。
Posted at 2019/09/03 21:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2019年09月03日 イイね!

道の駅 林林館

道の駅 林林館先代愛車・ハイゼットカーゴの時代に来たことがあっただろうか…というくらい、久しぶりに訪れました。

前回(コルトプラスで車中泊しまくっていた頃?)の記憶では、道路沿いにある施設が「道の駅」施設だった気がしました(現在は閉鎖中?)が、奥まった所に建物が変わっていましたね。
コルトプラスで車中泊しまくってた時代には、この区域(宮城県北)の道の駅はほぼ義務的に押していたようなものなので(長距離運転で疲れ&ほとんど午後に訪れるので眠たかったのもある)、この道の駅は過去のブログにも何も残っていませんでした(辛うじて、2013年に、今日訪問できなかった大谷海岸の記事が残ってました)。
Posted at 2019/09/03 21:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2019年06月10日 イイね!

道の駅 よつくら港 5回目?

道の駅 よつくら港 5回目?ブログ内を調べたら、5回目の訪問だったようなので…。前回は2013年の投稿でした。

あいにくのお天気でしたが、行ってまいりました。
堤防も整備され、以前駐車場だった場所も広場に整備されていました。情報提供施設が(以前訪問時より)新設されたようですね。



それよりも、中間貯蔵施設への土砂?搬送車両・ダンプカーがやたら多いことが印象的でした。
Posted at 2019/06/10 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「ニュースになったので、ブログをあげてみる…その2 http://cvw.jp/b/398623/48594651/
何シテル?   08/11 23:59
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation