• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀部長のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

GRANTURISMO 5

GRANTURISMO 5GRANTURISMO 4(PS2) が発売されてから6年。初代GRANTURISMO(PS)が発売されてから13年(1998-12-23)

2010-11-25
GRANTURISMO 5 始動

初回の発売予定日2008年から早2年w

幾度となく発売日が延期になりようやく発売されました。


GRANTURISMOシリーズは全てやってきました。

クルマ という乗り物を好きにさせてくれたのもこのゲームがきっかけです。

本格的にサーキットへ足を運ぶようになったのもこれがきっかけ、当時はまだJGTCだった頃。

あ~懐かしい(*´д`*)

36号車 カストロールトムススープラ

憧れでした。


しかし、自分の経済力ではGC8インプが精一杯。駐車場の幅的にもスープラは置けないw

そんなGRANTURISMO(どんなんだよ)

グラフィック、車の挙動、観客、ピットスタッフ、どれを見ても、もの凄く進化しました。

みんなで遊べるオンライン機能は既にパンク状態…

今ひたすらライセンスをオールゴールド目指して頑張ってる最中。

私のオンラインIDは

「SWRT」

です。みん友、マイミクでGT5買った方はフレ登録しましょ。

メッセでID教えてくれればこちらからフレンド登録のメール送らせていただきます。

じゃっくさんは送りましたので不要です。

では皆さん、楽しいGT5ライフをwww











当分引きこもるなこりゃ
Posted at 2010/11/27 04:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月19日 イイね!

届きますた

届きますた3DBRAVIA買っても3D対応ディスクがまだまだ少ない中、ソニーさんはすぐに体感できるようにと

●3D体験版ディスク
●アリスインワンダーランド3D(全編3D)
●くもりときどきミートボール3D(全編3D)
●THIS IS IT(スリラー、スムーズ・クリミナル、アース・ソングのみ3D)

の4本のBDをキャンペーン期間にもれなく無料でもらえるというなんとも太っ腹な事してくれちゃったんで有り難く頂きました。

とりあえず今夜は夜勤なので見れないから、朝帰ったらビシっと見よう!!
Posted at 2010/11/19 17:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月14日 イイね!

決定か??

グランツーリスモ5。

11/3発売予定で延期になり年末商戦に合わせて発売予定でしたが、先程、公式サイト「GRANTURISMO.COM」にて発売日決定しました。

11/25!!!

さて、ここでまた延期したらポリフォニーデジタルに怒りの電話でもしてやろうと思いますが…(し、しませんよw

この発表に合わせて、収録車種、収録コースも発表されていますので気になる方は見てみては?

オープニング映像らしき動画もようつべでアップされてました。7分間という長さw

オープニング映像すら最近のゲームは無いのもある。
今まで配信してきた映像はとにかく綺麗なのでこれも見所ですねー。

3Dテレビ買う準備期間があって本当によかった。

この延期期間で最高のクオリティーでグランツーリスモが楽しめるようにテレビ買い替えて下さいな。という山内氏の粋な計らいでしょう。


フラゲやら色々?な部分もありましたし、発売日の発表もなかなかでなくて会社の同僚とイライラしてましたけどもう大丈夫そうです。

もう二週間もありません。しかも給料日に発売とは気を効かせてくれたじゃないかと思いましょう。

さぁさぁ。グランツーリスモ買う皆さん、スターティンググリッドに立ち、シグナルがブラックアウトするまであと少し。プロローグで粘りましょ。

ちなみにオンラインIDは

SWRT

です。フレ登録してくれたらうれしいです。メッセージにみんカラ、mixiのHN添えて頂ければ登録しますのでみんなで楽しみましょー。
Posted at 2010/11/14 01:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月09日 イイね!

入院してました

みなさんお久しぶり(゜▽゜)/

入院してたのでブログあげれませんでした。


コペンがw




さて、今回入院したのは異音が二つしてたのでその部品の交換。

まず一つめ

エンジンを吹かし、回転が落ちる時、走ってて回転が落ちる(惰性時)にガーって音がしてました。

コペンのタイミングはチェーンですが、そのテンションを張ってる部品、オートテンショナーとガイドがありまして。

その安く済むオートテンショナーから交換してみる事に。

交換してからはガーって音、


小さくなりましたwどうやらガイドもそろそろお亡くなりになりそうです。まぁヘッド開けたりなんだりするのでここはオーバーホールがてらになりそうです。



二つめ

走ってる時、コーナリング中にウゥウゥウゥってロードノイズがしてたので見てもらいました。

フロントのハブベアリングが両方とも焼き付いてました(´、ゝ`)

これは交換後、ものの見事に消えましたヾ(・∀・)ノ



こうやって少しずつオーバーホールするのは気持ちいいもんです。


次はブッシュ類、ブレーキ関係のオーバーホールかな。

Posted at 2010/11/09 02:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月01日 イイね!

結局金かかるんだな。

グランツーリスモ、年末に発売の予定。

って事で、時間がまだあるので家のテレビを買い替えようかと。
現在のテレビは

SONY BRAVIA KDL-32J5000

二年前くらいに買った気がする。32インチで当時は内蔵HDDなんかなかった。モーションフロー120Hzのおかげで多少映像が滑らかに動く事がすげーくらい。当時で14万くらいした。

でも今のテレビはなんだい!?

すり~で~

えっちで~で~

カメラセンサー

えるい~で~バックライト


なんだかもうわかりません!


しかも値段もスタンダードモデルに内蔵えっちで~で~ついてても10万きってる…

凄いなぉぃ!



家の居間にあるテレビがまだブラウン管でオヤジがそろそろ液晶買う話しとったもんだから試しに聞いてみた。

銀「あのよぉおやぢ~」

父「なんだ?」

銀「居間のテレビ何買うんだよ?」

父「決めてないけど7,8万くらいの32インチ買うと思うぞ。」

銀「俺欲しいテレビあるから俺の今使ってるテレビ居間においていいよ。」

父「そうか。じゃあ7万足しにして自分の買ってこいや。」

(*@д@)キラーン


グランツーリスモ公認でもある3DBRAVIAを買う事にしました。

車を弄るのも正直厳しい今、逆に自分の部屋の居住空間を便利にする事で出費を抑えようと考えたわけです。。

でも…

自分の欲しいBRAVIA

KDL-40LX900…20万

ブルーレイレコーダー

BDZ-AT500…8万




結局金はかかる。でも最初だけ!

グランツーリスモを3Dで見た事あるのですが、あれはヤヴァイ!絶対3Dでやりたいなと思っとります。

ちなみに、3DBRAVIAは内蔵HDD、外付けHDDへの番組録画には一切対応してません。

3Dじゃなければ一つだけ内蔵HDDついてるグレードありますけどね。

そんなわけで、パイオニアのHDDレコーダー(地デジ非対応)タダであげますw
Posted at 2010/11/01 21:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あけました。宜しくお願いします。良いお年を」
何シテル?   01/02 05:12
静岡県沼津市在住のNinja250乗りです。同車乗りの方、コペン乗りの方、スポーツカーにお乗りの方仲良くしましょう(`・ω・´) いとしのコペンを降り、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123456
78 910111213
1415161718 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

KEN BLOCK 
カテゴリ:車全般
2009/10/30 13:33:36
 
TAKE-OFF 
カテゴリ:コペン
2008/11/14 00:36:26
 
シュピーゲル 
カテゴリ:コペン
2008/07/17 02:52:53
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カマキリ (カワサキ Ninja250)
2013-7-30 納車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の釣り旅仕様です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分でもった今は亡き車。箱根でエンジンブローしました。135000kでした
日産 ステージア R34ステージア (日産 ステージア)
ボディは初期物、後期顔面スワップ、オーテックバンパーや、バックフォグ付テールなどなど、変 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation