• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

おおきくなぁれ!

おおきくなぁれ!上の弟を連れて、道の駅のスタンプを押しになどなどの目的で秋田へ。

「道の駅 おが」で車中泊。
「オガーレ」という名称がついているようですが、山形県の方言では「おおきくなぁれ」(成長の意味で)という意味。同じ意味だったりして?


道の駅の近くにある、レトロ自販機に立ち寄ってみましたが…

残念ながら売り切れ。一時期壊れていたようですが、復活したという話しを聞き、初めて行ってみました。

がっかりして道の駅に戻ると、この自販機がお出迎え。

とあるメーカーの「冷凍食品自販機」が撤退した後に出てきた「ど冷えもん」自販機。各地にあるようで、我が県でも熱心に回ってらっしゃる方がいます。

この駅では、車中泊やレジャー用に電子レンジも置いてくださっていて、助かりました。



メニューはこんな感じ。



レトロ自販機の麺類にありつけず、夜食が欲しかった自分たち。
こちらを購入。




魚醤「しょっつる」を使った麺類を、レンチンして頂きました。




さて、上の弟の希望で、こちらにも行きました。

道の駅のすぐそこに「JR男鹿駅」があります。


いるのはこちら。

栃木県にも、同じ系統の列車が走っていますが、初めて乗車します。





愛称「アキュム」。非電化の路線ではモーター(蓄電池)動力で走る列車です。

ただ、電欠になってしまうとおしまいらしく、先日の大雪で動けなくなった時は機関車で救助されたこともあったとか…?雪国ゆえの欠点…栃木ではありえないことでしょうね。
Posted at 2024/01/31 23:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | 旅行/地域
2024年01月07日 イイね!

2024年、初県外ドライブは…。

2024年、初県外ドライブは…。写真の通り、今年も雪が深くて………
というのは噓です(笑)


今年は降りませんねぇ…。

昨年の正月に撮影した写真と、ほぼ同じ構図で撮ってみたものです。
大型重機の背丈とほぼ同じくらい積もっていたのが、今回は3分の1以下。昨年末に1回積もりましたが、連日の晴天で消えました。
今年の、各地で行われる雪まつりはどうなることやら?




2024年初めての県外ドライブは、福島県古殿町から西へ、羽鳥湖高原まで走りました。福島独自でやっている「ふくしま 道の駅スタンプラリー」のスタンプ集めです。

1年ぶりに「季の里 天栄」に立ち寄ると、話しには聞いていましたが建物が新しくなっとる…。入るとき間違えました。
数か所、道の駅に立ち寄りましたが、欲しかった「ご当地の漬け物」は売られていませんでした。野菜自体はあるので、漬け物の生産を止めてしまったのかな?
今度、スーパーにないか寄ってみよう。
Posted at 2024/01/07 23:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2023年12月31日 イイね!

今年最後の…

今年最後の…年越しそばならぬ、年越しラーメン!

米沢ラーメンを出すお店は、「日本蕎麦」も出す定食屋・食堂も結構あるので、丼物でもうどんでもラーメンでもイケます。
ちょうど、首都圏在住の親戚が帰省してきたので、立ち寄った食堂で昼食を。


さて、今年最後のオートガス充填は、車両側の軽いトラブルでドタバタしました…。
そうこうしている間に…



どんどんタクシーがやってくる!

こんなにかち合う事って、あまりないんですけどね…(苦笑)
珍しい塗装のタクシーも見れて、少しだけ得した気分。




さて、2023年もぼちぼち終わります。
今年は大阪行きやら、5類移行での自粛解除やらで走行距離が異常に伸びました。来年は車検が待っております。15万キロを超えた車体、間違いなくあちこちヤレても来ていますので、どのくらい整備費がかかるやら?


それでは皆様、良いお年を!
Posted at 2023/12/31 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | クルマ
2023年12月26日 イイね!

おくればせながら…

おくればせながら…メリークルシミマス!!

ケーキは買わず、和風に生どらやき&ベビーカステラ。
日大山形前の 「しぶや菓子店」 さんと、同じく山形市の 「安田製パン」 さん。
上山市の「ライトスタッフCAFE」 & 山形市「蔵王の森焙煎工房」 さん。米沢市 の 「豆いち」 さん。


クリスマス に、ゴチになりやした。
Posted at 2023/12/26 23:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | グルメ/料理
2023年12月13日 イイね!

ニュースになったので、ブログをあげてみる

ニュースになったので、ブログをあげてみる悪いことはしてないよ(笑)
数日前に、「タクシーが使うってことはメリットあり!? LPGガス車を個人で所有って現実的なのか考えてみた」っていう題名で、記事が出されました。


さぁ、現実的なのでしょうか???
自分の場合は、東日本大震災の後、某国営放送で「バイフューエル車」が紹介されていて、興味を持ちました。当時は情報も少なく、メーカーに教えてもらいながら、そして、実際に乗りながら知っていきました。
ニュースの文面に沿って、見ていこうと思います。





つい最近貰った、パンフレットの一部。バイフューエルに改造するとどうなる?メリットは?という所を、ちょうど書いてくれています。


メンテナンスは…地域・メーカーディーラーによってまちまち、と言っておきます。自分の場合↓
地元ディーラーCとDの場合…オイル交換・ブレーキメンテ・タイヤ交換などの、消耗品のメンテナンスはOK。車検点検(6ヶ月点検も!)は全てNG。以前は全てNG(出禁一歩手前)でした。
地元ディーラーNの場合…消耗品交換・車検点検全てOK。ただし、(改造している)エンジン関係になにかあっても責任は持てない・保証もなしという一言付き。
地元カー用品店O・地元板金店(複数)の場合…消耗品交換・車検点検全てOK。ただし、バイフューエル車の取り扱いをしたことがないので、どこまで手掛けられるかは不透明、責任も負いかねる。
県都のディーラーTの場合…消耗品交換・車検点検全てOK。改造業者ともつながりがあるため、できることならなんでも可能。

…という感じ。これは、いかにLPG車・バイフューエル車を(偏見なく)手掛けてくれる業者さんに巡り合えるか…?といったところです。



LPGスタンド(オートガススタンド)は文面の通り少ないです。コロナ禍もあって減りました。文面にある、「ガソリンスタンドと比べる」のは酷というモノですが。法人用のスタンドも確かにあるので、これまた、いかにガス屋さんと仲良くできるかですね。
地味に、他所で探すのも大変だったりします。一応、「市」のつく都市部には1か所はあるようになっているようですが、コロナ禍でスタンドが減ったのと、営業時間も短縮・もしくは変則的な時間(よくあるのが、午後からの数時間)で営業、土日は休み…とかで、なかなか行きたいところになかったりします。
首都圏なら、24時間営業も多いので問題ないのですが。



ボンベ(ガスタンク)の検査…あります。これは車検とは別になります。山形(バイフューエル)だと、1~2週間時間を取られます。タクシー車両(営業用)だと、そんな長期間、営業に穴を開けられないので、即日とか、もっと早いはず。

ランニングコストは、やはり年間数万キロ走るとか、何年も乗って乗り潰すような方だと、もとは取れると思います。頻繁に買い換え、新しいもの好きには合いません(やったことはないけれど、車両によっては下取り・買い取り価格もイマイチかも?)。

実際、「X」(Twitter)でタクシー車両を個人用で乗っている方も多くおられるようですし、きっかけがあって交流する方もできました(オートガス価格の情報交換とか…)。
知識が増えていくという点では、非常に有意義だと思います。
以上、ニュースの引用は終わりです。



最近では、福祉車両系をバイフューエル化する動きもあるようです。
その第一歩として、神奈川県相模原市(だったかな?)のタクシー屋さんで「エスクワィア」のスロープ仕様をバイフューエル化し、走らせています。新しい「UDタクシー」となるのか?楽しみです。



ただ、「従来のセダン型タクシー」の耐久度が呆れるほど高い(JPNタクシーと比較して、JPNがボロクソに言われている)ので、この改造タクシーが使用に耐えてくれるかは…まだ不透明です。
Posted at 2023/12/14 00:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ

プロフィール

「お盆も終わり、ようやく落ち着か…ない(泣) http://cvw.jp/b/398623/48616336/
何シテル?   08/23 23:20
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation