• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

抜歯

それは、数か月前、歯磨き粉を替えた時からありました。
左上の奥歯に、なんとなく違和感が…

気になったので、かれこれ10年ぶりくらいに、検診がてら身内が世話になっている地元の歯科医院へ。
最初は、ただ診てもらうだけのつもりだったのですが…。レントゲンまで撮らされ、結果「左上の奥歯は、親知らずです。完全に虫歯になってます。抜歯しましょう」ということで、あれよあれよという間に処置(オペ)終了。
いままで、歯に関しては健康体で虫歯になったことも、局所麻酔?もしたことは無かったので、正直ドキドキでしたが、手際よく作業してくださったおかげで、すんなり終わりました。

というか、いつの間に生えていた?親足らず。なかなか歯磨きや嚙み合わせでも合わないところということで、虫歯になりやすい部位のようです。
定期検診は大事ですな。喉元過ぎれば熱さを忘れる…のですが(苦笑)
Posted at 2021/09/12 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 暮らし/家族
2021年09月10日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその62。

今宵のコーヒーと、スイーツその62。末弟が、好き勝手に旅してまいりまして…羨ましい。
レトロ自販機の「トーストサンド」がお土産です。すっかり冷めきってますが(笑)


目的は「貨物列車」と、こいつ。

身近でも走っていました新幹線「E4系 MAX」。引退するということで、その駅弁を買いに行ったそうです。



そして、初見で気になったこれも購入したそうで…

インパクト大!
Posted at 2021/09/10 22:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レトロ自販機 | グルメ/料理
2021年09月08日 イイね!

リンクを貼っておこう

リンクを貼っておこうLPG HYBRIDの開発元のブログで、LPG車と普通車の違いについて書いてくれていましたので、リンクを貼っておきたいと思います。


燃料費の比較もしてくれています。
「2021年8月現在の山形の価格です。ガソリン単価は155円、LPガス単価は105円です。

・燃費15km/ℓの車で・年間走行距離2万kmの場合
使用する燃料は1333ℓです。ガソリンの場合は206,615円。LPガスの場合は139,965円。…年間66,650円の節約!

・燃費10km/ℓの車で・年間走行距離5万kmの場合
使用する燃料は5000ℓです。ガソリンの場合は775,000円。LPガスの場合は525,000円。…年間250,000円の節約!」


先代愛車・ハイゼットカーゴの場合は後者に近く(旅して年間3万キロ走ってました。5万キロだと営業車やタクシーですね)、今の愛車・プリウスαは前者に近いですね(燃費が良く、コロナでなかなか出かけられないので、走行距離が落ちてます…)。


現在はタクシーや長距離を走る社用車、教習所などで多くご利用いただいています。一度に長距離を走らない場合でも、購入から10万キロ程度の走行距離で改造費用分と同程度の経費削減が可能です。
電気や水素だけじゃない、エコカーをお仕事や生活に取り入れてみませんか。資料の請求やお見積もりなど、お気軽にお問合せください。


ということで、開発元のリンクも貼っておきます。





適合車種も、写真やPDFファイル(型式など)で見れますので、参考になさってください。

※ブログ内にリンク貼ってるんですが、表示されませんね…。下の関連情報URL、もしくは「酒田市 ケイテック」で検索して、会社概要などをご覧ください。
Posted at 2021/09/08 22:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2021年09月07日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその61。

今宵のコーヒーと、スイーツその61。本当は昨日ブログをあげようと思っていましたが、くしゃみやら鼻水やらがひどく寝込んでおりました。
どれくらいかというと…くしゃみのし過ぎでほっぺたが筋肉痛になるくらい(笑)

今までだと季節の変わり目に結構この症状が出ていたのですが、ここ最近は春夏秋冬、季節問わずに症状が出るようになりました。職場でも勤務中に症状が出てくるようになったため、こりゃいかんと思ってかかりつけの医師に相談。

「アレルギー科」じゃないと診てくれないのかと思ってましたが、耳鼻咽喉科であれば診てくれるとのことで、早速受診。アレルギーの血液検査を行いました。

代表的なアレルギー6種類。全部引っかかりそうで怖い(苦笑)
点鼻薬と薬をもらって飲むことに。初めての点鼻薬、一発したら鼻の症状が和らいだ「気が」します。

そして…思ったこと。
誕生日過ぎて1コ年取ったら、こういう症状がひどく出てきました。
年取るってやぁ~ね(爆)
Posted at 2021/09/07 22:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 暮らし/家族
2021年09月02日 イイね!

今宵のコーヒーと、スイーツその60。

今宵のコーヒーと、スイーツその60。本日、誕生日イブでございまして…1人で勝手にお祝いしております。
祝うような歳でもありませんが、普段より豪勢にしてみました。


さて、身内と末弟のケータイは「あーうー」の「TORQUE G04」を使用しているのですが、身内のケータイの電池持ちが悪いと、先日相談を受けました。約2年前に端末を購入した際、純正品以外に、キャンペーンで電池パックをもう1個ずつプレゼントされていたのですが、身内の分だけ、純正とプレゼント品2つともすぐに電池残量が減るらしく…。
身内と末弟、ケータイの使用環境は違います。身内はアウトドア?やら仕事でガシガシ、位置情報やらBluetooth接続して使うのに対し、末弟はほとんど自宅のWi-Fi環境下のみ、職場ではほとんど触ることは無いようです。
今日、近くのショップで電池パックを予約しました。約2年前の端末なのにオプション品が購入できるのはすごい。カタログも置いて、店頭で新品購入もできるようです。今やこのタイプの「5G対応」機種もあるというのに…。

ちなみに、カタログの左側にある「アクアのオレンジ」カバーを着けた、自分のケータイである「Xperia 8」。身内や末弟の「TORQUE」より後に出た端末ですが、店頭での端末の新規購入はおろか、オプションも最早ないようです(ネット上ではとりあえず買えるようですが)。Xperiaシリーズは回転が速いですからね…。

自分のケータイも、約1年半が経ちます。自宅のインターフォンと連携して、外にいても着信で教えてくれるように設定した端末なので、大事に使いたいと思います。幸い、位置情報は常にオンにしなければならない状態ですが、電池持ちも良好なのでね。
ただ…、当時端末を購入する際、身内たちの「TORQUE」と同じにしようかマジで悩んだことは、内緒です(笑)
Posted at 2021/09/02 22:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理

プロフィール

「@アーモンドカステラ 市唯一の大規模な入院施設がある病院の近くなので、食料品もありはしますが、入院用品(箱ティッシュとか)を多く置くようになってしまったのです。100均・ツルハも傍にあるのでどうとでもなるのですが。でも、お楽しみいただけたようなら何よりです!」
何シテル?   11/01 23:04
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 234
56 7 89 1011
12 1314 1516 1718
19202122232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation