• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデミラのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

逝っちゃってなかったみたいで。。。

パーツの製造者から配線コネクターの接触不良が1番疑われるとの返信が来た。

先ず、車速感応ドアロックユニットの動作(赤ランプ点滅)を確認すると

正常に動作しているようだけどロック・アンロックされないほっとした顔

1.キーをONの位置に回すと赤ランプが4回点滅する。
2.走行すると時速15キロ程度で赤ランプが1回点滅する。
3.停止してシフトレバーをPに移動すると赤ランプが3回点滅する。
※ちなみに走行中に運転席側スイッチでロック・アンロックの操作を行うと赤ランプが3回点滅する。

パーツの製造者のホームページにある「よくある質問と回答(FAQ)」に

「車速感応ドアロックユニットのFAQ」があり、そこに車速信号を正しく拾えていない場合

「白線の接続先を確認してください。」と記載されていたので、白線の配線コネクターを

接続先の配線から外し、改めて接続を行った結果、正常に動作するようになりましたげっそり

が、しばらくは様子を見たいとパーツの製造者へメールを送りましたが、原因はセットで

取り付けている「割り込みリレー」の接触不良が車速感応ドアロックユニットの配線を

やり直している時に配線が動いた時に接触が良くなったexclamation&question可能性があるとの事なので

また同じ現象が発生した場合には、「割り込みリレー」の配線(コネクター)のやり直しを

行いたいと思う冷や汗
Posted at 2013/07/21 21:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月21日 イイね!

やっぱり逝っちゃったかなexclamation&question

配線(コネクター)の締め直しを行って動作するようになった車速感応ドアロックユニット

夜、出かける時にまた動作しなくなった涙

車速感応ドアロックユニットのある配線を明日改めて確認して、それでもダメなら購入かな考えてる顔

パーツの製造者へメールを送ったので、返信の内容も見て判断しなきゃねexclamation
Posted at 2013/07/21 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月20日 イイね!

白⇒青へるんるん

白⇒青へ本当はが欲しかったけど安い白をヤフオクで落札して

取り付けていた三角窓AピラーLEDパネル(ホワイト)

LEDをランプペンで塗り塗してにしちゃったうれしい顔

 
日中でもそれなりにexclamation&questionになっている事が確認できるので夜はイメージ通りに綺麗な

 見える目かな冷や汗
Posted at 2013/07/20 15:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月20日 イイね!

逝っちゃうexclamation&question

逝っちゃうみなさん、こんにちは(^。^)/

今日も暑そうですね冷や汗



2週間くらい前から車速感応ドアロックユニットが動作したり、しなかったりだったので

配線の接触不良exclamation&questionではないかと思い、涼しい冷や汗午前中に配線を確認して見た目exclamation

以前にも同様な現象になったけど、その時は冬雪だったし、パーツの製造者からのアドバイスで

配線コネクターが収縮して接触不良が考えられるとの事で配線し直しで直った経験もあった。

配線を確認していくと運転席側ヒューズ周りの配線で怪しい箇所が見つかり配線し直したほっとした顔

念の為に全ての箇所をチェックしながら工具で配線コネクターの締め直しも図った。

テスト走行を行うと車速感応ドアロックユニットが反応するようになり正常に動作したほっとした顔

が本当に配線(配線コネクター)の接触不消か疑問でもあるので、しばらく様子を見る間に

パーツの製造者へメールして意見を聞いてみたいと思う。

今後の状況と意見によっては、おNEWのパーツをお願い(購入)して交換しよ~っと冷や汗
Posted at 2013/07/20 11:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月13日 イイね!

これで快適です♪

これで快適です♪みなさん、こんばんは\(⌒日⌒)/

今日も暑かったふらふらですねバッド(下向き矢印)

午後から忙しい1日でした。


昼食を終えて、早速、西友佐賀店の西側入口にある宝くじ売り場へ、サマージャンボ宝くじ

2000万サマーを買いに行きました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

再来週に神奈川へ出張するので、帰り際に横浜駅あたりで更に買ってこようかな。。。考えてる顔



今年も暑い夜ですが、まだクーラーを使わず、扇風機だけで何とか乗り切っていますが

網戸の網が少し破れていたので、ナフコ南佐賀店から網戸の張り替えようの網と網押えゴム

更に網押えゴムを溝に入れる為のワンタッチローラーを買ってきて、この暑い晴れ中、部屋の網戸の

張替えを行いましたるんるん

先ずは、古い網押えゴムと網を取り外し、ホースで水を掛けながら汚れを洗い流しました冷や汗2

洗った網戸のフレームのみを日向に置いて十分乾かしました。

ある程度、南風が吹いていましたが、車庫(作業場)に板を引いて洗った網戸のフレームを

置いて、体全身に物凄い熱を感じながらダラダラと汗をかきながら5枚分の張り替えを行いましたふらふら

網が破れていて虫が入ってくる事を避ける為、扉を閉めた状態で扇風機で凌いでいましたが

今日からは扉を開けて、網戸にしたままの状態で扇風機で凌いでいけます。

風が吹いていて部屋に風が入ってくればの話ですが。。。冷や汗

耐えられなくなったら、フィルターを清掃して動作テストを行った結果、正常に動く事を確認した

クーラーを使い、快適に寝ますウィンク



その後、お出かけの時にマイオデのエアコンの冷え方があまり良くなかったので1年前に

交換していたガス(エアコンオイル)の交換にガソリンスタンドへ行きました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

1年前に交換はしていましたが、エアコンの効きが少し弱まっていてガス交換後、エアコンの効きが

良くなり3度程、更に冷えるようになりましたうれしい顔

これで暑い晴れ夏でも車内は快適に過ごせまするんるん目がハート



長年、ガスを交換されていない方は、交換される事をお勧めします。

(新車でも)3年以上経つと100mg前後、ガスが減っていてエアコンの効きが悪くなるそうですよexclamation
Posted at 2013/07/13 20:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車両引渡 http://cvw.jp/b/401059/48667163/
何シテル?   09/20 20:49
はじめまして。 シビック(6BA-FK7)+オデッセイ(ABA-RB1)に乗っています。 自分なりに派手にならない程度でカスタムを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
78910 1112 13
141516171819 20
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]BLITZ Front Lip Spoiler  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 21:06:56
フューエルポンプ(フューエル モジュールAssy)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:32:52
[ホンダ オデッセイ]Dotty EURO LUX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:54:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(MT)に戻る (^_-) ちょっとずつ弄ろうかな。。。 車両購入:2025 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
◯ホイール系  RAYS VERSUS BL-10 Genoma (Black Chro ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が買っていた軽トラの調子が悪かったので買い替え!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation