• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀部長のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

ブースト圧

ブースト圧今日はマジックタンクを付けました。

しっかり1かかるようになりましたわ。ブーストのかかりもスムーズでいい感じです♪

こーなりゃ走りたくなるのも無理ないでしょ☆

だって、いままでコンマ8しかかからなかったんだから…
Posted at 2009/07/31 01:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月30日 イイね!

異音が判明!!!!!

光01さんが異音だけ聞いてくれるって事だったのでわざわざ沼津まで来て下さいました。
まずは、ありがとうございました。

そして、LEDを渡すのもあったので杉じぃさんを誘い、ウイング着いた明日休みの柴犬君も誘いジョイランド原でプチオフでつ。

さて、みんなであっちでもないこっちでもないと配管類を一通り見て、光さんを横に乗せて音を聞いてもらいました。

最悪の事態、ガスケット抜け、タービンのシャフト音等は避けられました
「ちっさい音w」

どうやら配管類からの圧漏れのようです。

で、またあっちこっち見ていく中で皆さんが目に止まったのが、

マーシャンクレートのインタークーラーパイプとアウトレットパイプの各繋ぎ目のホースのバンドの締まり具合。

今日会社から帰って増締めの事もあったのでそのバンドもドライバーでぎゅうぎゅうに締めてたので

そこじゃないよなあ~。

なんて思って見てました。

が、


がが!!!!

音消えちゃったんです。Σ(´Д`;)

確かにラチェットでは締めてないので多少は締まると思ってましたが…

ホントにそれだけ?ってくらいあっさりと…

なんか来てくれた皆さんに大変申し訳なかったです。orz||||

ただ、ブースト圧は相変わらずのコンマ8。

マジタンも手に入れたので調整してみます。


あ~あ、あたしゃバカで無知だね…



さぁ遠慮はいらん!炎上してくれたまえ!アヒャヒャへ(゜∀゜へ)


VSVといい、異音といい、ほんと光さんに助けられてばっかりです…頭あがりません!ありがとうございました!(´∀`)
Posted at 2009/07/30 00:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月29日 イイね!

異音のその後…

異音が鳴り出して早くも三日目。なるべくブー圧かけないように走らせてます。

ネットで同じ症状が出てる人がいないかずっと調べてました。すると、気になる記事が。

ムーブ系のエンジン(JB系)で五万㌔越えてくるとエキマニのネジが緩んで微量の排気漏れを起こし、圧抜け、異音をたてる。

という記事が。対処方はタービン、エキマニまわりのボルトの増締め。


JB系のエンジンではあるので一応スロットを空けて熱さに耐えながらタービン近くをクンクン…

ん~、臭いような臭くないような…

でも、こんなんでピ~なんて音でるんだろうか…

ちなみに、ピ~って音にとてもよく似ている音を発見。

空気張ったタイヤの”ムシ”をとった時にピ~って鳴りますよね?あれに近い音です。

配管からの圧抜けなのをひたすら祈ります…



やだな、エンジンかけたら白い煙りモコモコだしたら(;゜ω゜)



あ、ちなみに当分はこのネタでブログ書いていきますので飽きた方スルーしていただいて結構です(爆

Posted at 2009/07/29 18:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月28日 イイね!

タービン交換か

今日も有休の部長でふ。

さて、先日お話した異音。そしてブースト圧が0.8しかかからない。今日も気になってあちこち見てみました。

まずVSVから出てるホースに三又かませてブーストとってるのでその配管類と三又ジョイントのチェック。
問題なし

杉じぃさんが指摘してくれた純正ブローオフは別のコペン純正ブローオフ付けてみないとわからんので保留…

オートバックスで指摘されたインタークーラーとアウトレットパイプの繋ぎ目のブローバイガス大量漏れ、アクチュエーター死亡説…滲み出てるだけのようですがインタークーラー裏側のパイプに貯まってる可能性有り。アクチュエーター死亡説も結局タービン外さないとわからんのですが工具もってないので保留…

光01さん、行きつけの整備士さん指摘のタービンのガスケット抜け。と、シャフトの歪みによる圧落ち、異音も自分では判断できないので保留…


はい、入院…orz

整備士に言われました。

「ツインターボにしよう」

アフォか!!

ホントにタービン死亡なら、で~えっくすさんまると、いんたーくーらー
入れますよ。





金かかるな~…
Posted at 2009/07/28 17:28:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月27日 イイね!

伊豆縦断道(東駿河湾環状線)インプレッション

伊豆縦断道(東駿河湾環状線)インプレッションさっそく行ってきました。昼間は箱根出口まで3キロも渋滞してたので夜出直しました。

出来立ホヤホヤの道はやっぱ路面綺麗で走りやすいですね。
水捌けのよいコンクリをしっかり使ってくれているので夜も照り返しが少なく走りやすいです。

沼津インター~箱根入口~箱根峠道の駅

までのタイムを大まかに計ってみました。

●沼津インター(沼津岡宮IC)~箱根入口

を、なんと 7分!

通常、国1で向かうとインター~箱根入口区間で約20分くらいかかるのでかなりの短縮。

よって、いままで国1で行ってた時は道の駅まで 約45分

新しく伊豆縦断道を通った場合は約30分

と、だいぶ時間短縮されます。週末は殆ど箱根に行くのでほんと助かります。

しかも無料~。金とられるなら行かないな。
Posted at 2009/07/27 23:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あけました。宜しくお願いします。良いお年を」
何シテル?   01/02 05:12
静岡県沼津市在住のNinja250乗りです。同車乗りの方、コペン乗りの方、スポーツカーにお乗りの方仲良くしましょう(`・ω・´) いとしのコペンを降り、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5 6 7 89 10 11
121314151617 18
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

KEN BLOCK 
カテゴリ:車全般
2009/10/30 13:33:36
 
TAKE-OFF 
カテゴリ:コペン
2008/11/14 00:36:26
 
シュピーゲル 
カテゴリ:コペン
2008/07/17 02:52:53
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カマキリ (カワサキ Ninja250)
2013-7-30 納車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の釣り旅仕様です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分でもった今は亡き車。箱根でエンジンブローしました。135000kでした
日産 ステージア R34ステージア (日産 ステージア)
ボディは初期物、後期顔面スワップ、オーテックバンパーや、バックフォグ付テールなどなど、変 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation