• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀部長のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ツーリング参加者様へお知らせ

当日参加される皆様にお願いです。道中信号が多く、置いてかれたり他の一般車を挟んで走る事が多々あります。

走行に関しては交通ルールを守り、安全運転を心掛けてください。常識ですが、飲酒運転もしないでください。必ずシートベルトの着用をお願いします。

はぐれた場合の時の為に、ルートをある程度各自で把握しておいて下さい。片側一車線の道が殆どですので休憩地点を把握、ナビに地点登録する事をオススメします。

以下ツーリングルートになります。

ルート
9:00~9:30
TOYOTIRESターンパイクビューラウンジ(大観山)駐車場集合、集まり次第出発
[http://www.htpl.co.jp/index.html]

TOYOTIRESターンパイク箱根伊豆連絡線・・・150円
[http://www.htpl.co.jp/index.html]

十国峠

伊豆スカイライン 熱海峠IC
[http://www.siz-road.or.jp/road/izusk/index.html]

伊豆スカイライン スカイポート亀石(小休憩)
[http://www.siz-road.or.jp/road/izusk/index.html]

伊豆スカイライン 天城高原IC・・・200円
[http://www.siz-road.or.jp/road/izusk/index.html]

県道111号遠笹山道路

伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと(小休憩)
[http://www.shaboten.co.jp/granpal-port/index.html]

国道135号南下

伊豆アンディランド(最終トイレ休憩)
[http://www.izuandyland.com/]

パチンコゴールドラッシュ横有料駐車場
JR下田駅北側414号沿い

とんかつ一(はじめ) 昼食 13:00迄に到着予定
[http://homepage2.nifty.com/SHACHI/spot/kantoh/hajime/hajime.htm]

国道135沿い 道の駅開国下田みなと(大休憩w)
[http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/]

国道414号 下田街道北上

道の駅 天城越え(小休憩)
[http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_07.html]

修善寺道路・・・150円
[http://www.siz-road.or.jp/price/4_price_ippan.html#ippan]

道の駅 伊豆のへそ (解散予定)
[http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_19.html]

※帰りのルートは変更になる場合があります。

※行きのルートでゴールドラッシュ駐車場前に一度、道の駅 開国下田みなとへ寄る場合があります。
Posted at 2010/06/30 03:40:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月29日 イイね!

7/4(日)は下田ツーリングです

今週末は箱根から東伊豆経由で南下、下田の「とんかつはじめ」まで行って、たらふく食べて中伊豆経由で帰るツーリングです。

今回は前回を上回る
14台
17人
の参加者を予定してます。

正直、企画はしましたがまとめられるかは不安です。参加される皆様にはご無理言うかもしれませんしご迷惑をかけるかもしれませんが何とぞご了承願います(´・ω・`)

しかしながらみんなでカルガモしてくのは楽しいですからね、心に残るようなツーリングに出来たらいいなと思っとります。


Posted at 2010/06/29 04:21:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月29日 イイね!

無料化された道路を走ってみた

昨日の0:00より始まった有料道路の無料化社会実験。

道中より料金所が気になったので箱根新道に行ってきました。
ETCはいつも通り、徐行でバーが開くのを待ちます。
帰りは一般で。一時停止するのかと思いきや、料金所のおっちゃんに通っていいよの手振りw
結局ETCと同じ徐行で通れました。

箱根新道は特に交通量も普段と変わらない感じがしました。

Posted at 2010/06/29 04:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月27日 イイね!

今晩は!

今日は午後から急に晴れました。

今晩の日付変更(28日0:00~)から一年間、社会実験として有料道路無料になりますので西湘BPまでちょっくらドライブに行こうと思います。
Posted at 2010/06/27 19:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月25日 イイね!

油圧計取り付け

油圧計(Defi RacerGauge)を取り付けます!

まずバンパーを外します。

次にインタークーラーを取り外します。

そしてオイルエレメントサンドイッチブロックを外してセンサーを付け…られない!

コペンはオイルエレメントの場所が悪く、サンドイッチブロックで油圧、油温を同時に取る事ができません。油圧センサーが大きく、タービンのオイルライン、又はエンジンマウントに干渉する為。
油温はそのままサンドイッチから取れるので問題なし。

で、ここでアールズのステンメッシュオイルラインで延長して取り付けました。

この方法ならギリギリで取る事が可能なのです。

そんなとこです。
写真はテンパって撮ってません(爆

Posted at 2010/06/25 16:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あけました。宜しくお願いします。良いお年を」
何シテル?   01/02 05:12
静岡県沼津市在住のNinja250乗りです。同車乗りの方、コペン乗りの方、スポーツカーにお乗りの方仲良くしましょう(`・ω・´) いとしのコペンを降り、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 45
678 9 10 1112
1314 1516 17 18 19
20212223 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

KEN BLOCK 
カテゴリ:車全般
2009/10/30 13:33:36
 
TAKE-OFF 
カテゴリ:コペン
2008/11/14 00:36:26
 
シュピーゲル 
カテゴリ:コペン
2008/07/17 02:52:53
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カマキリ (カワサキ Ninja250)
2013-7-30 納車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の釣り旅仕様です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分でもった今は亡き車。箱根でエンジンブローしました。135000kでした
日産 ステージア R34ステージア (日産 ステージア)
ボディは初期物、後期顔面スワップ、オーテックバンパーや、バックフォグ付テールなどなど、変 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation