• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむいちのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

プジョー208に試乗しました。

プジョー208に試乗しました。久しぶりのブログです。

そして、久しぶりの試乗をしました。
本当は結構気になる2008を試乗するはずだったんですが、手違いで208になりましたが、まあ、イイでしょう(^_^;)

乗ったのは、写真と同じイエローのGT lineです。
小径ステアリングですが、座席が低い位置だとかぶってモニターがみえないこともあり、結構座面をあげて乗りました。それなりにあげると大丈夫ですが、ステアリング位置など、本当は微調整した方がよさそうです。
そして、話題の3Dモニターですが、確かに未来的で面白いです。役に立つかどうかはわかりませんが(^_^;)

当たり前ですが、小型なのでキビキビ感があり、なかなか小気味良く走らせることが出来ます。走行モードはスポーツにも入れられますが、スピーカーからの音が意外にうるさく、ノーマルでの走りでも十分なので、それほど必要性を感じませんでした。このエンジンの車は何台か乗ったことがありますが、今回、振動は殆ど感じませんでした。結構個体差があるのかもしれません。

乗り味は、まあ、それなりにいいと思いました。どうもプジョーの新車がでると「猫足が復活した」とか、シトロエンだと「ハイドロのようだ」とかが、評論家の決まり文句のようになっていますが、実際、そうか?と思うことも多いです。
306あたりまでは猫足といわれることが多いと思いますが、元ユーザーからすると、208は、やはりちょっと違うんではないかと思います。306は決してサスがやわらかいわけではないんですが、スピードが乗って来たり、カーブを曲がる際になんともいえない気持ちよさがあったように記憶していますが、そういうのは感じられませんでした。今回の試乗でいわゆるカーブを曲がることはなかったですが(^_^;)

で、今回の目的である折りたたみ傘をゲット。

いや、これ結構イイです!!

帰りに自分のDS7に乗ると、あら不思議、すんごいシルキーな乗り味に感じられました。とりあえず、今のところの好みは、こちらかな、とあらためて感じた次第です。
Posted at 2020/11/15 21:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2020年09月06日 イイね!

PSAの0%金利キャンペーン

7月に続き、9月もやってますね。

このパスポートプランなら、全く損はないので、欲しい人はお得です。

DS3、DS7 Grand Chicの場合、「仕様変更前モデル」とあるので、在庫一掃感はありますが^_^;、イマイチ仕様のどこが変わっているのかはわかりません。
ただ、DS7のルージュアルティメット(赤)がどうやら選べなくなっている感じです。人気なかったんでしょうか? 同色の508は選べるみたいですが。

各社新型を投入してきておりますが、個人的には208 1.2Lガソリンエンジンの走りが気になります。もちろん、これは0%金利対象外ですが。いずれにしても現状買うことはあり得ませんが(^^;試乗はしてみたいです。
Posted at 2020/09/06 02:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS | クルマ
2020年09月05日 イイね!

納車から約1年

納車から約1年DS7、納車からほぼ1年がたちました。

本当は、福井とか、いろいろ遊びに行きたかったのですが、今年は仕方ありません。
でもコロナ禍の通勤での出番が増えて、距離だけは進んでしまいました。
普通、年間9000km以内なのですが、先月、10000kmを突破してしまいました。

車はいたって快調。コンフォートの乗り味も快感に(^_^;)なってきました。

来年には、タイヤでも換えてみようかと画策しています(^_^;)
Posted at 2020/09/05 18:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS | クルマ
2020年08月05日 イイね!

PSA車の価格が・・・

8月から、値上げしたようですね。
すべてではないのかもしれませんが。

3008とかで2万円ちょっと、508だと6万円以上、
DS7なんて、10万円以上です!ちょっと上げすぎでない?



閑話休題。
ちょっと角度を変えて、昔の車はどうだっただろう、ということで、2000年頃の306と、最新の208を簡単に比較してみました。

306 XSi
268万円、全長4040×全幅1695×全高1400、ホイールベース2580、2000cc、4AT

208 Allure
259.9万円、全長4095×全幅1745×全高1445、ホイールベース2540、1200cc、8AT

雑な比較ですが、なんかいい勝負してます。
206なんて、197万円、全長3835×全幅1680×全高1440ですよ。
車が完全に肥大化して、クラスが変わっちゃてるんですね。
単純な比較はできないのかもしれませんが、安全装備や新しい技術等考えれば、208の価格はそれほど高価ではないと思えちゃいますね。これは予想外でした。

あくまで一例です。
それでも、だんだん車が高額になっているイメージは拭えないんですが。。。
Posted at 2020/08/05 02:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年07月29日 イイね!

B&W

B&Wつい最近、というか、先月末のポイント還元終了前に、以前から欲しかったスピーカーを買っちまいました。
UK B&Wの705 S2というものです。
もともとB&Wは、高音が刺さる感じであまり好きではなく敬遠していたところがあったのです。近年は、Macからデジタル音源をならしていたのが、デンマーク DALI のMentor Menuet SEというDALI 30周年記念モデルでした。Warm系の音で、これはこれでヨカッタのですが、なんか最近、高音が欲しい感じでした。
それで、いつかふと立ち寄ったヨドバシでいい音だしていたのが、B&W 700シリーズでした。小さい707でも結構よかったのですが、705だと音場の広がりが段違いでした。さすがに805Dには手が届かないですが、個人的には705で十分(現状、大きさもこれが限界(^_^;))。B&Wお約束のチョンマゲもついてますし(^_^;) 今のB&Wは、突き刺さるほどの高音ではなく、ほどよい感じです。
奮発して、ピアノブラックモデルをチョイス。
ちょっと高かったですが、満足しています。

B&Wに車のイメージがなかったのですが、ボルボのオプションに、B&Wサウンドがあるようですね。

センタースピーカーに、チョンマゲもついてるようです。
ちょいと値が張りますが、仕方ないところでしょうか。

ウチの車、Focalじゃないけど、十分満足してはいますが、ボルボのB&W、どんな音がでるのか、興味はあります。

Posted at 2020/07/29 02:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「DS7は怪しい車? http://cvw.jp/b/399742/48264901/
何シテル?   02/17 00:05
シトロエンC4ピカソを購入したのを契機に、登録しました。ルキノハッチ(レギュラー)→プジョー306ブレーク(ハイオク)→シトロエンC4ピカソ(ハイオク)→新グラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新宿の小田急百貨店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:53:02
さいたまイタフラミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 07:58:15
ALPINA(純正) AIR パドル S/W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 07:12:16

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック Eテンス DSオートモビル DS7 クロスバック Eテンス
マイナーチェンジ後の、DS7 Esprit de Voyage E-TENSE 4x4( ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
グランドC4ピカソからの乗り換えです。 ほとんど全部そろっている限定車で、お買い得感があ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
旧ピカソに引き続き、二代目に乗り継ぎました。ブラン・ヒッコリーです。 折角の新ピカソデビ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グリフェールです。 発売前からピカソには注目しており、前車の車検が間もなくなので、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation