• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

入院していたバネットさん

入院していたバネットさんTwitter上にあげて、こちらにあげるのを忘れていた…、あるある?

我が家のバネットさん、改造前から左前脚が「ギシギシ」言っておりまして…。←以前のブログ。
「商用車だし、品質的にそんなもんでしょ~」なんて思ってたら、改造時に「なんかギシギシ言ってるんすけど、ひょっとして俺らで壊しちゃった?」と業者さん。ちなみに、バイフューエル改造で足回りは全くいじりません。
前からそうだったよと伝えるとめちゃくちゃ安堵されてました(苦笑)

1万キロも走ってない個体で、このギシギシ音はおかしいという事で、Dラーに調査を依頼。先月末に部品と代車の手配がやっとつき、2泊3日で入院となっていました。


代車は、デイズ。


やたら煽って撮ったわけではないのですが、高さがある分、大きく見えます。

最新の自動車あるあるで、ライトの「OFF」が無く「AUTO」で全て調整。ウインカーレバーをチョンといじると3回ウインカーが作動…とか。自分は乗らなかったので良いのですが、正直、この機能いらない…。

そして返却時。15時くらいだったのですが、「AUTO」でロービームが点きっぱなしの状態で走行することに。高架やトンネルをくぐったわけでもなく、まだまだ明るい時間だったのですが…ひょっとしておバカなのか?慣れない最新装備の代車でした。


さて、肝心のバネットさんはというと、足回りの部品を交換したものの、結果としてはギシギシ音は消えませんでした。鳴き止め?潤滑?スプレーを振れば一時的に音は消えるそうですが、それでは解決にならないという事で、後日改めて入院の予定。長期入院の見込みで代車の都合がなかなかつかないため、本当に暫く経ってから、ということになりそうです。
Posted at 2022/11/04 23:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじる | クルマ
2022年09月10日 イイね!

県都のあちこちに行ってみた

県都のあちこちに行ってみた県都に用があったので、あちこちぶらぶらしました。

道中、山形トヨタ(GR山形)で何かイベントをしているのを眺めつつ…用を済ませ、近くの唐揚げ屋さんで冒頭の写真を撮り…。
ホームセンター回りやオートガス充填を行い…、トヨタのお店へ突撃!


何のイベントかはついぞ分からなかったのですが、「カスタマイズフェア」だったようですね。
「柿本改」「スフィアライト」「クラッツィオ」「クスコ」「カヤバ」などなど、名だたるメーカーさんの製品が並んでいました。

他にも、デモカー?が続々。


ハイラックスのルーフにテントを装着したもの。アウトドア志向が強まっている昨今、こういうのも簡単にできるようになっているようですね。


シエンタのバックドアを開け、そこにテントを張ったもの。普段は車内に収納して置ける、ということのようですね。


ランクル。ハイラックスもそうですが、やはりデカい。世界中でガシガシ使われるのも分かりますね。


道路に面したところにもこのクルマが…。

山形の「86」


どこのメーカーがいじったのか…?品川の「86」


成田の「86」が一番ゴリゴリにいじっていた!


見るといじりたくなるけれど…様々制約がある自分のクルマ。ガマンガマン。
Posted at 2022/09/10 22:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじる | クルマ
2022年08月12日 イイね!

プリウスαは、入院いたしました。代車は…

プリウスαは、入院いたしました。代車は…先日のブログにも上げましたが、プリウスαのキーレス・スマートキーの調子が悪く、だましだまし乗っていたのですが…。
とうとうキーレス関係が全く動作しなくなり、「スマートに」エンジンもかからなくなってしまいました…。
プリウス系の場合、非常時はメカニカルキー(キーレスの中に入っている手動で開けるカギ)でドアの開錠・施錠ができ、スタートボタンにキーレスを近づけ(密着させ)ることでエンジンが作動する仕組みがあるのですが、初めてそいつを使いました。説明書読んでてよかった…。

とりあえず、車屋さんに症状を見てもらい(今回はばっちり症状が出た)、「あ…こりゃだめですね」ということで、入院することになりました。
しかし、ちょうど車屋さんもお盆休み前日、お盆があけても、部品の調達にも時間がかかるという事で、だいぶ日にちがかかるようです。代車をどうするか…と話になったときに、メカニックさんから「変な色のクルマですけど…いいですか?」と言われたのがこちら。



ダイハツ・ムーヴになります。…んが、ボディカラーがちょっと変?
画像ではグレーっぽく見えますが、緑色に近いグレー。モスグリーンとか、モスグレイという色っぽい?そもそも、この年式のムーヴにこんな色なんてあったかしら?パッと見て思い浮かんだのが「スズキ・エブリイにこんな色のやつがあった気が…」、ひょっとして、オールペンでもしたのかもしれません。型式のプレートを見ていないのでなんとも…ですが。
そもそもがオレンジ色のクルマに乗っているし、その前はカーキ色・紫色と、変な色のクルマを乗り継いでいる自分としては、このボディカラーは全然許容範囲内!「さすけねぇっす~」と喜んで乗って帰りました(笑)

…乗って帰った第一印象「ガソリン高ぇぇ…」
下手すれば戻れるのに1か月はかかる…と言われたプリウスα。この夏は…どうなるだろう?
Posted at 2022/08/12 23:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじる | クルマ
2022年08月02日 イイね!

最近のお悩み…

最近のお悩み…タイヤを新調してしばらく経ちました。乗り心地が硬くなるかな?と思っていたのとは裏腹に、良い走りをしてくれています。
「しっかりとコシがある」とでも言うのでしょうか?未使用中古品とは言え、侮れません。


上は良かったのですが、今年に入ってからここ数ヶ月頭を悩ませているのは「キーレス&スマートキー」


電池が切れて(「電池切れが近いよ」を示す赤ランプ点滅)、電池交換するまでは良かったのですが…1週間もすると再び赤ランプ点滅。
初めは「寒いから電池持ちが悪いのか?」と思いつつ交換していましたが、何回も続くので「これはおかしい」と思った次第。原因は、ポケットにキーレスと自宅のカギを一緒に入れていたのですが、自宅のカギに着けていたLEDライト(…の電池ですね)が原因でした。どうやら、キーレスのボタン電池と、乾電池が干渉しあったようです。LEDライトを外したら点滅は無くなりました。
安心安心…と思っていたら、今度は先月、北海道旅行の初日。スマートキーやキーレスが認識しなくなってしまいました。これにはビビりました。いくらドアノブに手を差し入れても、キーレスを押しても反応せず。3~5分くらい格闘して、ようやくキーレスが反応。「???」といった感じでそのまま北海道へ(港に近かったので、引き返せず)。

その後も反応が悪かったり復活したりでなかなか厄介。酷い時はやっとこさ解錠後、エンジンがかけられなかったり(キーを認識していないから)、エンジンをかけたらすぐに「車内に鍵がありませんよ」のピーピー音。
タイヤを新調した際に車屋さんに相談したりもしたものの、そんな時に限って症状が出ない。症状が出ないので推測で「キーレスのセンサー系がおかしいのかも?」「症状が出ないので、出た時に持ってきてもらいたい。センサーがあるであろうインパネ周辺全部ばらして様子見ることになる」…と。ただ、交換する部品は相当高価らしく(ウン万円)、それで再び症状が出るならさらに別の部品交換(それも高いとか)…といたちごっこになる、とも言われました。
今日も今日とて症状は出たのですが、Dラーも相談した車屋さんもお休み。我が愛車ながら性格の悪さに腹立たしいやらなにやら…。
しばらく酷い症状のまま付き合うしかないようです。
Posted at 2022/08/02 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじる | クルマ
2022年04月12日 イイね!

じっくりとタイヤ交換した

じっくりとタイヤ交換したバネットさんとミライース、残った2台をタイヤ交換しました。

で、タイヤの空気圧調整に行ったのが冒頭の写真。平日でもこの時期は調整をする方は多いですね。
さて、バネットさんは商用車という事で、タイヤのサイズは同じでも前後でN値?が違ったり(後輪が荷重に強い仕様)、指定空気圧も後輪の指定はかなり高めに設定されています。
ただしこれ(後輪の指定空気圧)は荷物が載った状態でのもの。現在は交換したバネットさんの冬タイヤ4本+αしか積んでいません。それでこの空気圧は過剰に感じました。どこかの試乗動画でも言われていましたが「バンバンと跳ねるもと」ですね。初めて、タイヤの中の空気を減らしました。
あとは、しばらく走らせてみてどうだか…ですね。
Posted at 2022/04/12 23:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじる | クルマ

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation