• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

今日は、防災の日。そしていじろうとして…

今日は、防災の日。そしていじろうとして…きっかけは、約3年前に末弟が北海道での地震にあったときのことでした。小樽市で被災した弟は、偶然見つけた避難所に身を寄せ、保存食とお水をもらいました。
その後、小樽から新潟行きのフェリーのチケットが取れ、北海道を脱出し保存食とお水を使うことはなかったのですが、今回、お水の期限が切れてしまったのがきっかけ、防災に気を遣うことになったのであります。

某密林で購入し、防災の日である今日に届いたのは、偶然でした。

これで、向こう数年間は安心です。家がつぶれない限り(笑)

そして、同時に買ったのがこれ。ボンネットに貼る防音シートです。

ただ、我が愛車・プリウスαにはボンネットに防音材が貼られていて(これでも不十分に感じますが、追加ではちょっと貼りづらい…。)


…ということで、身内のノートe-POWERに貼ろうかと画策。ボンネットをご開帳。

鉄板むき出し、防音材は気持ち程度!これは貼れると思っていたのですが…

ボンネットの固定具が防音材にくっついていて、これでは貼れない…。加工が必要ですが、どうしようもありません。弟のミライースに貼り付けるしかなさそうで、もう一つは宝の持ち腐れになりそうです。


さて、今晩も梨を食うことにします。

ぼちぼち日持ち的にやばくなっているので、早めに食う必要がありそうです。
Posted at 2021/09/01 22:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | ショッピング
2020年03月11日 イイね!

そうか、あれから9年か…

そうか、あれから9年か…早かったような、長かったような…。
勤務中に自分は震災にあいました。停電し、機械が動かなくなり人力でやっと最低限だけ動かした覚えがあります。

地震にあうなんて、想像もしていませんでしたから、ランタンや充電器の用意もありませんでした。全部、震災後に購入することになりました。
LPG車に興味をもったのも震災後。インフラとしてのLPG(プロパンガス)は知られていても、オートガスはなかなか周知されません。

地域の新聞から引用。「お車のガス」と字は書かれているけど小っちゃ!!
まだまだこれからですねえ。
Posted at 2020/03/11 19:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 暮らし/家族
2018年09月11日 イイね!

北海道胆振東部地震…弟が体験したもの

北海道胆振東部地震で被災された皆様に、心からお見舞いを申し上げます。


地震が発生したとき、下の弟が前日から鉄道旅(北海道内を巡る旅)に出ており、青函フェリーで函館へ渡っていた時でした。緊急地震速報で起こされたとのこと。
停電している函館市内を見、その日の宿を小樽市内にとっていたとのことで、その日のうちの電気の復旧を賭けて函館~札幌~小樽へタクシーで移動。
結局停電は復旧せず、夜の小樽市内をさ迷い歩くところだったのを、奇跡的に(トイレを借りようとして入ったショッピングモール?で)「観光客向けの避難所」を発見し、そこに身を寄せたそうです。

翌日、これまた奇跡的に「小樽から新潟へのフェリー」のチケットが取れ、2日で北海道を脱出、帰宅することができました。

一番震災で酷いところは見ることはなかったものの、初めての「旅先でのアクシデント」を経験し、良い勉強になったことでしょう。(非常食や水分をもらえたのでよかったもの、札幌などでは路頭に迷った方もいらしたようです)



そして、青森市内に宿をとらずフェリーに乗ると知って嫌な予感を覚え、夜中目が覚めて偶然見たTwitterで地震を知った自分…。
偶然・予感は恐ろしいものです。
Posted at 2018/09/11 22:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 旅行/地域
2017年06月03日 イイね!

全くタイムリーじゃない話題 その1

先月投稿できなかった分ですが…。日にち経ってしまいました(苦笑)


「(震災起きたのが)東北で良かった」と言った方が大臣辞めましたが…
当時、その方がどこにいたかは知りませんが、あの日、少なくとも関東地方も揺れたはず。某動画サイトでも、その瞬間の動画が投稿されています。
実際、関東地方が震源だったら…あれ以上に揺れます。少なくとも、元が湿地帯・埋め立て地帯が多く、地盤が軟弱とされる関東地方…各地で耐震工事もされていると思いますが、人口の集中しているだけに、何かあったら…と考えてしまいます。





ただ、これだけは自信を持って言えます。
自分は、「(住んでいるのが)東北で良かった」と。
Posted at 2017/06/03 22:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | ニュース
2016年11月22日 イイね!

今朝は地震で目が覚めた

結構長く揺れてましたね…。
我が町は揺れましたが、生まれ故郷の町の、まぁ地盤の固いこと固いこと…(笑)

様々情報も飛び交いましたが…
残念ながら、中には悪質なデマが流されたり、心無い発言も少なからず見受けられました。
さすがに、コラ画像使ったデマは一発でわかりましたが(苦笑)
Posted at 2016/11/22 22:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 旅行/地域

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation