• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

連休中、旅に出た その1

連休中、旅に出た その1津軽地方へ行きたいという話しになり、旅に出ました。

大館市までは、昨年言った行程とほぼ同じ。角館にある「雲沢ドライブイン」で、レトロ自販機のうどん・ラーメンを食し、道の駅・協和でお休み。
翌日は「道の駅・あきた港」でお土産を物色。レトロ自販機は準備中で食べられず、代わりにお持ち帰り用のうどん・そばを大量に仕込みました。ゴールデンウィーク中という事で、特別にそばが販売されていたのもうれしかった…。


外では中古車市が開かれており、軽キャンピングカーのデモ車もありました。過去になんちゃって軽キャンピング?に乗っていた自分としては大興奮!!

上質な木材で仕立てられた内装に「はぁはぁ」してしまいました。ここまでとはいかなくても、バネットさんには両サイドにテーブル?棚?収納?は作ってあげたいなと思ってます。まだまだ妄想・試案の段階ですが。


秋田市内を出てからは、道の駅・しょうわ、五城目・かみこあに…と辿ります。
しょうわは色とりどりの花が咲いていて、非常にきれいでした。かみこあにでは、自動運転車と再会…といきたいところでしたが、車庫に格納されておりました。代わりと言っては何でしたが、ツバメがやたら多かった。飛び交っては屋根の裏にいるヒナに餌をやっているようでした。
我々も昼飯用の餌を購入。前回購入した「駅弁」は販売していませんでしたが…。

様々なおかずが入っていて、身体に良さそうです。

上小阿仁村をでて、たかのす(北秋田市)を経由し、大館市へ。
大館駅は建て替え中で、プレハブの仮設駅舎。名物駅弁の「鶏めし」はしっかりと販売していました。
この後、オートガスを充填し、さらに北上します。津軽方面は、ハイゼットカーゴで訪れて以来、約5年ぶりくらい?奥津軽へは、コルトプラスで走って以来約10年位ぶり。旅日記は続きます。
Posted at 2022/05/09 23:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2022年05月08日 イイね!

in 道の駅·おがわら湖

in 道の駅·おがわら湖おはようございます。
朝6時に、防災無線の音楽で起床。


昨日は「何してる?」で呟きましたが、秋田県を北上し青森県を左から右へ…。津軽地方は久しぶりになります。日が暮れ、夜は風雨で、のんびりは出来ませんでしたが。


あとはゆっくり?下に戻ろうと思います。
Posted at 2022/05/08 06:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

兄弟が増えました…なんつって

兄弟が増えました…なんつってまずは啓発モノから。
先日、ガス充填に行ったとき、ちょうど目の前にいた路線バスのガラスに貼られていたものです。かなりでかでかと貼られていたので、思わずパシャリ。
詐欺は相変わらず減りません。ちょうどこれを撮影したときにも「住所が不明で宅配物をお預かりしています。こちらのURLをクリック」という詐欺メール(SMS)が送られてきていました。やはり、こういうのでも引っかかる人がいるのでしょうね…。




さて、表題のことをあげましょう。

SUICAグッズを取り扱いしている隣県のお店から、更にペンギンを購入しました。
大・中・小が揃いました(笑)和みますわぁ~。


そして、こちらも…

えぇ、ゴツイ端末が一つ増えました。写真の一番右側、ゴツイ「5G」の端末です。
ちなみに我が町、県内の中でもどちらかといえば5Gのエリアは広いように感じます。観光地である山やスキー場のあるエリアも5G対応しているようです。とはいえども、自宅周辺は「5G」がギリギリ入るか入らないかという、山際の際どいエリア。更に自宅・敷地内はWi-Fi飛んでるから、あまり意味はないという…。

末弟が、ショップのお姉ちゃんの色香に惑わされましたよ(爆)
まぁ、全体で見て料金が安くなるというのもあったんですけどね。買い換えたので、再設定が大変そうだ…。
Posted at 2022/05/05 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | ショッピング
2022年05月02日 イイね!

鉄ヲタの弟が「鉄道系IC」を持ってなかった件etc…

鉄ヲタの弟が「鉄道系IC」を持ってなかった件etc…まぁ、この地域は田舎故、電子マネーといえば、鉄道系の「SUICA」よりもスーパー系の「nanaco」「WAON」などが割合的には多いので、仕方ないのですが。山形新幹線の停車駅ではSUICA対応してますが、無人駅には設備そのものがありませんし。

家族の中では一番の鉄ヲタであり、なんちゃってではありますが鉄道に関連する仕事をしている末弟が「鉄道系IC」を持ってないのはおかしくね?ということで、先月下旬に購入しました。
やっと、電子マネーの扱いにも慣れてきたようです。ただ、鉄道関連で使うことはほぼなく(隣県に行ったときなど)、普段はコンビニ・スーパーでの支払いが主になりますがね…(苦笑)

さて、そんな弟がちょっとだけ関連する商品のご案内。



山形県川西町の高校生が開発した「紅大豆」を用いたカレーです。(レトルト)
写真の通り、農業高校の生徒が関わっています。関連URLに関連企業の記事を載せておきます。

ちなみに、「紅大豆」にちなんで高校生による「豆ガール」が活躍しています。


さて、我が家にも届きました。支払い督促状(笑)

連休明けに、さっさと払うことにします。


某「クルマのOFF」なお店で珍しいクルマを購入。



「2020オリンピックラッピング」の「JPNタクシー」です。箱も特別なもの。地元のおもちゃ屋や、トミカを扱うお店ではこういうのは見ませんでしたが…特別販売でもされたのでしょうか?

さて、LPGを使用するこのクルマに絡めて…
某国営放送のニュースより「ウクライナでは、ガソリン不足に陥っており、スタンドには長蛇の列ができている」そうです。
このニュースの中で、ガソリン価格を表示する看板が映っていたのですが、ガソリンなどの値段が表示されていない(販売中止とか、そういう意味)のに対して、LPGの値段は表示されていました。ガスの供給はしっかりあるという事ですね。
過去にも、地震や災害があったとき、ガソリンは不足していたのに、LPGは問題なく供給していた(日本でいえば、タクシーはがんがん動いていた)、ということがありました。世界的に、何か変事が起これば同じような感じになっているようです。
皆様、燃料供給に不安のないLPG車に乗りませんか?(笑)
Posted at 2022/05/02 23:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理

プロフィール

「風船が飛んだ http://cvw.jp/b/398623/48635374/
何シテル?   09/03 23:29
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
8 9 10 11 121314
151617 18 192021
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation