• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

モノの値段は安くなったのか?高くなったのか?

先日、とある業界(車業界ではない)の社長さんと膝を突き合わせて話したときに語ってくれた内容。


最近はモノの値段が安くなった、という。

本当にそうか?

安くなった、のではなく安物を安く売ってるだけやろ?

それを安い安いと喜んで買ってるだけなのと違うか?

安物はどこまで行っても安物。

いいものはどの時代であってもそれなりの値段が付いてる。

それは、良い素材に良い加工を施して、きちんとした仕事をしてるから。

それであれば高くても買う人は買う。


と、おっしゃってました。 なるほどその通りです。



(以下は僕の考えです)

でも、最近許せないのは、

「安物を高く売ろう」とする輩がいること。


今の時代、少し調べればそのモノの出処はわかるし、

どこで作っててどれくらいの原価で・・・・というのはわかってしまう時代。

そこにその業者のマージンを乗せたとして、まあ納得できる値段なら良い。

しかし、「これにそんな値段付けるか?」というのは商売としてどうか?

ブランドというのは長年培ってきたブランドに対する信頼が付加価値になるのであって、

単なる企画会社が中国などで安く作らせた商品にとんでもない利潤を乗せて売るってのはどうよ?と。

それはブランドとは言わんやろ? 

安物を高く見せかけて売る、ということは結果として「モノの価値に対して値段が異常に高くなった」といっていい。

モノを知らない人はそれでも買うだろう・・・・・

でも、いつまでも騙し続けることは出来ないだろう・・・と僕は思っています。
Posted at 2012/12/03 23:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12131415
16 171819202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

オートレベライザー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:53:34
オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation