• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむいちのブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

New DS7を見てきました

New DS7を見てきました代官山T-SITEでNew DS7が見られるという話を聞き、日曜日に行ってきました。
Newといってもマイナーチェンジですが(^_^;

色がLACQUERED GREYのE-TENSE。写真で見るよりいい感じでした。グレーだけどちょっと緑っぽくも見え、これはこれでありです。

外観は今までより洗練された感が強いです。


今回は展示のみでした。
内装は、基本従来通りですが、ディスプレイ画面が大きくなりました。

DS4とかよりも大きいと思います。
個人的には、ナビは正確であればいいです。
あと、案内中に音楽が途切れなければ。




内装はOPERA仕様のみと聞きました。
このシートなら腰は痛くならなそうです。


最初に来るのがガソリン仕様。
これでは今までとあまり変わらないと思い、パスですね。
残り台数も少ないようです。

やはり本命はE-TENSE。
入ってくるのは、4x4 300のようです。
意外と早く入ってくるらしいですが、できればいち早く試乗してみたいです。


今回はDS4 BlueHDIを試乗しました。
いいです。
走りが安定しています。
シートもいいです。
DS7のコンフォートより落ち着いている気がしました。
DS7のふわふわ感は、後ろマルチリンク電子制御サスの影響なんでしょうか。
本当はPHEVを試したかったんですが。
それにしても、みんカラでDS4のPHEV車登録がいまだにゼロなのは一体・・・
入ってきてる台数が少ないんでしょうか(^_^;
Posted at 2023/04/05 00:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS | クルマ
2023年03月12日 イイね!

アニメのイベントに行ってきました

アニメのイベントに行ってきました学生の頃はよく行ってたんですが、ものすごく久しぶりにアニメのイベントに行ってきました。

昨年度のアニメの中で一番刺さったのが、アイドルアニメ「シャインポスト」。同時期に放送されていた、ラブライブスーパースター(こちらも好きですが)よりも完成度が高かったのに、知名度はいまいちと言われています。聖地である中野サンプラザ(夏に解体リニューアル)でイベントが開催されました。


超満員でした。
1日2回公演で、演者さんはお疲れ様でした。
おじさんも楽しみましたよ(^_^;



今後のゲームに期待です(なんか、開発が遅れているようでタイミングが悪い・・・)。

ご存じない方は、どこかで見てやってください。
私は、もちろん、Blu-rayも購入済みです(^_^;
Posted at 2023/03/12 18:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年03月05日 イイね!

プジョー308SW PHEVに試乗

プジョー308SW PHEVに試乗なかなか新車が手に入りにくい現在、まだ先とはいえ、来年車検を迎えるDS7の次を考えるようになりました。今までのように、すぐ納車というわけにはいかないような・・・。

それもあって、元々興味があったプジョー308SW PHEVに試乗してきました。

用意されたのは、白の試乗車。
Startボタンを押して、エンジンが始動しないのは新しい感覚です。
なかなかしなやかな乗り心地でいいですね。
以前試乗した208は結構堅い感じがありましたが、全然違います。さすが308。
基本電気で走るようですが、違和感はまったくありません。
ボンネットも見えるので、運転しやすいと思います。
小径ハンドルも結構いいですね。速度表示が小さすぎる気がしますが。
スポーツモードでは確かにパワーを感じますが、それほどでもないか。
乗り心地には変化ないようです。

ブレーキがちょっと堅い感じがしましたが、慣れれば問題なさそう。

これ、なかなか良かったです。
ちょっと重い感じはしましたが、比較の問題。
ナビは表示がいまいちですね。

悩ましいなあ。

現在、在庫はないようでツバをつけた順にまわってくるそうです。
実際にはどうなんだろう? 迷うなあ。

New DS7ももうすぐ来るそうですが、はじめはガソリン車だけみたいです。
どうせならPHEVですが、補助金あったとしても価格が・・・

プジョーは好きなので、また乗ってみたい気もしますが悩ましいところです(^_^;
Posted at 2023/03/05 11:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2023年02月27日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換久しぶりのブログです。

走りに問題なかった、家のDS7ですが、冬になって寒くなると、どうもエンジン不調のエラー表示が出るということが昨年から頻発していました。大概は、エンジンをかけ直すと表示が消えたりするので、そのままにしていたのですが・・・最近になってついに「修理!」というスパナマークが点灯してしまいました。実際、エンジンからの振動が若干大きく感じられ、走りも重くなるという現象がみられました。さすがにこれはみてもらわねば。ということで、有明に点検に出しました。

結果、No4シリンダーミスファイヤ、燃焼不良だったらしいですが、バッテリー交換で対応ということになりました。電圧が下がりすぎて、うまく制御できていなかったとのこと。

バッテリー交換後のDS7ですが、あらビックリ。今までより、メチャメチャ加速がいいではないですか!アクセルをちょっと踏んだだけで、今までより、「スッ」と加速するのが分かります。今までの車は一体何だったんだろう? DS7が完全リニューアルしたような感覚です。これはちょっとうれしい誤算。
くるまって、複雑ですね。

うちのDS7はガソリン車なのですが、今回お借りしたDS7は、ディーゼルのブルーアンクルのリボリ。わずかしか乗りはしませんでしたが、どうにもシートがなじめず、また、ディーゼルの加速感にも慣れませんでした。私にはガソリン車の乗り味、エンジンフィールの方がしっくりくるようです(^_^)
Posted at 2023/02/27 01:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS | クルマ
2022年12月03日 イイね!

HiKOKIの冷温庫

HiKOKIの冷温庫世間では先週末からブラック・フライデーで盛り上がってましたが、私もこの気に乗じて買ってしまいました。

Amazonでお安くなっていた、以前から欲しかったHiKOKIの冷温庫UL18DC(WM)。今年発売した新型です。大容量の蓄電池でバッテリー駆動もできます。
設定可能なのは、–18℃および–15℃から5℃刻みで60℃まで。

これまで販売していたUL18DB(25L)よりも容量は減りましたが、その分、少しコンパクトです。実際使ってみると、これで十分かも、と思えました。
makitaからも似たような物が出ていますが、1)2Lペットボトルが立てていれられる奥行き、2)仕切り板で仕切って、違う温度で管理できる、という2点で、こちらを選びました。
特に2)は、思ったより使いかってがよいです。

現在、左は冷蔵庫並みの5℃設定、右はホットな飲み物を保温するための55℃設定。缶コーヒーやお茶を冷やしたり、温めたりできるのです。寒いときはいいですよね。従来品では左右室の最大設定温度差が30℃までだったのが、この冷温庫では60℃まで可能になり、こんなことができるようになったのです。これ、意外とスゴイです。

バッテリー駆動も、車載電源も使えるので、車での旅行やキャンプにはもってこいでしょう(キャンプはしませんが(^_^))。普段からも十分使えそうです。
Posted at 2022/12/03 20:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「DS7は怪しい車? http://cvw.jp/b/399742/48264901/
何シテル?   02/17 00:05
シトロエンC4ピカソを購入したのを契機に、登録しました。ルキノハッチ(レギュラー)→プジョー306ブレーク(ハイオク)→シトロエンC4ピカソ(ハイオク)→新グラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新宿の小田急百貨店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:53:02
さいたまイタフラミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 07:58:15
ALPINA(純正) AIR パドル S/W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 07:12:16

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック Eテンス DSオートモビル DS7 クロスバック Eテンス
マイナーチェンジ後の、DS7 Esprit de Voyage E-TENSE 4x4( ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
グランドC4ピカソからの乗り換えです。 ほとんど全部そろっている限定車で、お買い得感があ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
旧ピカソに引き続き、二代目に乗り継ぎました。ブラン・ヒッコリーです。 折角の新ピカソデビ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グリフェールです。 発売前からピカソには注目しており、前車の車検が間もなくなので、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation