• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月03日

「RF3 ステップに、他車用テッチン流用装着!」 

「RF3 ステップに、他車用テッチン流用装着!」  ◇久々のブログです。

念願のホイールを付けたのでアップしてみました。^^

(画像は多めです。)
------------------------------------------------------
車高を上げてから、快適な走行が出来るようになってた愛機ステップ号。

リアが段々下がってきたのか、またマフラーが擦るようになってたので、調整の為にリアタイヤを外したら…、


↑リア内側の減りが進み過ぎて、こんな状態になってました!(減ってるのは肩の部分のみで、まさに「肩減り」。)

他はバリ山なんで勿体ないですが、ラジアルタイヤの弱い所がココまで薄くなってると、ヤバくて入れ替えも出来ません!

(まだ大丈夫と気を抜いてたせいで寿命が半分以下になってしまった…。(ーー;))
--------------------------------------------------------------------------------

しかし、今は車のパーツ買ってる場合じゃないので、手持ちのエディックス純正テッチンで凌ぐ事に。


ノーマルタイヤだとフロントが当たるので以前のスプリング(152mm/9k仕様)に替えて車高を上げました。
車高調外すと再調整が面倒なんで上のナット外すだけの手抜き交換です。(^^;;) 
(※軍手が逆なのはゴム側で持つと跡が付く為。)


Edix用に交換後の画像です。…なんか冬仕様みたいですね。笑

サスが長い分フロントが上がり、柔くなった分乗り心地も良くなりましたが、ケツ垂れとツラウチ杉が気になります…。
--------------------------------------------------------------------------------

ゆるいツラウチならイイんですが、どう見ても入り過ぎ!  
丸いホールが並んでるデザインと、細いリアタイヤも気に入りません。

リアだけワイトレも考えましたが、FR乗ってた名残で、基本「後輪は前よりデカくて太く」が好きなんです。(^^;;
--------------------------------------------------------------------------------
そこで思い出したのが、以前買った某車用の純正鉄っちんホイール!


やる気出なくて全然進んでなかったんですが、いい機会と思って一気に仕上げちゃいました!

(元は結構ヒドイ状態でしたが、サンダー&ペーパーを駆使して修正しました!詳しくは整備手帳に。^^)
--------------------------------------------------------------------------------

交換前のリアタイヤです。
5mmスペーサー入り+ジャッキで上げた状態でも、コレだけ中に入ってます。汗


DIYで直した14クラウン用+205/65のコンビです。
キャンバーアーム入れたままで、この出具合!期待出来そうです。^^

あ、ナットはピッチがホンダと同じトヨタ用です。(この日の為に拘りの新品を用意してました♪)
--------------------------------------------------------------------------------

取付後の1枚。…見て下さい!純正深リムテッチンのこの渋さ!!

…純正深リム+ゆるいタイヤツラで、「昔のアメ車をテッチン履きのままローダウンした」的なイメージを狙いました!

前も15mm位出てますが、後ろは9J+25でリムツラだった足に6.5Jでココまで出てるのが凄い!!
--------------------------------------------------------------------------------

後ろ姿です。…この迫力が伝わるでしょうか!?

半端な車高は別にして、リアはイメージした「ラリーホイール」っぽくて、本人はかなり気に入っています。^^

(この雰囲気をカッコイイと思って貰えるのか、…いや分かってもらえるか?気になります。(^^;;)
--------------------------------------------------------------------------------

サイドから。

フロントは日産某車用6J+39&195/60 リアは14クラウン用の6.5J+15!&205/65をセットしました!
(ディスクデザインは前後で違ってますが、色が黒なので違和感ないです。^^)

フロント60化で外径が小さくなった分、再度10mm下げてバランス取ってます。^^
--------------------------------------------------------------------------------

斜め前です。迫力不足は無くなりましたが、オーラ?も無くなり、ノーマルとスルーされそうな雰囲気に?笑

…車高とツラに拘ったアルミの威力は凄いんだなと改めて思いました。^^

それはともかく、自分としてはイメージ通りの仕上がりだし、一度付けてみたかった深リム鉄っちんを装着出来たので、個人的には満足してます♪
--------------------------------------------------------------------------------

倉庫に使ってる部屋を片付けてたら、グリルやテールなど、外した純正パーツが色々出てきました!
(↑は、テール&リアエンブレムの加工途中画像です。)

ホイールも(他車の)純正に変えた事だし、純正パーツ加工で、お金を掛けずにどこまで雰囲気変えれるのか?…みたいな事もやってみたいと思ってます。^^


おわり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/03 02:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2014年4月3日 6:30
おはようございます♪

リアの深リムと絶妙な収まり具合、たまりません…!!


クラウン純正テッチン、結構絶妙なサイズなんですね~


6・5Jの+15…確か以前自分が白/ウッドに履いてたクレーガーモドキのテッチン(AWCのスーパースポーク)とほぼ同じだと思います…

現在の相棒の方向性には合わないので装着はしないですが、VY30の丸目バンには入れてみたいですね(^^) でもY30は73ミリのハブ径がホイール選びの邪魔するんですよね(>_<")


コメントへの返答
2014年4月3日 16:34
こんにちは。^^

有難うございます♪…まさにその言葉が欲しかった(笑)のでホント嬉しいです!

US物も外に出るオフセットだったですよね。^^ 今は6.5Jでもオフセット+50とかが主流なので、+15は完全に昭和のノリです♪笑
(でも、5穴の15インチでこんなオフセットのは13/14クラウンのみでした!…クラウンでテッチンは元々希少なので使えるの探すの苦労しました!) 

市販のハブ径は70mmまでのが多いので、73mmだと大変でしょうね…。
(Y30専用とか書いてあるの見た事ありますが、そう言う意味だったんですね、多分。^^)
2014年4月3日 7:09
お疲れさまです(´∀`)

鉄ちんいいですねぇ★
実は自分も嫁のラパンに検討中でして…
参考にさせていただきます‼︎

それにしても塗装とかお上手でうらやましいですm(__)m笑
コメントへの返答
2014年4月3日 16:37
こんにちは。^^
有難うございます♪このシブさと無骨さが何とも言えません♪笑
奥様用に?イイですねー!…軽ならPCD100の普通車用流用するだけで幅広がるのでお勧めですよ♪
…近くで見るとホコリ乗ってますけど♪笑 (垂れにくいし乾く時間も夏ほど早くないので今が最適です!鉄ちんはアラが目立たないので是非塗装も挑戦してみて下さい。^^)
2014年4月3日 7:46
僕は今まで鉄チン仕様って正直興味がなかったけど、これを観て考えが変わりました!!

まさに昔のアメ車っぽくて、カッコいいと思います♪
コメントへの返答
2014年4月3日 16:38
こんにちは。^^ …おお!nhirekaさんも鉄チンの魅力に気付いてくれた様で良かったです♪笑 …オフセットやタイヤで印象ガラっと変わるのがイイと思います。^^
有難う御座います♪ 狙ったイメージが分かってくれて嬉しいです!(o^^o)
2014年4月3日 13:17
お疲れ様ですm(__)m

ただのテッチンでもFUNNY CARさんの
手に掛れば憧れのテッチンに早変わり
ですね(笑)

やっぱりセンスって大事ですよね♪
コメントへの返答
2014年4月3日 16:40
こんにちは。^^

ミニバンでテッチンで決めてる人見た事ないので狙ってました♪笑 …でも、イメージに近い仕上がりになって満足してます!(前のベタベタ車高&前後60で決めれば文句無しなんですが♪))

…ざわさんの様な「持ってる人」にそう言って頂けると嬉しいです♪
2014年4月3日 14:37
深リムテッチン♡
カッコイイっす!!
そのこだわり好きです(^^)
コメントへの返答
2014年4月3日 16:41
こんにちは。^^ 有難うございます♪
テッチンには拘わりありますよ♪…過去に8本、テッチンワイド作ってもらった事ありますから。笑
2014年4月3日 19:41
お疲れ様です。いいですねー( ☆∀☆)
自分も鉄ちん好きで、今履いてますが、みる人にしかわからない、悪っぽいワイド感が、たまりませんよね(^-^)

ちなみに鉄ちんにワイトレ、問題ないですか?

純正スタイルに車高下げて、純正ホイール…一般に回りから見たら、どうなの?と言われますが、めちゃくちゃ好きです。

乗り心地もいいし、タイヤも安いし。冬以外に予備で、自分も狙ってますが、16からしか履けないのが…(((^_^;)
コメントへの返答
2014年4月3日 21:32
こんばんは。^^ 
そう、この無骨な悪っぽさ!最高ですよね♪…分かる人にしか分からない所も、マニア心をくすぐります♪笑
うーん、鉄ちんは逃げが殆ど無いので、ワイトレはボルトが飛び出ないサイズ以上なら、と言う条件付ですね。
(※勿論例外のテッチンもありますが。あ、ステップのリアは25mmので大丈夫でした♪)

純正風で純正テッチンで車高が低い…それがかえって悪っぽくてイイんですよね♪財布に優しいのも◎です。^^

確かに乗り心地は抜群ですよ!…18の35から変えると、高級車になったのかと思いましたから♪爆
2014年4月3日 22:38
ほんと拘りの仕様ですね!
なかなか思い付かないとこをさらっとやってしまうとこがセンス感じます!!
車好きなら!?!って二度見してじっくり見たくなる車です\(^-^)/
普通に鉄チン履いてここまで決まってたらやばいですぅ~
コメントへの返答
2014年4月4日 0:49
…分かりにくい仕様なのでスルーされたらどうしよう?って内心心配してました♪(笑)
頭の中のイメージと14クラウン用を生かす組み合わせを考えたら、こうなりました。^^
…うーん、そう言う感じで見てもらえたら最高ですね!
有難うございます!…鉄チン仕様で、ココまで褒めてもらえれば言うこと無しです。^^
2014年4月3日 23:16
これは激シブじゃないですか!
鉄チンでこの仕様とは!
格好良いと思います!(#^.^#)

ところでフロントのスプリング交換、そんな方法があったんですね!
フロント側の車高調は分解した事がないのですが、減衰力調整ダイヤルを外して、センターナット1つをエンジンルーム側から外し、下に落としこんでからスプリングをはめるイメージで良いでしょうか?

自分、サビサビになったスプリングを交換するかもしれないもので・・・
コメントへの返答
2014年4月4日 0:48
有難うございます。^^ 拘りの深リムテッチン仕様です!…マニアックな仕様ですが、皆さん優しいので助かりました♪笑

スプリング交換予定なんですか!?お疲れ様です。
ストラット外すと後の微調整が面倒なので、今回はコレで手抜きしました。^^
はい。^^ 最初にショックに付いてるスタビライザーを抜いてフリーにするのと、センターナット脱着時やシャフトを入れる時に別のジャッキでロアアームを支えて上げ下げ&微調整する以外は、正にそんな感じです♪
ただ、全長152mmのサスでギリギリっぽかったので、標準スプリングだとスペース的に難しいかもしれません…。(両輪上げればスタビも簡単に抜けますので、片側だけやってみてご判断される事をお勧めします。^^
2014年4月4日 22:10
お疲れ様です。
てっちん仕様も良いですね♪
つやつやの黒ですね(^_^)

私のエブもモチロンてっちんですよ。
妻のモコもてっちんです♪
スタッドレス用やバン用12インチなど
てっちんが合計20本あります。

私もリーズナブルに塗装しようと考えています。

リアウインドウのステッカー
拡大して見てビックリしました(笑)。

コメントへの返答
2014年4月4日 23:16
こんばんは。^^
実は前からやってみたかった拘りの仕様なんです♪…黒だけだと艶が甘かったんでクリアガッツリ重ねたらこんなにツヤツヤになっちゃいました!(^^)v

…あれ?キヨ氏さん、てっちんマニアでしたっけ?笑 …家にも結構転がってますが、完全に負けてます!(*^_^*)

いいですねー!黒やグレーなら渋く・白にすれば可愛くなりますし、気軽に塗れるからいいですよね。^^

あ、消すの忘れてた!笑…でも、日本人として当然の主張です!(^^)>
2014年4月4日 22:15
なるほど、わかりやすいご説明ありがとうございます(^・^)
そうですが、標準スプリングは難しいかもしれませんね。
今度、ついでの時にでも試して見ます。
ありがとうございました^^
コメントへの返答
2014年4月4日 23:19
いえ、とんでもないです♪ ご丁寧に有難うございます。^^
多分そうだと思います。もう少しスペースがあればお勧め出来るのですが。(^^;;

こちらこそ、有難うございました。^^
交換&調整作業、頑張って下さい!
2014年4月8日 10:27
パッと見、スルーされそうな位自然だけど、分かる人が見たら、「お?」2度見したら「おおお〜っ!!」ってなるね、コレは! 玄人好みの仕様だね♪
前のアルミのような華やかさは無いけど、渋さは鉄チンのほうが上かな? イイね!鉄チン!(^^)

by TAK♪
コメントへの返答
2014年4月8日 13:55
うん、正にその感じを狙った拘りの仕様なんだけど、「分かる人にしか分からない」からね、コレ。汗 …今回はタイヤ引っ張らずに緩いツラで履きたかったから敢えて純正深リムで決めたけど、次は鉄チンの王道、ワイド加工深リム&小径引張りで決めたいな♪
…そう、見栄えは正直アルミには敵わないけど、純正ルックのままでシブさと迫力が出る鉄チン、やっぱり最高だね!!

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation