• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

一方その頃…我が家のバネットさんは

一方その頃…我が家のバネットさんは末弟はこの金土日で、関東方面を走っておりました。
道中、栃木県内で、総走行距離7万キロを達成。走行中だったため、キリ番は撮れなかったそうです。

3年前の2月に関東地方からこちらに来て(当時で約1万キロ)、バイフューエル化改造して本格的に動き出したのが約半年後。大体2年半で6万キロ…。クルマというモノに全く興味のなかった末弟ですが、このクルマに乗り換えてから、行動範囲が格段に広くなったようです。
そもそも、ミライース(バイフューエル車)に乗った段階で、だいぶ知識やら何やらが変な方向に行っている気がしますが…自分のせいですね(苦笑)


ちょうど並んだので撮影。全部「バイフューエル車」(ガソリンとLPGで走れるクルマ)です。
かなり今更感がありますが…変態ですね(爆)


末弟が今回の旅で充填した箇所のレシート。

茨城県鉾田市。リッター115円。


宇都宮市…130円。
やはり県を跨ぐと価格差がエグイですね。
Posted at 2025/04/13 23:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2025年04月10日 イイね!

総走行距離・19万キロ達成!

総走行距離・19万キロ達成!我が愛車・プリウスαは、総走行距離19万キロを走破しました。

間違いなく今年のうちに、20万キロを達成することでしょう。どこまで走ってくれるか、楽しみです。
昨年秋に、夏タイヤがパンクしてしまい、現在は新しい夏タイヤを履かせています。慣らし運転をしているところですが、まだ少~し硬さを感じます。




クリッパーも、慣らし運転を行っています。

新しくなった?エンジン。砂ぼこりまみれになりがちなので仕方ないのですが、取り替えると見違えるようですね。

そして、オートガス価格。
山形県置賜地方はだいたい125~126円。
福島県は…値下がりしてました。

会津若松市は116円(先月から3円/L値下げしたよと、おっちゃんが教えてくれました)、福島市は114円(先月から2円値下げ)という情報。福島側のガソリン価格は190円前後、山形県置賜地方のガソリン価格は197~200円。70円以上価格差が出ています。
Posted at 2025/04/10 22:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2025年04月05日 イイね!

我が家のクリッパーが帰ってきた!

我が家のクリッパーが帰ってきた!リコール修理・エンジン交換を終えた、我が家のクリッパー。
本日夕方に引き渡しを受けました。

あちこち新しくなっているので、しばらくは慣らし運転ですね。
3週間弱程度の代車バネット生活でしたが…ガソリン高い…。ただでさえ平均価格が高い山形県の、更にお高いとされる置賜地域なので…。
ちなみに、Dラーの担当者が住む地域のレギュラーガソリン価格は200円!職業柄クルマは必需品なので、営業まわりも大変だそうです。

ガソリンが高いという事で、やはり電気自動車(サクラ)はコンスタントに売れているのだとか。一時はバッテリの生産が追い付かず、納車までも時間がかかっていたようですが、現在はさほどでもないそうです。あとは、充電器(一般のご家庭に設置するやつ)が自宅に置けるかどうか…(電気・設置工事が必須なので)で変わってくるそうです。

ちなみに、今月の山形県置賜地方のオートガス価格は今日現在125円~、来週には上がるかも?しれません。冒頭の写真は酒田市のバイフューエル開発元。
福島市の価格が楽しみです。



先月末から、山形県内陸部で使える「ランチパスポート」が発売されました。

物価高の折、600円で食べられるのはありがたいことです。ただ、600円のお店は少し減り、1000円の「豪華ランチ」を出すお店の掲載が増えました。これも仕方ない?かな。
Posted at 2025/04/05 22:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2025年03月30日 イイね!

プリウスαは夏仕様に!

プリウスαは夏仕様に!プリウスαは、オイル交換・タイヤ交換・ハイブリッドバッテリチェックと、一通りの作業をDラーで行いました。

早めに、混まないうちに…なんて思ってましたが、年度末という事もありお客さんでだいぶ混みあっておりました。
ハイブリッドバッテリチェックは、プリウスαが間もなく19万キロを迎えるにあたって、点検してもらいました(保証は20万キロまで)。
バッテリのセル電圧自体は、数値にばらつきはそこまで無かったものの、「全電池容量SOC」は65%前後という結果。電気自動車やPHEV系の中古車だと、バッテリー容量のチェックをして販売しているお店もあります。
今回の数値はあくまで参考値なので一概には言えませんが、経年相応に劣化はしているようです。その他の機構もエラーコードは出ていないので、このまま使用して良し!という結果になりました。



そして、タイヤ交換したは良いものの…昨日今日と肌寒く、現在、我が家の周りは雪がうっすら積もっております(苦笑)
おそらくすぐに解けるでしょうけれど、あまりにひどい時は代車バネットに乗ることにします。ちなみに、代車バネットの燃費はだいたい15km/Lでした(2人乗り・FF・CVT)。前のブログにも書きましたが、CVTの「滑り」がひどい。発進してから時速20キロ程度での変速クセがあるのはまぁわかりますが、加速して40~50キロでさらにエンジンを吹かせるクセ?があり、さらに、減速してからの再加速時も、結構強めにアクセルを踏まないと反応してくれません。
個人的には、5AGSの変速クセより、こちらの方が違和感を感じます。
Posted at 2025/03/30 23:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2025年03月27日 イイね!

リコールに出しただけなのに…その2

リコールに出しただけなのに…その2クリッパーのエンジン交換云々について、Dラーと業者間での打ち合わせがひとまず終わりました。


エンジンの上にある縦の配線3~4本と回り込んでいる太い配線1本、画像下にある部品2つがLPG関連の部品と思われます。
エンジンを交換するとなると、バイフューエル(LPG)関連の配線をどうするか…?という話しだったのですが、配線類を外して同じように戻すならOK…らしい。ただし、配線をぶっちぎっちゃうとアウト。
エンジン交換と、配線についてはGoサインが出ました。時期的にタイヤ交換などの作業も多々入り込んでくるので、エンジン交換作業は4月上旬までかかるという話し。

で、その後についてはまた改めてという事になりました。
もともと、リコール作業をした後に、LPG関連のメンテナンス(必要ならば)を業者に問い合わせる予定だったので、はてどうしたものか…。
プリウスαやバネットさんの場合だと、パソコン(+専用ソフト)につないでLPGの調整(噴射量とか?)が必要だったので、クリッパーも同じ道を歩むことになるのかな?


代車については、本来は1週間で返却予定だったのですが、このようなことになってしまったので伸びました。
ただ…ガソリンが高い…。

山形県内でも最安なところで入れてこの値段(175円)。置賜地方では安くても185円~(普通だと197円前後)、福島市内も185円前後、オートガスは116円…ありがてぇぇぇ。

この時期の荷物運びに、バイフューエルのクリッパーが使えないのは痛い…。
Posted at 2025/03/27 22:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ

プロフィール

「ニュースになったので、ブログをあげてみる…その2 http://cvw.jp/b/398623/48594651/
何シテル?   08/11 23:59
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation