• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2018年03月23日 イイね!

3/21 相馬方面を走る

3/21 相馬方面を走る霊山→相馬→南相馬→飯舘と走ってきました。

霊山に新しい道の駅ができる!と聞いて、まず向かったのですが…3/24開業。フライングしてしまいました(笑)
看板は見える状態(ギリギリまで隠すようなものですが)であり、駐車場入り口だけがふさがっている状態だったので、駐車場に入ろうとして立ち往生する車が多くありました。自分は駐車場には入らず…↓

その新しい道の駅脇からE13・東北中央道(相馬方面)が開通しており、初走行!
ですが、パワーのないハイゼットカーゴには苦行の道でした(苦笑)。結構な長い区間、上り勾配が続きます。70km制限ですが、途中のカーブもきつく感じられるような…?皆さんそんなに飛ばしていないようでした。
それでも、福島のオートガススタンドのおっちゃん曰く「(下道より)だいぶマシになった」とのこと。


そして、南相馬から飯舘村へ。
急こう配の峠がありましたが、新しくトンネルができました。
が、開通直後に粉塵で通行止めになるという事態に…(ネットニュースや全国ニュースでも流れていました)。清掃が不十分で、セメントの粉が舞い上がってしまったとか…。散水で対策したようで、実際、通行した日にも散水車が待機していました。
2km以上あるトンネルですが、勾配などをクリアするためかカーブが2・3あり、換気するための装置(ジェットファンというそうですが)は見た限りは着いていませんでした。川俣町・飯舘村から南相馬へは、ほぼこの道1本しかない状況で、交通量も何かと多いはずですが…、そして、カーブ続き&換気システムも無いので、空気(排ガス・今回のような粉塵)の逃げ道も無いんじゃ…と思ってしまいました。


そして、飯舘村の道の駅「までい館」。冒頭のストラップを購入しました。
前回訪問した時には無かったスタンプも…。

上が開業時間もないころ。
Posted at 2018/03/23 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2018年03月13日 イイね!

90000km 走破!!

90000km 走破!!3/11の朝、通勤時に到達!


昨年の10月に80000kmとなり、そこから約半年かかりました。
修理や検査で入院したり、雪で動けなかったりした分、少々時間はかかりましたが…。
これで、3年連続・(平均して)年間30000km走行達成です。
Posted at 2018/03/13 22:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2018年03月10日 イイね!

「一応」退院となった我が愛車…

「一応」退院となった我が愛車…検査入院していた我が愛車・ハイゼットカーゴを引き取りに行ってきました。
左の白ハイゼットが代車。右側の白エブリィは規則変更前の「LPG HYBRIDエブリィ」(ガスタンクが車体下。規則で車体下はNGになったため、現在の仕様は室内にガスタンクがある)



まず、一番怪しいと言われていた「ISCV」「スロットルボディー」ですが…汚れは付いているものの異常なし。
ガソリン側のコンピュータ(ECU)も、エンジン始動からの動きをすべてデータにとって調べたものの、
特に問題なし。最初から燃料を濃くするように補正をかけていたらしいです。

…で、前回(2016年)の大修理で交換したエンジン周りがどうやら怪しい…
前回は、バルブクリアランスの他にエンジンヘッド(シリンダーヘッド)も交換していたとのことで…ビンゴでした。
コンピュータで補正をかけていても、その補正部分からあぶれたのが、今回の「ブルブル」になっているとのことでした。

ただ、場所・原因が特定できたのはいいものの 、ガス側には問題ないため費用は自腹。交換するには10枚以上の諭吉さんを必要とし、しかも、完全には直らない
新車で購入し、前回の大修理で交換、そして今回発覚…と、大体1年半~2年のスパンです。今回交換したとしても、大体1年半後には…そして、同じスパンで次回壊れたときはガス側の保証も切れている(走行距離が間違いなく10万キロを超える)ため、どちらにせよ結局自腹で直すことに…。


気持~ち救いになるのは、これから気候が暖かくなってくるため、水温もある程度温かい状態から始動する事。完全に冷え切った状態からの始動よりはちょっとましになるかも?しれません(現在は水温1~5℃の状態でで始動、25~35℃で不安定になる)。
しかしこれも、来年の冬には間違いなく再発し、暖かくなったとしても今後不安定な状態が間違いなく出てくる(不安定になる温度帯が広がる)ため、不安が残ります。

経過観察…ということでの退院となりました。
Posted at 2018/03/10 22:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2018年03月09日 イイね!

入院中の我が愛車…

暖機中のアイドリング不調で入院していた我が愛車・ハイゼットカーゴですが、検査結果が出ました。



…が、あまり芳しくない結果に…
走行自体は問題なくできるのですが、正直、悩んでおります。
明日…(間もなく「今日」になりますが)引き取りに行く予定です。
Posted at 2018/03/09 23:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2018年03月05日 イイね!

代車は「素」

代車は「素」冒頭の写真は生まれ故郷の家で、Dラーから借りたときのもの。

代車は、オリジナルのハイゼットカーゴです(ガソリン車)。
ガスの装備もなく、余計なものもついてないので、まぁ軽い軽い(笑)ついついスピードが…。



で、走り回って帰ってきた後の話。
窓の内側が曇りやすかったために、帰宅後「クリンビュー」を使って軽くふいたところ…

意外に汚れが…。


バックドアを開けると、トラテープ?が。タバコ臭も…。
どうやら、前世?は奈良県で工事関係で使われていたようです。(「奈良県」は中のシールより推察)


ちなみに、自分は喫煙せず、他人のタバコ臭は以前は気になっていましたが、今では隣で吸ってても気にならないくらい成長?しました(笑)
そして、「クリンビュー」は自宅の窓にも使ってますが…万能ですね。
Posted at 2018/03/05 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ

プロフィール

「自分の運転は間違っているのか…? http://cvw.jp/b/398623/48576031/
何シテル?   08/01 23:33
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
4 5678 9 10
1112 1314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation