• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

「えほん」になった「レトロ自販機」

「えほん」になった「レトロ自販機」「道の駅・あきた港」に設置されているレトロ自販機…。元は秋田港の一角にあったものなのですが、某国営放送で放送され、当時のレトロブームの兆しもあったことでヒットしましたね。



今は無き商店。絵本の挿し絵でも再現されていますが、そこはね…完全にはね…。
あとは、買ってください!


山形県内陸のみで使える「ランチパスポート」。
間もなく終了となるため「食べ納め」してきました。場所は山形市北部の運送会社さん。


会社の社員食堂を一般にも開放しています。日替わりも結構種類が豊富。


で、ランチパスポートを提示して、頂けるのはこちら!

こちら、ハーフセットなどではありません。どちらも立派な丼を使ってます(笑)
食いごたえのある「丼ぶりカレーライス」と村山地方の名物「肉そば?鳥そば?」のセットです。
これが600円で食べられるならかなりお得です。さすがは社食。

冬の期間はこのパスポートは無いため、格安弁当を探してみるのも良さそう…以前ほど無くなってしまったけど…(値上がりしたり、格安弁当そのものが無くなった)。





この後、確認しようとしたらまた文章が消えました…。文章バックアップ取ってたから良かったものの…何が原因なんだろう…?
Posted at 2024/11/24 23:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レトロ自販機 | グルメ/料理
2024年11月18日 イイね!

こなぁ~~ゆきぃ~~

こなぁ~~ゆきぃ~~……一度、文章全部打ち込んだと思って、確認画面に行ったら消えました…。
なんなんでしょうね、この現象。
やはり文章全部コピーしてから次に行くか、バックアップでも取らないとダメなのでしょうか?


さて、気を取り直して…雪が降りました!
学生時代に流行った表題のこの歌、みんなで歌ったけど、自分は下手糞だったなぁ…。のどがひっくり返る(笑)

先日のブログで「決戦は金曜日」と話しておりましたが、その通り話しは進みまして、現在は登録・車両引き取り(車屋でいう「納車」)の日にちなどの調整に入っています。
ただ、あまりにも!非常に!かなり!早く決まってしまったので、様々な準備が…(心の準備・車両の置き場所の準備など…場所はいっぱいありますが)、本当は春先までにゆっくり決めようと考えていたので、冬タイヤなどの冬支度もしないといけません。
こちらは、ぼちぼちやっていくことにします。


ちなみに、プリウスαとはお別れいたしません。今後も公私ともにガンガン使っていく予定です。

燃費記録にもあげましたが、今回はガス欠ギリギリまで粘りました。
事前に話してはいなかったのですが、充填時にスタンドのお姉さんから「これ、ほぼ空ですね」とバレる始末。
充填ホースを差し込む際、前回が他所で入れたり、残量が多く残っていると、反発が来たり、酷いと圧力差で「パチンッ」と弾かれる時もあるので(こうなると充填はできないので、圧力差分を「抜く」作業が入ります)、今回はやたら素直に充填ホースが挿し込めたため、感覚的に分かったようです。

山形県置賜地方のオートガスは111円~、レギュラーガソリン価格は185円前後。ほぼ灯油と同じくらいの値段で燃料充填ができています。
来月は値上がりが予想されているオートガス価格、さてどうなるやら…。
Posted at 2024/11/18 23:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | クルマ
2024年11月13日 イイね!

県都であちこち回った

県都であちこち回った先日、県都にて障碍者施設のマルシェがあったので行ってきました。




秋晴れの良い天気!


同じ敷地内で、宮城・山形の交流マルシェも行われていました。海産物やら、施設の生産品を買って満足満足。



もう一つ行ったのは…駄菓子屋さん
駄菓子屋兼パン屋さん兼ハンバーガー自販機があるお店…。結構濃いです(笑)
新潟秋葉区にある駄菓子屋さんの影響を強く受けているお店だそうです。






冒頭の写真…ベビーカステラが美味しいのです。出来立てをくれるのでアツアツ。
駄菓子扱い?なのか量が多くて安いのも良いところ。




さて、前回お話しした「クルマ選び」ですが…急転直下、いきなり話が進んでおり、「ちょっ…まて、まだ早すぎる…早すぎるんだっ」「止まれ止まれ!どうどうどう…」といった感じで、慌てております。
別にクルマ屋さんから急かされているわけでもなく、ただ、良い条件がそろい過ぎて、正直、これ以上ない位の条件を提示されたものだから…。

決戦は…金曜日です。…とはいっても、ほぼ断る理由がないので「Go!」サインを出すだけなのですが。細かいところを調整して、ハンコを押すことになるようです。



古書店で見つけた「タクシー車両」のカタログの数々。



まさか、LPG仕様のセドリックのカタログまで出てくるとは…。さすが古書店。
地元ではほとんど見ることはありませんが…。
Posted at 2024/11/13 23:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 旅行/地域

プロフィール

「自分の運転は間違っているのか…? http://cvw.jp/b/398623/48576031/
何シテル?   08/01 23:33
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation